こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
決まりは無いと
投稿者思うけど    39歳
お子様: 3年3ヶ月 / 1年8ヶ月
2006/12/18 15:37

もちろん決まりはないと思うのですが、一般的に言われてたりする事や、うちの子の場合、というのでかまわないのでご意見、アドバイスいただけますか?
沢山の方の体験談などお聞かせいただけたら大変ありがたいです。
どうぞよろしくおねがいします。

一体・・・
投稿者疑問    39歳 女性
2006/12/18 15:45

何のどんなことを知りたいのかわからないので、書けません。

ごめんなさい
投稿者思うけど    39歳
2006/12/18 15:51

昼寝の子が泣き出して慌てていたので大変申し訳ありません。
時間帯や、年齢(うちの子は何歳くらいまでしていたという)のことです。

添い寝していないとすぐに泣き出すなども出来たらお話聞かせて下さる方いらしたらうれしいです

まだ、意味不明
投稿者私も疑問    30歳
2006/12/18 18:20

どの様なことがしりたいのでしょうか?
食事?お友達とのかかわり方?オムツやトイレの躾?
生活パターン?子供の癖?お出かけ?その他にも悩みが色々あるのですが・・・
主さんの、意図することが大雑把すぎてわかりません。
もし、全てであるならこの掲示板のスレッドを全て
読んでみてはどうですか?
いろいろな悩みの方がいて、とても勉強(参考)になりますよ。

つり
投稿者ですか?    22歳 女性
2006/12/18 18:31

ネット初心者の書き方じゃないからそう思いました。

マジレスするだけ損ぽ。

本当に本当にごめんなさい。
投稿者昼寝についてです。    39歳
2006/12/18 22:02

スレ主です。あまりにも昼寝について困り果てていて。頭もおかしくなっているようで、本当にすみません。
どうぞあきれずにご意見アドバイス下さい。

4歳でもしています
投稿者美苑    22歳 女性
2006/12/18 22:58

長女が4歳(年少)ですが、今もお昼寝はしています。
保育園が休みの日はしない日もありますが、基本は下の子と一緒に寝かせています。

お昼寝について困っているならお子さんの今の状況を書いた方がレスしやすいと思います。

子供によって個人差があります・・・
ちなみに長女と同じ歳の姪っ子は1歳半過ぎ〜お昼寝はしなくなりました。

お昼寝なのね
投稿者疑問    39歳 女性
2006/12/18 23:43

お昼寝のどういうことで困っているの?
それを書いて欲しいところです。

経験談をお話すれば、私の娘は年中くらいまではお昼寝してました。
一緒に寝てましたよ、私。
色んなお話しながら寝てました。
絵本読みながらもありました。

さて、添い寝しないと寝ないことが困るのでしょうか?
それとも、お子さんのお昼寝の時間がバラバラで困っているのか・・・。
それによって、また色々答えられるかもしれません。

自分が何について聞きたいのか、どういうことで困っているのか、落ち着いて書いてくださいね。

もしかして?
投稿者にじ    37歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 1年5ヶ月
2006/12/19 10:02

もしかして、下の方にお昼寝のスレッドを立てられた方ですか?
それならば、スレッドを分けるのではなく、続けて書かれた方が解りやすかったですね。若しくは一旦下のスレッドを〆られるか・・・
下のスレッドにレス下さった方にも失礼だと思いますので・・・

それはさておき、我が家の場合ですが・・・
長男は2歳後半でお昼寝の習慣が徐々になくなり、3歳になる頃にはお昼寝しなくなりました。

次男が生まれてからは、次男をお昼寝させている間、長男は別の部屋で一人でビデオを見たり、玩具で遊んだりしていました。「用事があればそーっと母さんを呼びにおいで」と言っておけば、そのようにしてくれました。
次男が寝付いてしまえば、私と長男二人きりの時間ができるので、長男も「今だけ我慢」と思ってくれたのだと思います。
今は長男は幼稚園に行っているので、こういうことは休日のみですが、
次男が眠くなると、長男は自分の大事にしている玩具(普段次男には触らせたくない物)をいそいそ広げて、自分の世界を楽しんでいます。

次男はと言えば、お昼寝の時間が徐々に遅くなり短くなりつつあります。タイミングを逃すなど下手すれば、夕方眠くなってぐずる・・・
こんな時は、居間で寝かせ、30分足らずで起こします。起こさなくても、居間では私が家事をしたり長男がテレビを見たりして騒がしいので、勝手に起きてきます。その後は間を置かずに食事とお風呂。
夜、寝室に入るのは長男と一緒。次男が寝付くのはいつもより心持ち遅いですが、長男は添い寝なしで寝付くので、長男の睡眠にはさほど影響しません。
(因みに、長男もごくたまに夕方寝てますが、その時も同じようにしています。)

うちもまだしてます
投稿者トマト    31歳 女性
2006/12/19 20:43

こんにちは!うちは3歳4ヶ月の男の子がいます。
周りのお友達はだんだんお昼寝をしない子が増えている中、
バッチリ1時間〜2時間、起こさなければ3時間位寝てます。

それでも9時半〜10時には就寝してます。
一時期はお昼寝をなくそうかと思っていたのですが、夜まではもたなくて、夕方ご飯を食べる前に寝てしまい夜中に「おなかすいた〜」と起きてくるので、うちの子は寝るタイプなんだと諦めました。何についてお悩みなのかがわからないので、的外れでしたらごめんなさい。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |