こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
切迫早産で
投稿者ぽこぽこ    歳 女性
お子様: 女の子 1年10ヶ月
妊娠:  8 ヶ月
2004/07/13 19:20

ここ最近お腹の張りが強く、今日病院へ行ったら「子宮口が1センチ開いている。子供さんがいて家で安静に出来ないなら入院をお勧めします」と言われました。。。
確かに、毎日子供の世話に追われてゆっくり休むなんて不可能な気がします。
もし入院と言うことになったら、このまま1ヶ月入院し続ける事になるのでしょうか?
費用ってどれくらいかかるんだろう。。。
保険はきくのでしょうか?
どうしよう。。。不安です。。。

私は入院しました。
投稿者恭まま    歳 女性
お子様: 男の子 3年1ヶ月
2004/07/13 21:15

小さい、お子さんがいての妊娠中は大変ですね。
私も、お腹の張りがあり少し出血して急いで病院に行ったら
今から入院してもらうからって言われて即入院でした。
まだ出血がなかった時は家で絶対安静といわれたんですが・・・。
ぽこぽこさんは、まだ出血されていないようですが、お子さんが
小さいし入院中は大変になるかと思われますが、実家のご両親に
来ていただくかして、病院の先生と相談されてはどうですか?
出血してからだと大変だし・・・。
私は2週間くらいでした。
費用は20万くらいでしたよ。高いけど子供の命を考えると
安いものです。でも、費用は各地域によってかわりますけどね。
元気な赤ちゃん頑張って産んでくださいね!
影ながら応援してます!!!

9ヶ月目で
投稿者みどり    歳 女性
2004/07/13 22:07

私は公立の病院に入院しました。
早産のため5日入院し、そのまま破水して出産しました。
五日間の入院費用は48000円くらいでした。
保険はきくはずです?(多分。忘れてしまいました)

ぽこぽこさんは普通の入院保険に加入してますか?
保険の内容で違うとは思いますが、私はお金の支給を受けられましたよ。
だいだいの保険会社は出してくれると思いますよ。



保険はききます。
投稿者mai    青森県 36歳 女性
2004/07/15 09:36

入院の期間は人にもよります。しばらく点滴をするとすぐに帰れる人もいますし、私のようにお産になってしまう人も、予定日ぎりぎりまで入院して帰る人もさまざまです。

目安は35〜36週。推定体重が2000〜2500gを超える(お母さんの体型によります)のが目安になります。
病院の方針にもよりますが、次女の時は、経産婦だったこと、お腹の張りが強いので、肺の機能が出来ているか念のため28週と32週で羊水検査をしました。これはお腹の赤ちゃんの肺の機能が出来上がる前に生まれるのと、出来上がってから生まれるのでは、後の処置や予後にかなり影響をするからです。週数の目安は32週以降ならまず大丈夫とされています。繰り返しますが、全員がするわけではありません。

このような経過で、長女の時は個人病院で30〜40万くらい。次女の病院は出産費なども含めて45万くらいでした。
異常妊娠なので、保険はききます。
生命保険の入院給付金も受けられます。(入っている生命保険にもよりますが、たいていの入院給付金の付いているのもは免責期間を除いて給付されます。)
我が家はこのおかげで黒字になりました。

生命保険の給付が受けられない、入っていない場合は、月額の医療費が一定以上になると、高額医療の対象になることがあります。高額医療で請求するか、確定申告の医療費控除で申告するかは、お住まいの自治体によるので、調べてみてください。生命保険で給付を受けた場合は高額医療も、医療費控除も受けられません。

医療費のことは、一時的なものであまり心配することはないと思いますよ。それよりも今早産してしまうほうがはるかに大変です。
お腹の1日は保育器の1週間です。
頑張ってお腹に入れておいてあげてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |