こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
10月生まれの赤ちゃんグッズ教えてください
投稿者ももか    東京都 22歳 女性
2004/07/03 18:48

はじめまして、10月に出産を控えている妊婦です。もうすぐ8ヶ月なので、そろそろベビー用品の準備をしているのですが、何を買っていいのか、何があったほうがよいのかまったくわかりません。秋生まれのお子さんがいらっしゃる方はもちろんあってよかったベビーグッズなど教えてください。また私の場合女の子なんですが、肌着や、洋服など最初はいくつ買っていいのかわかりません。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?お願いします。

私の場合は…
投稿者みくママ    歳 女性
2004/07/03 19:34

娘は10月30日生まれです。

肌着は、新生児用の50cmのものって、結構すぐに着れなくなるんですよ…。なので、50〜70cmという表記のある肌着をお薦めします。
枚数は、すぐに洗って乾かせる状況下なら5〜6枚もあれば充分だと思います。が、ミルクの吐き戻し、おしっこなどの漏れ、案外あるんですよね赤ちゃんって(笑)。
ウチはお下がりも加わって、15枚くらいはありました。でもそんなに必要ないです。10枚あれば、いくら汚されても焦る事はないと思います(^^)

冬に向かう時期でしたから、80cmサイズのカバーオール(中綿のブ厚いヤツ)は結構使いました。といっても外出の時の必需品として、です。普段は綿の長袖カバーオールと肌着で過ごしていました。ちょっと肌寒い時にベストも重宝します。

グッズ…というものは特に思い付きませんが、石鹸は刺激の少ないもの、風呂あがりのローションも低刺激のもの(赤ちゃんは肌が乾燥しやすいので冬場は使いました)

オムツが結構ニオうので、蓋付きのバケツも重宝しました!
他にもあったかもしれない…けれど思い出せないなあ(^^;
出産関係の本などを御参照されても、何を揃えておくと良いか書いてあると思いますよ〜!

10月20日生まれです。
投稿者おんがく    埼玉県 26歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月 / 女の子 1年11ヶ月
2004/07/03 20:30

こんばんわ。
うちの上の子は10月20日生まれです。
そろえるものは、最初は最低限のもので良いと思いますよ。出産後
必要に応じて、ちょこっとずつ買い足していったほうがいいです。
なぜなら・・・。
10月って、微妙なんです。
10月の始めの出産だとまだ少し暑かったり。
10月の終わりの出産だと肌寒かったり。
なので、今の時期にうっているお洋服って思いっきり夏物ですよね。
そうすると、10月に着せるものとしてはちょっと薄いかな・・・。
生地が夏向けなんですよね。
秋〜冬物はパイル地?というのか、暖かそうな生地の方が真冬まで使えていいかもです。靴下は新生児用はあまりいらなかったかも。ほとんどはかない・・・。本当に寒くなってからでもいいような気がしました。
うちの場合は、夏と違ってあまり汗もかかないと思い、下着は5着揃えました。お洋服は2着だけ買いました。少なくない?って思われますが最初の子は意外とお祝いでお洋服をたくさんいただくと、先輩ママに教わっていたので・・・。実際そのとおりになりました♪おもちゃも同じく、皆さん色々お祝いしてくれたので、ガラガラが7個も!(驚)

また、色々なグッズもよ〜く見てみると結構家にあるもので代用ができそうなものがあります。かわいい我が子のため、かわいいものは全部そろえたくなってしまいますが、買った割には使わなかった(泣)なんていうのも多々あります・・・。
タオルなども「大は小を兼ねる」と言うやつで、授乳用ガーゼという丸くてかわいいガーゼもありますが、実は普通のガーゼで充分だったりです。ベビーバスも、実は100円ショップの大きなたらいで充分だったりしました。1ヶ月で使わなくなるし、置き場所も困るのでこういうものは嫌でなかったら先輩ママさんにお借りしちゃうのも手です。

女の子ちゃん、オシャレのしがいがあって楽しみですね〜。
私も今、楽しんでいますよ〜。2歳にもなると子供も好みがうるさくなり、時々全身ピンクで「林家O−子」?って感じですが。
うちは上の子と下の子が性別も違うし真逆の季節で着るものは全部1から揃え直しでした。何と、不経済(泣)
でも本当に、赤ちゃんの物ってなんでもかわいいですよね〜。
あと2ヶ月。じっくり吟味してくださいね〜!!!










10月初旬生まれです
投稿者シボレ好き    歳 女性
2004/07/05 20:26

うちの子の時は暑い日が続いてたので、ももかさんの出産後が肌寒くなったら参考にならないかもしれません。でも今年は猛暑らしいので10月もまだ暖かいかもしれませんね。

長肌着は始めの一ヶ月、短肌着の方が使いました。
長く使えて重宝したのがコンビ肌着です!おすすめです!
カバーオールとかの外出着(退院する時の服兼用で)は一枚あればいいかもしれません。
始めの頃は外出する機会も少なくて家の中では肌着一枚でした。
肌着の枚数は10〜15枚でバッチリでした。
靴下は必要ないです。お宮参りの時や外出する時に肌寒かったら履かせるのに一枚用意すればいいと思います。
外出する事が増えたら買い足せばいいと思います。帽子もそうですね。
家の中では靴下は履かせません。(赤ちゃんは手と足で体温調節しているので靴下を履かせると良くないらしいです)
寒くなる頃良く動くようになったらロンパスがおすすめです。
お腹が出なくてオムツ換えも楽だし、10月で2歳になる今でも重宝しています。
あっ、サイズは他の方も言う通り50はすぐ着れなくなるので50〜70がいいです。
ミトンはケースバイケースです。うちの子は顔に湿疹が出来たのでかき傷防止に使いましたが、お二人の家系でアトピーなどのアレルギー体質や敏感肌の方がいたら念のため一枚(200円位かな?)買ってもいいかも。
汗取りガーゼは今でも重宝しています。ねんねの頃は特にいいかも。
沐浴液はベビーバスに入れて全身洗えるので便利と思って買いましたが、きれいに洗えなかったみたいで脂漏性湿疹になったので、ベビーシャンプーとソープ(泡タイプが便利)で洗ってあげた方がいいかもしれません。私は買って失敗したと思ってます。
バスタオルは何枚あってもいいですね。
枕代わりにしたり、寝てる時に汚されても良い様に枕元だけシーツの様に敷いたりできますし、タオルケット代わりやオムツ替えシートにもなります。
ガーゼハンカチは20〜30枚買いました。沐浴や授乳、離乳食の口拭きや朝の洗顔にも使いますので多いに越したことはないと思います。
他にもあったような。でももう思い出せないなぁ・・・・。
何か参考になるものがあれば幸いです。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |