こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の飲み物
投稿者まんま    37歳
お子様: 3年ヶ月 / 2年ヶ月
2006/12/15 22:02

子供の飲み物、牛乳や野菜ジュース以外で何かおすすめがあったら(特に冬)おしえていただけませんか?

緑茶はカフェインが入っているし、夜寝つきが悪くなるのは嫌だから夕飯時は特に子供には飲ませない方がいいかなと思って「ほうじ茶」は今までほとんど飲まなかったのですがほうじ茶ってノンカフェインですよね?!夏は麦茶があったけれど、冬は冷たいと思いほうじ茶を考えていますがみなさんのお宅はいかがですか?
色々お聞かせ下さい。

うちは麦茶です
投稿者ぽこ    29歳 女性
お子様: 1年7ヶ月
2006/12/15 23:25

ほうじ茶にもカフェイン含まれていますよ。
普通の緑茶に比べれば含有量は少ないのでしょうけど
良いほうじ茶にんるほど含有量が高くなるとか。
専門的な事はわかりませんけど。

寝付きもカフェインの入ったものを
飲んだからと言って必ずしも寝付きが悪くなるわけでは
ないでしょうし、あんまり気にしすぎると
何も出来なくなりませんか?

保健師さんや掛かり付けの小児科医に
尋ねた方が納得いく答えが出るような気がします。

一年中
投稿者とくめー    40歳 女性
2006/12/15 23:28

一年中、麦茶飲んでます。
牛乳も野菜ジュースも冷たいですからねぇ。うちの子は牛乳は温めると嫌がるし。
この時期、麦茶は常温にしてます。

年中番茶
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年4ヶ月
2006/12/16 07:44

我が家は年中番茶です。
番茶とほうじ茶は微妙に違いますが、ひとくくりに「ほうじ茶」と言う地方も結構ありますね。(私の里では子供には「番茶」ですが、今住んでいる所は「ほうじ茶」しかないです)

麦茶は体を冷やす作用があるそうで、だから夏の飲み物なんだそうです。
ウチの息子達は最初にお茶を与えたのが冬で、番茶だったためか、麦茶は夏でもあまり飲んでくれません・・・

ほうじ茶、カフェインレスのものもありますよ。
我が家は、最初はドラッグストアにある「赤ちゃんのほうじ茶」(ティーパック)からスタートしました。
慣れてくると市販の「お子様から〜」と書かれている番茶(葉)を買っています。

気にしない
投稿者みん    29歳 女性
お子様: 男の子 3年10ヶ月 / 男の子 年10ヶ月
2006/12/18 01:22

私は、家にあるお茶を薄めてあげます。夏には麦茶、今はウーロン茶。子供には、あまり勧めたくないのですが上の子は紅茶(ストレート)コーヒー(激甘&ブラック)も私たちが飲むのを盗み飲みしますが、夜ちゃんと寝ますよ。
麦茶だからといって冷たくなくてもいいのでは?常温くらいか人肌くらいでもいいと思います。
カフェインの関係より昼間、しっかり遊べば子供は寝ますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |