こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
手のしびれ・・・
投稿者にゃお    宮城県 28歳 女性
お子様: 女の子 0年3ヶ月
2004/06/20 17:55

私も出産後に両手が痺れています。初めは、寝ているときにおかしくしたのかな?なんて思っていました。ところが痺れがずっと続くようになり一時は箸も持てないくらいになりました。今は病院でレーザー治療をしていますが痺れは取れません。病院の先生には手術をすれば早く治ると言われましたが手術はしたくありません。

手術しないで治った方はいませんか?
また、どのくらいで良くなりましたか?

是非、教えて下さい。

皆さんに助けられたUVAです
投稿者UVA    歳 女性
お子様: 男の子 年4ヶ月
2004/06/22 11:08

 過去に「出産後の手のしびれ」で皆さんに助けられたUVAです。
似たような内容なので過去ログを確認してみたら最後に一度投稿されていたのですね。

>手術しないで治った方はいませんか?
推測の域を脱しないのですが、読んだ限り投稿してくださった皆さん+私=5人とも
手術はされていない(もちろん私もしていない)ようです。
そして現在、症状のある私を除き、皆さん完治しているようです。

>また、どのくらいで良くなりましたか?
症状の度合い、痛みの個人差等はあるものの、離乳食が始まると皆さんシビレは
軽減され、自然に無くなっているようですよ。

現在私は
左手:手根管症候群(しびれ)
右手:手根管症候群(しびれ)+腱鞘炎+ばね指(親指のみ)
というフルコースになってしまいましたが、皆さんの体験談のおかげでさほど心配していません。
最近ではコップをポロッと落としてしまったり、たぐまった背中のソフトブラをおろす度に
(生々しいなぁ)激痛が走りますが、まぁ、そのうち治るでしょう・・・と楽観的です。

対策としては
手根管症候群はとにかく固定だそうです。
添木をあて、2週間なにもしなければ(そんなのムリだ!)治るそうなんですが、
ちょっとねぇ。
私の場合は夜続けて7時間寝れるということもあり、夜だけバンテージで手を固定しています。もちろん、一晩で治りはしませんが、次の日の朝からお昼まではかなり調子がいいですよ。
バンテージをしてわかったのですが、手を枕の下に入れたり、手首を折ってお布団に90°にして寝てたりとかなり酷使!?していたのだなぁと思いました。
バンテージ、オススメです。

腱鞘炎や、ばね指には粘着性の高いシップを貼ったり、テーピング
(これは手根管症候群にも応用可ですね)をしたりしています。

また、友人の そのまた友人がこの手術をやってよくなったとのことです。
(2,3日前に聞きました)
手術は確か手首のあたりを切るんでしたよね・・・。イヤですねぇ・・・。
でも、赤ちゃんの世話をする人がにゃおさんしか居ない、症状が重い場合など、
どうしてもという時は手術も一つの手立てかもしれませんよね。

皆さんに助けられた私がにゃおさんにお伝えできるのはこれぐらいかな。
痛くなって初めて手のありがたさがわかりましたよね。
お互い早くなおるといいですね。

UVAさんへ
投稿者にゃお    歳 女性
2004/06/24 16:35

初めての投稿だったのでUVAさんの所に間違って書き込みしちゃいました。すみません。

私もUVAさんと同じで両手がしびれてるんですよ。特に右手がひどく親指と人差し指に力が入らず困っています。最近は、首というか肩が苦しく治療する箇所が増えてしまいました。首からきてることもあるみたいですね。痛いとこだらけで嫌になっちゃいます。

でも、UVAさんからのメールで元気が出ました。治療法や体験談などを詳しく教えてもらい希望が持てました。こういうことになってかなりへこんでましたから・・・本当にありがとうございました。互い早く治るといいですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |