こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
旦那が・・・
投稿者K    34歳
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2006/07/06 09:25

我が家の旦那が今年8月いっぱいで今勤めている会社を退職して他の会社へ転職を考えています。と言うかほぼ決定に近いような・・・
理由は会社の社長の娘のやり方に不満をずっと前からもちつづけ
この先その娘の代になったらとてもじゃないけど付いていけないと言い転職を考えています。

転職と言ってもまだ自分がどんな職業に就きたいかも自分自身分かっておらず、自分で何か事業をおこしてみたいとか
機械いじり(車やパソコン)が好きなのでそういう関係の仕事か。
でも40代だとそんなにたくさん募集があるってわけでもなく
20年近く勤めてきた会社を辞めての転職は正直これからどうなるか
不安だし、でも旦那が決めたことだから私も覚悟はしているのですが
いざそうなるとやっぱり不安の方が大きいです。
とりあえず退職してから1ヶ月くらいは職探しになりそうです。

こんな経験された方いらっしゃいますか?
退職してから次の職をさがすまでの期間、どう乗り越えられたか
その辺りもお聞きしたいです。

現在就職活動中です
投稿者さる    25歳 女性
2006/07/06 09:37

年齢が違うので参考になるかどうか・・
旦那は28歳です。

旦那が退職したのは今年の2月です。
そして4月〜9月までは職業安定所主催の学校に通っています。
学校行けば手に職がつくので卒業後はその資格を生かして
就職したいと本人はいっています
学校には20代と40代と50代の人がいるそうです。
学校は失業手当+食事代+交通費がでるのでなんとかやっていけます。
でも、その間に、国民健康保険で月に25000円。年金月30000円ほど住民税が一括で44000円などなど。出費は増えました。
なので一日もはやく就職してくれると助かるのですが。

とりあえず私ができることは転職を決めてから1年間は貯金にはげみました。なので今は不安はありませんが・・

無事に転職決まるといいですね

うちのケース
投稿者コトー    28歳 女性
お子様: 女の子 4年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2006/07/06 22:37

私の旦那も下の子ができる前に転職をしました。

うちの旦那の場合は、前の職場の上司が独立するのに「ついてこないか」と誘われ、お誘いに乗った。という感じでしたので、職探しはしませんでしたが、会社側のいろいろな事情で1ヶ月間無職でした。
その間はバイトして食いつないでいました^^;足りない分は(やはり給料は少なくなるし、国保と年金その他の支払いが増えたので)貯金を崩しての生活でしたね。
うちの場合は、次に働く所が決まってからの退職でしたのでさほど不安はありませんでした。

こんな私が言うのも失礼ですが、次はどんな仕事に就くか、収入面はどうなのか、就きたい仕事の求人状況はどうなのか、よく考え、調べてから退職されたほうが無難ですよね・・・。(言葉が悪かったらごめんなさい)
ご主人の有給はまだ残っていますか?有給を利用されて、今からでも就職活動された方が良いのではないでしょうか。景気がよくなってきているとはいえ、再就職は難しそうですよね・・・。
余計な心配をしてしまってすみません。

うちの場合は旦那が職探しの必要がなかった上、一応職人(資格がある)なので、短期のバイトをしていました。さらにいい機会なので私もパートをしようと保育園の申請はしたものの、入れなくて1ヶ月が過ぎていった。という感じです。

お2人とも
投稿者K    34歳
2006/07/07 13:09

ありがとうございました。

今はまだ旦那は普通に会社に行っています。
私も今のうちに転職先を決めて欲しいなあ、辞めるなら次の仕事が決まってからにしてほしいとはお願いしてあります。
でも旦那はそんなにあせってるわけもなく、私が求人広告を見て
旦那によさそうな感じのところを教えると、あまり気が乗らない感じです。一度家電量販店の修理の仕事の募集があったので問い合わせをしたら断られました。

旦那は自分なりに考えがあるようなので、私からああしろこうしろとはあまり言えない、言わないようにしています。

私も旦那の勤め先で内職を貰っていたので、旦那が辞めたら続けるわけにもいかないので自分も今職探ししています。
でもパートで子供がいるから時間も限られるし、募集してても
書いてあることと違うように言われてしまうし・・・厳しいですね。

なるようにしかならないのかな?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |