こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
困惑しています・・・
投稿者もっちゃん    33歳 女性
お子様: 男の子 2年7ヶ月 / 男の子 年7ヶ月
2006/06/28 17:36

 昨年の11月に次男を出産しました。忙しいながらも幸せな毎日を過ごしています。実は、気のせいだったらいいのですが、どうしても気になって相談したくて、書き込みをしました。

 里帰り出産をして、自宅に帰ってからしばらくは外出も出来なかったのですが、最近、保健センターへ子供を健診や予防接種に連れて行く際に、そこの職員の人から目をつけられているような気がしてなりません。例えば、三ヶ月の時のポリオの際は、全員が三ヶ月なのに、私の目の前で「やっぱり、三ヶ月になったら出てくるね」と言われました。この時は、ただ、みんな三ヶ月の赤ちゃんなのに変だな、ぐらいにしか思わなかったのですが、4ヶ月健診の時にパーマをかけていったら「きれいになったかな!」と聞こえよがしに通りがかりに言われました。(同じ人です)
気のせいだったら本当にいいのですが、敵意?のようなものを感じます。

 そして、児童館に行って、名前を書いたらなんとなくよそよそしい雰囲気を感じるのです。今日も行くと、「○○(私の苗字)さんて・・・!」と言われました。
市の職員の中で(子供担当の)私はブラックリストにでも載っているのだろうか?と思わざるを得ません。
 
上の子を公立の保育園の就学前の集まりに連れて参加していた時
に、雨の日で3人の参加という日があり、その時にうちは自営なのですが、結婚前にその取引先で働いていたという人がおり、うちの事をよく知っているようでした。その時にいたもう一人の人が自宅の裏の人だったのですが、その話をとても嫌そうにしてました。その裏の人はよく保育園に通っていて先生とも仲よさそうでした。その日から、その保育園の先生から私達親子はいやがらせをされるようになったんです。当時妊娠中だったのは私一人の中、最後の絵本の時間に下の赤ちゃんができて、つまんないなという内容の絵本を読まれたり、上の子に「もうこなくていいよ」と言ったり。
思い当たるのはこの事位です。その先生が、公務員の中で何か言ってるのでしょうか?

保健センターも、まだまだ行く必要があり、児童館にも子供を連れて行ってあげたいのです。
このまま、何も気がつかない振りをしていくべきなのか、どうしたらいいのか、とても困っています。

下手な文章で分かりにくいかと思いますが、なにかアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

そんな‥
投稿者は〜    38歳 女性
2006/06/28 18:08

アナタの仰っている事はあり得ないですよ。
全て自分の事を言ってる様に本当に感じるのなら、一度心療内科を受診してみましょう。

どんどん症状が酷くなると家庭を壊しますよ。
問題なくても医師に話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になるかもしれませんし。

自意識過剰
投稿者おたんこナース    27歳
2006/06/28 18:44

自意識過剰というか被害妄想じゃないですか?

「やっぱり三ヶ月になったら出てくるね」
これは「生後三ヶ月になったら外出しやすくなるね」という意味では?
「きれいになったかな!」
・・・これはそのままの意味。お世辞か本心かは知りませんが。
「下の赤ちゃんができて、つまんないなという内容の絵本を――」
園児が何人いるか知りませんけど、あなたの家庭事情に合わせた本ばかりを
読んでる訳じゃありませんよ。
では、その保育園に母子家庭の子供が通っているとしたら、お父さんが
登場する内容の本は読まないのでしょうか?
「もう来なくていいよ」
という意味はわかりません。その言葉が出る前の流れがわからないので。

知らず知らずのうちに疲れているのでは?

何かわからないけど
投稿者あらま    26歳 女性
2006/06/28 20:24

「きれいになったかな!」ってどんな意味でしょう??
何かスッキリしない言葉ですね^^;
「綺麗になったな」とか、「綺麗になったかなぁ〜?」
じゃあないんですよね?

いやがらせ・・どうなんでしょうね。
たまに性格悪い先生いるみたいですからね。
でも、「上の子に、もう来なくていいよ」はないですよね。

ただスレヌシさんの思ってることが全部本当だとしたら、
周りの人たち、皆悪口だらけじゃないですか・・。
そうじゃないような気もしますよ。
もうちょっと落ち着いて客観的にみることも
いいですよ。

何かはっきりしなくてモヤモヤするでしょうけど、
とりあえず、自分は何も悪いこと・迷惑かけるようなこと
はしてない!って胸をはれるなら、そんなの気にしないで
自分のペースで過ごしていきましょう♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |