こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
破水しちゃったら
投稿者すいか    歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/06/30 11:59

経験ある方に質問なんですが、破水してから陣痛ってすぐには来ないんですよね?
実は今検診に通っている病院(出産もここでする予定)は、実家の近くの病院で家から2時間ぐらいかかるんです。
突然破水しちゃって、子供を連れて、2時間かかる病院まで電車で行く事は可能でしょうか?
突然不安になってしまいました!
夜だったら、タクシーで行くしかないですよね。。。
車だったら高速使って、1時間〜1時間半くらいでしょうか。
パパがいるときだったらいいけど、一人だったら不安だなあ。
どなたか経験談を聞かせてください!

えっと・・・
投稿者もこ    歳 女性
2004/06/30 12:32

ごめんなさい、よく事情が分からないんですが、出産予定日の前からご実家に帰られないのですか?
お子さんがいるということで、電車では無理だと思います。

破水の種類によると思いますが、私はすごく破水しました。
生理用のナプキン夜用でも無理なぐらいに・・・。
私も一人の時に破水しタクシーで病院に向かいましたが、タクシーのシートが濡れるぐらいでした。
中には少量の破水の方もいらっしゃるそうですが・・・。
そして破水から5時間で生まれました。
もしあの状態で、子供がいたら・・・と思うと・・・。
参考になったかどうか分かりませんが、早めにご実家に帰られて病院は近い方がいいと思います。

私の場合は…
投稿者ミウミウママ    福島県 27歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2004/06/30 12:49

私の場合は陣痛が先でしたが、家で破水して病院まで車で10分
という距離でしたがとっても大変で不安でした。
想像以上に降りるお湯の量も多かったし、病院に着くまでに
着ていた洋服がぬれてしまうほどでした。(夜用スーパーのナプキンをしていたにも関わらずです!)
ですので電車でいくのは、まず無理だと私は思います。
破水が先とは限りませんしね。
ましてや陣痛来てからだともっと大変ですよね。
それに、先に破水してしまうと感染症にかかる恐れがあるから
すぐに病院にくるように!と私の通っている病院ではいわれました。
文面からですと、実家に帰られてお産を迎えるんですよね??
それならば、34週頃には実家に帰られて出産の準備に
入った方が精神的にも体力的にもいいかと思います。
お互いに素敵な出産を迎えられるといいですね!
頑張りましょうね(#^.^#)

実家に帰ってたほうが
投稿者あじゃ    28歳 女性
2004/06/30 12:50

私は3人子供がいますが、上の子が2人破水をしてからの
入院でしたが、上の子は水風船がわれたような破水だったので
すぐわかって病院に行けましたが、2番目の時は
ちょろちょろ破水で、夏場の暑い時季だったので
下着が湿るのは寝汗や、おりもののせいだとい勘違いしほっといたらその日のうちに熱がでて、破水による感染症をしてしまいました。破水したからすぐに産まれるとは赤ちゃんしかわかりませんが、ちゃんと早く病院で消毒などの処置をうけないと
赤ちゃんや母体に影響が出る可能性があります。
私も今日中に生まなければ赤ちゃんが髄膜炎という
怖い病気になる可能性があるので、産まれなかったら
緊急帝王切開になりますと医者にいわれました。
上に子供さんがいると、破水したからすぐ出発とはいかないんじゃないんでしょうか?なんだかんだで出発をするのが遅くなっちゃうんじゃないんでしょうか。
経験からいくともっと近くの病院か、実家に前もって帰る事をおすすめします。出産頑張って下さい。


破水後に電車での移動は…
投稿者ぴぐれっと    歳 女性
2004/06/30 12:57

すいかさん、こんにちは。

すいかさんは陣痛が先に始まればお子さんを連れて電車で病院まで
移動なさるおつもりなんですか?
破水が先、と言うお産は経験した事がないんですが、破水が先でも
陣痛が先でも、つまりお産が始まれば電車で移動することはやめた方が
いいと思います。

特に二人目ともなると、お産の進み方は初産より早いのが普通です。
乗り換えとかもあるでしょう?ひと駅、ふた駅ならともかく二時間も
電車に乗る事はものすごく危険な事です。
途中で動けなくなる事も考えられますし…

もこさんのおっしゃるように、私も早めにご実家に行かれて、
お産が始まるのを待つのがいいと思います。
もし、何か理由があってお産が始まる間では今お住まいの場所を
動けないなら日中、夜間を問わずタクシーを利用されるのが賢明かと。
万単位のタクシー代金になっちゃうと思いますが、必要経費だと思います。

破水してから
投稿者マミー    神奈川県 30歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2004/06/30 13:10

すいかさん、こんにちは。

予定日近くなったら実家に戻られるけど、その前に破水した場合について心配されているということでしょうか?

私は破水してすぐタクシーで病院に行ったんですが、タクシーの中ですでにかなりの痛みがありました。(出産は12時間後でしたが)

痛みについては個人差があるとは思いますが、破水してから上のお子さんを連れて2時間の移動はちょっとキビシイかなと思います。

出来れば早めに実家に戻られるか、もしそれ以前に破水することがあった時には近くの病院に行かれるほうがすいかさんのお体やお子さんの事を考えると安心かな。と思います。

ご無理なさらず、出産頑張ってくださいね!



救急車は??
投稿者匿名    歳 女性
2004/06/30 13:15

すいかさん、はじめまして。私の考えですが、
危険な状態になったのであれば、救急車を呼んだほうが
いいのではないでしょうか?
電車はもちろん無理ですし、タクシーを使うといっても
2時間もかかるような病院では、タクシーの中で何か
あった場合命にも関わると思いますし・・・。
とにかく破水した場合は、危険ですから救急車を呼んで
下さい。上のお子さんは、実家のお母さんに頼むなり
方法はあるはずです。何かあってからでは遅いので、
よく考えたほうがいいと思います。
そして、ご家族のみなさんとよく打ち合わせしておいたほうが
いいのでは?急にきた場合焦りますから・・・。


実家で過ごされた方が・・・
投稿者マロン    21歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/06/30 13:29

私の場合、破水からの出産ではなかったのですが、36週で子宮口が2cmちょっと開いて、37週で出産しました。
予定日より20日も早かったです。
初産だったので、予定日より遅れるだろうと思っていたし、母や姉にも遅れるだろうねって言われてました。
しかも、5時間半とチョースピード出産・・・。
私は35週で実家に帰ってました。
出産は赤ちゃんが、外に出たいよ〜!ってなって始まるし、私みたいに予想外の展開になってもおかしくありません。
破水や陣痛が始まってから上のお子さんも連れて電車でっていうのはかなり厳しいと思います。
他の方が言っておられたように、服も濡れてしまうくらいの破水だったり、陣痛で動けなくなったりしたら、電車でって事だと周りの人もビックリしてしまうかもしれないし、迷惑をかけてしまうかも・・・。
2人目ということで、お産の進み具合も早いだろうし、心配です・・・。
臨月に入る前に実家に戻っているほうが安心だと思います。
お体大切になさってくださいね!

予定外の場合
投稿者すいか    歳 女性
2004/06/30 17:05

すみません。説明が足りませんでした。。。
出産予定日の1ヶ月前には実家に帰る予定でいますが、その前に破水してしまう可能性もあるわけですよね?今張り止めを飲んでる事もあって、予定日1ヶ月以上前に破水してしまったらどうしよう。。。と急に不安になってしまったのでした。
陣痛だったら、たぶんタクシーにすると思いますが。
破水が先の場合、すぐに陣痛がくる訳じゃないと思っていたので、電車でも行けるかな?と思ったのです。。。
陣痛や破水しただけでは、救急車は呼んではいけないと聞きました。
でも皆さんのお話から、「子供もいるなら電車は無理!」となると、やっぱりタクシーですか。。。
それとも、とりあえず近くの病院に駆け込んだ方がいいのかな?
一度も行ったことない病院でもいいのかな?
一人目の時検診に通っていた病院は、あまり良い印象がないので行きたくないのですが。。。
今度の検診の時に先生に相談してみます。
ありがとうございました。

私の場合は
投稿者さくもも    歳 女性
2004/06/30 19:07

1・3・4番目を破水から陣痛で産みました。
1人目の時は破水から4時間後に陣痛がきたのですが
3・4番目は破水と同時に3分間隔の陣痛が来ました。
3番目の時 タクシーでしたが ナプキンをしていても
漏れそうなくらい水は出るわ 陣痛はくるわで大変でした。
4番目はちょろちょろ破水でしたが、陣痛もしっかり来ました。
その時によっても違いますが、3・4番目とも破水から
2時間後に産まれました。
一度も行ったことない病院なら 特に個人の場合は拒否されることがあるようです。(大きい病院を紹介される)
1ヶ月前から帰るのなら 大丈夫じゃないかな?
不安なら もう少し早めに帰られると良いかもしれませんね。
近くなるとやはり子宮口が開いたりとか なんとなく症状が出てくるので 病院の先生と話し合うのも良いと思います
 私の場合 出産が近くなると やたらと掃除がしたくなるんですよねえ。掃除した2週間以内に大抵産まれます(^_^;)

 お腹の赤ちゃんに「パパの居るときに産まれてね 実家帰ってから産まれてね」と話しかけていると 不思議と伝わりますよ〜
よかったら試してみて下さい



破水しました〜!
投稿者おんがく    26歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2004/06/30 20:29

私は1人目のとき、夜中にトイレで「お夕飯食べ過ぎちゃったなぁ」なんて思いながらお腹に力を入れていたら、破水しちゃいました。
(予定日2日前のニブ〜イ痛みを、食べ過ぎの腹痛と勘違いしました)破水は止めようと思っても止まりません!パパの運転で病院まで行ったので外見は気にせず、バスタオルを股に挟んでいきました・・・(泣)
病院に着いたらいきなり受付で車椅子に乗せられました。
まだ陣痛もきてないし「自分で歩けます」っていったのですが、「破水のときはなるべく動かないで!」と言われました。それから1時間後に陣痛で5時間後には産まれてました〜。
で、2人目のときは普通に陣痛からだったのですが、陣痛の間隔があっという間に狭まって、タクシーの中で5分間隔になってしまいました。
「もうあるいたらでちゃうぞ〜!」って状態だったのに、1人目と同じ病院の受付で「痛いんです〜」っていっても「では、こちらにどうぞ」って普通に歩いて、階段昇って陣痛室に行きました。それから1時間後に産まれました。

前置きが長くなりましたが・・・。
やっぱり破水は危険なんですね、きっと。
私は破水したら30分以内に病院に、って言われてましたし。
感染症予防の点滴もやりました。
ほんと、パパがいないと不安ですよね。私は2人目のときパパが勤務先で分娩室に入る直前にようやく来て、もう、泣きそうでした・・・。
お腹の赤ちゃんに、よ〜く言い聞かせて?みんなで出産を迎えられるといいですね〜。頑張ってくださいね。













| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |