こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
勝手に・・・
投稿者さゆい    埼玉県 29歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 0年4ヶ月
2006/07/07 10:43

最近、近所にいる義母が週1ペースで来て上の子を遊びにつれてってくれます。

下の子がまだ小さいので、あまり公園とかにも行けないので助かるのですが、1ヶ月くらい前、帰ってきたら上の子の前髪が短いんです。眉毛の上・・・

義母がいる時にあれっ?と思って前髪を触っていたら
「目に入りそうだったから切ったの」って・・・
微妙にそろってないし・・・
えーーー!?勝手に切っちゃったのー?もし、伸ばしてるとこだったらどうするのよ!!!
とか思ってイライラ。

まあ、でも本当に伸ばしてる訳でもないし、いいか、善意でやってくれたんだし。と思うようにしました。

でも、昨日、帰ってきたらまた短くなってるんです。また眉毛の上・・・。義母が帰った後だったので叫んでしまいました。

長いといっても、目に入るほど長いわけではなく、眉毛の下くらいの、ちょうどいい長さなんですけどね。

ほかにもいろいろ勝手にやるんです。「髪の毛が邪魔だからしばる」のとは違うと思うんです。孫がかわいいので、いろいろやってあげたい気持ちもよく分かるんです。が、「長いから切ったほうがいいよ」くらいにしてほしいんです。

このままだとまた切られそうです。伸ばしてる訳ではないので「伸ばしてるから」という嘘をついてもばれるし・・・。

何かやんわりと、うまくやめさせる方法や言い方はないでしょうか?

ピンでとめるのは危険?
投稿者くー    愛知県 29歳 女性
お子様: 1年10ヶ月
2006/07/07 11:23

はじめまして。男の子(1歳10ヶ月)が一人います。
お子さん女の子ですか?男のですか?
(ごめんなさい、初めての投稿で性別をどこで確認するのかわからず・・・)
毎回前髪を切られては…という気持ちわかります。
義母様にいえるようなら「もう少し長くてもいいと思っているので」とかこの際「もう少し伸ばしたいので」とやんわりと言った方がいいと思います。
言いにくい間柄ならで女の子なら、ピンでとめてしまうのはどうでしょうか?
本人が嫌がったりしなければいいと思います。
後は本当に伸ばして、縛ってしまう。
たいしたアドバイスありませんが、だんだんと上のお子さんも自分のやりたい髪型とかでてくると思うので、そのうち義母さんに自分でやめてほしければ言うこともあるかもしれません。

とても優しいお嫁さんで言いにくいんでしょうね。
それが伝わってきました。
私なら笑って「お義母さん、これは短いし、ちょっと不ぞろいかも〜」って軽く言ってしまいます。
うちの母は関西系なので「そうやね〜失敗か〜」って言ってもらえそうですが…。

レス
投稿者さゆい    29歳 女性
2006/07/08 01:03

ありがとうございます。

女の子なんですが、髪がうすくて、とめててもそのうち落ちちゃいます(笑)

または、本人も最初は気に入ってとめておくんですが、結局自分でとっちゃいます。

明るく、軽い気持ちで言ってみるのもいいかもしれませんね。

いい人なので、すんなり受け入れてくれるかも、と思いました。

それでもダメだったら、その時もう一回考えようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |