こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えてください。
投稿者ママさん    福岡県 28歳 女性
お子様: 1年3ヶ月
2006/11/28 11:53

初めまして、ママさんと言います。
子育てサークルか子育てサロンに参加してみたいと思っているのですが、違いがよく分かりません。2つの違いを教えてください。

まずは検索
投稿者検索くん    31歳 女性
2006/11/28 12:10

「子育てサークル」と「子育てサロン」で、検索しまくってみましょう。何となく傾向が見えてきます。
一般に「サークル」は、ある程度固定のお友達推奨で、個人で運営されているものも多く、濃い関係が期待できそう。
「サロン」は、市町村など地域で定期的に開催される催しのようなもの。会場は保育園や幼稚園、保健センターなど。あまり固定ではなく、お客様気分で参加できます。

但し、混同されている場合も多いので、参加してみたい場合はお問い合わせした方がよさそうですね。

私の・・・
投稿者のの    30歳
2006/11/29 23:08

私の思っている感じでは・・・
子育てサークルというのは、ママ同士が集まって、ママ達が企画、運営、進行などを力を合わせて考えて行なう集まり。
子育てサロンというのは、自治体や、子育て支援ボランティア団体などが企画をして呼びかけ、集まって活動するもの。
というイメージです。

例えば、私が入っているサークルは、隔週で活動。
メンバー内で数ヶ月ごとに当番を決めて、活動内容を考えたり進行したりしています。
工作だったりリトミックだったり公園遊びだったり読み聞かせ会だったり工場見学に行ったりもします。
子育てサロンは、子育てセンターや児童館などで、保育士さんが手遊びをしてくれたり、工作教室をしてくれたり、人形劇をしてくれたり。ベビーマッサージ教室があったり、という感じです。
我が家の方では月1回程度、年齢別に活動があります。
あとは出産した産院でもサロンが開かれ、ママのお話会や、ベビーと一緒にマッサージ、産後体操のサロンが開かれたりしていました。

まずは自治体の広報などで確認してみたり、子育てセンターや児童館などがあれば聞いてみるといいかも。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |