こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
落ち着きがないのです
投稿者プーちゃん    30歳
2006/12/10 21:38

2歳の子のママです。最近子供が落ち着きがなさすぎて少し心配になりました。

2歳の子に落ち着きを求めてもと思っていたのですが、最近はずーっと家の中でバタバタ走りまわり、イタズラし放題。多動児について少ない知識しかないので、これは当てはまるのか?と不安になってきました。

ずーっと何かを喋ったり唄ったりしながら動き回っていることもあります。

少し前に私の妊娠が発覚して、つわりが酷くゴロゴロしていたり、あまりかまってあげられないのがストレスになっているのかな?とも思ったり。やっぱり赤ちゃんの存在を今から意識したりするものでしょうか。

眠そうなグズりだったりする時もあるのですが、最近昼寝を嫌がり寝かし付けが大変なので困っています。

主人は妊婦の私を気遣い無理するなと言ってくれるのですが、なんかストレス溜まっているような子供を見ているとかわいそうな事をしているなと罪悪感が沸いてきてしまいます。

落ち着きのないのは今の時期特有のものなのでしょうか?似たような経験された方がいらしたら教えて下さい。

5歳いまだに落ち着きなし
投稿者先が見えない    東京都 5歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月
2006/12/10 23:23

年長の5歳の男児ですが、いまだに落ち着きがありません。
2歳のときは年長になればそろそろ・・と思っていましたが、
まだまだ、ダメです。
姉の子もかなりひどかったです(祖母が病気じゃないのかなとよく
言っていた)が、小学校6年くらいになって見違えるようになりま
した。

幼稚園に入ったら、小学校に入ったら、落ち着くだろうという希望
は砕かれます。長い目で見ていきましょう(笑)。

うちもそうでした。
投稿者ゆうすけ    33歳
2006/12/12 08:21

まだ2歳なのでやりたい放題で大変ですよね。
おとなしく、と思われるのなら本を沢山読むといいと聞きました。
うちは聞いてもくれなかったですが^^;
これからもっといいところもあると思いますし、
短所(おちつき)を直すより長所を伸ばしてみてもいいと思います。

うちも落ち着きないです。今年長なんですけどね。
お笑いか?てくらいずっこけたり、無意味な動きをしたり、
下のチビを脅かしたり、大きな声を出したり。
まぁそれでチビは楽しんでますが、
親としては・・・・^^;

とにかく上の子は遊ぶこと、体を動かす事が大好きな子で、
走り回ったり動き回ったりしてます。
病院へいっても椅子の上に上ったりねそべったりして
注意をするのが大変。
そこへ一緒に遊んだりするとエンドレスなのでやめれません。

それでもいいところもあるんですよ。
とにかくチビのことが大好きで、4つ離れてるんですがいつも一緒に遊んでくれます。
泣き出すと笑わせようとしてくれます。
ご飯を食べようとしないと自分から食べてみせてます。
お世話をしたり、かまったりするのが好きなのかな。
いつも「かわいいな」と言ってぎゅっとしてます。
人が大好きでいろんなお友達と仲良く遊んでいます。

おちつきはないけど、でもそんなやさしい面もあるので
そこを延ばそうかな、と思っています。
(最近はやさしいと甘やかしの違いを教えていますw)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |