こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子供の性
投稿者サムライ    埼玉県 34歳 女性
お子様: 女の子 7年2ヶ月 / 男の子 3年7ヶ月 / 男の子 年7ヶ月
2006/12/25 17:06

初めましてこんにちは。先日7才娘と3歳の息子2人を実家にお泊まりさせました。両親は兄夫婦と同居をしています。そこに6歳の甥っ子一緒に住んでいます。
甥っ子は親の言う事を聞かない子で(特に母親をなめきっている!!)私から見たらかなり生意気でかわいくない子なんです。でもうちの娘が泊まりに行くととても喜んで喧嘩しながらも、普通に遊んでいます。
でも先日考えなれない事が起き、今後どうしていいのか分からなくこちらにたどり着きました。以前から甥っ子は娘のスカートをめくったりふざけていました。が、私はただのふざっけこの一部だと思っていました。
でも先日、うちの母親(祖母)が少しの間買い物に外出しました。母親(祖母)が帰って来ると7才の娘が外まで聞こえるくらいの大きな声で泣いていて、母親(祖母)が家の中へ入ると、6歳の甥っ子が娘のズボンとパンツを脱がせて、汚れた手で娘の股を強く触っていたのです。とっさに母親(祖母)はしかりつけましたが、娘は激しく泣いていたようです。
嫌がっているのに押さえつけてされたそうなんですが、6歳くらいで女の子の体とかに興味があるのでしょうか?私の周りの人に相談しても 驚くばかりで信じられないと言います。
甥っ子の母親も私に謝りましたが、私はもう実家には行きたくありません。二度と娘と遊ばせたくありません。今後兄夫婦とどう付き合っていいのか分かりません。
何か良きアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

興味はあって当然
投稿者あさり    23歳
2006/12/25 17:49

自分と反対の性に興味があるのは6歳になれば当然ですよ。
性行為の欲望ではなく「自分にはないものに好奇心をそそられる」という本能です。

不愉快な気持ちはわかりますよ。(うちにも娘がいるので)
でも相手は6歳の子供ですし、親御さんも謝ってるようですので
「大事な所だから大切にしまってるの。触ったり見ちゃダメだよ」
「あなたも大事な部分をギュッってされたら痛いでしょう?」
と言って聞かせれば良いのでは?
「今後遊ばせたくない・どうして良いのかわからない」とありますが、
心配なら親であるあなたが付いていれば良いだけですよ。
いくら相手が生意気とは言っても、親が止めるのを強引に振り切って
押し倒す訳じゃないでしょうから。

↑冷たいね
投稿者ほし    35歳 女性
2006/12/25 19:54

娘さんがいる割には何だか冷たいレスですね。
驚きです。
相手が6歳の子供といっても、恐ろしいです。
普通そういうこと興味があってもしないと思います。


スレ主さん、お嬢さん、落ち着いておられますか?
こういうことがトラウマにならないとも限らないので、様子がおかしいと思ったらカウンセリングなど受ける事も視野に入れておいたほうが良いかもしれませんよ。(ひとまず親であるスレ主さんがお子さんに対してどうフォローしていったらよいか、相談されても良いかもしれません)

しばらくはご実家には行かないで、様子を見てはどうでしょうか。
また、これからもご実家に行かないわけにはいかないと思うので、いく時には必ずお嬢さんの側についていることを心がけるといいと思います。
お兄さん夫婦に対しては、お兄さんにもこの件はお話しておくべきでしょう。
その上で、しばらくお嬢さんが落ち着くまでは会いたくないということをお伝えすれば、判ってくれるのではないかと思います。

どんなに小さくても、こういう事は娘をもつ親にしたらショック以外の何物でもない事、そして、最もショックを受けて傷ついているのはお嬢さんですから、そのことをきちんと話すべきだと思います。

興味はあって当然だけど…
投稿者ゆんゆん    40歳 女性
2006/12/25 23:56

お子さんのショックを考えると二度と行かないのが一番なのですが、実家では、そうもいかないでしょうね…。

ただ…あなた自身が『甥っ子は親の言う事を聞かない子で(特に母親をなめきっている!!)私から見たらかなり生意気でかわいくない子なんです。』『6歳くらいで女の子の体とかに興味があるのでしょうか?私の周りの人に相談しても 驚くばかりで信じられないと言います。』
という先入観を持っている事が、ちょっと心配です。

一見大人しい良い子に見えても、そういった部分では信じられないような事をする子供は、珍しくありません。どんな子にも可能性があると思っていた方がいいでしょうね。

6歳ぐらいなら、ちょっと他の子よりそういった情報が入る機会があれば、他の遊びに対する興味と同じ様に、興味を持ちます。それが多少後ろめたい遊びである事もわかります。だから大人がいない時を選ぶのでしょう。

…そういう興味はある意味当然ではありますが、だからっていけない事はいけないのですから、相手の子の両親が、二度とこういった事のないように子供をしっかりと叱る必要がありますよね。子供のする事だからとか、興味は当然、などと相手方が言うようでは問題です。
今後、他の女の子への興味がそういった形で表されてしまったら、身内に対する謝罪レベルでは済まなくなります…。

なんだよ?コレ・・・
投稿者海人    1歳
2006/12/26 02:12

★以前から甥っ子は娘のスカートをめくったりふざけていました。
★が、私はただのふざっけこの一部だと思っていました。

バ カとしか言いようがないな♪

★でも先日、うちの母親(祖母)が少しの間買い物に外出しました。母親(祖母)が帰って来ると7才の娘が外まで聞こえるくらいの大きな声で泣いていて、母親(祖母)が家の中へ入ると、6歳の甥っ子が娘のズボンとパンツを脱がせて、汚れた手で娘の股を強く触っていたのです。とっさに母親(祖母)はしかりつけましたが、娘は激しく泣いていたようです。

で、お前は何してたんだよ?

もう一度「前提条件」を思い出せ。
「母親を舐めきったガキ」
「以前からスカートめくりを繰り返す」
「それを見ていたお前は、真剣に止めない」

最初から不安要素が盛りだくさんだろが。

なんで目を離すよ?
我が子の安全を真剣に考えてない証拠だ。

これが「6歳の甥っ子」だったからその程度で済んだが、一歩間違えば最悪の事態をも招きかねない。
色々と子供が被害者となる事件が後を絶たないが、お前みたいなバ カ親がいるからこそだ。

しかも事が起こっているってのに、母親や叔母任せで自分はオロオロするのみ。
家族関係がどうなろうと、ガッツリ叱るべきシーンだろが。
てか、その程度で崩れる関係なら、さっさと縁切れよ。

我が子と自分の立場のどっちが大切なんだよ?

場合によっちゃ、ぶん殴ったとて然るべきだ。

加害者はその甥じゃない。
母親は勿論だが、お前も共犯者だ。
しかも、なんだこりゃ?↓

★6歳くらいで女の子の体とかに興味があるのでしょうか?

「○○でしょうか?」なんて、現に目の前で起こったんだろが?
心底、呆れるな。

我が子を守るために必要なら、世界中をも敵に回す覚悟せんかい!
お前の旦那も、同じ穴の鼻くそか?

★私はもう実家には行きたくありません。二度と娘と遊ばせたくありません。

んなモンは、娘が決める事だ。
ただし、お前みたいに対処できないバ カ親なら、ドコに置こうと安全ではないがな。

★今後兄夫婦とどう付き合っていいのか分かりません。

少しは脳みそを使え♪
まったくもって話にならん。

失礼、一つ訂正・・・
投稿者海人    1歳
2006/12/26 02:16

レス中の「叔母」は「義姉」だったな。
ま、「他人任せ」ってな意味では、どっちだろうと違いはないが。

うーーーん・・・
投稿者    32歳 女性
2006/12/26 08:00

サムライさん。
私にも娘が二人います。歳の近い甥っ子もいます。
だからこそ思いますが、あなたは自分の娘さんがこんな被害にあったというのに、どこか危機感が薄い気がします。

これって、甥っ子がしたことだから、身内内の話で済んだけど、もし相手が甥っ子でなかったら・・・。祖母がしかって、義姉が謝った・・・で済む話じゃないですよ。

兄夫婦との付き合いを心配されていますが、兄夫婦だってこの事態を知っているんですから、普通に考えたらこの状態で娘さんを連れて遊びにおいで!なんて、そう気軽には声をかけないと思いますが・・・。
しばらく距離を置くことになったとしても、その原因は明確ですし。
それに、兄夫婦は兄夫婦で、今回のことで息子さんのこと、もっとしっかり話し合う機会ですよ。同じこと他の子にしてしまったらどうするんですか?(これはあなたに言っても仕方のないことだけど)

その場に居合わせなかったあなたが今できることは、娘さんの心のケアでしょう。あなたが母親として、娘さんの気持ちをしっかり受け止め、把握してあげなければ。娘さんがご実家に行きたくない!というようであれば、無理に連れていくことはないし、仮に行ったとしても、大人が子供達だけを放置する状況を作るべきではないでしょう。

性に対する興味を持つのは自然なことでも、興味があればなんでもやっていいのかどうかは別問題。それを周囲の人間が「興味があるから仕方がないよ」と対応すれば、甥っ子さんは認められたと判断しても仕方がない。罪の意識も悪意もなく、また同じことを繰り返すのでは?

激しく泣いていた娘さんが不憫でなりません。

大人たちの認識が甘かったですね
投稿者キャロル    36歳 女性
お子様: 10年ヶ月 / 7年ヶ月 / 1年ヶ月
2006/12/26 09:47

私も海人さんが書いているように

“以前から甥っ子は娘のスカートをめくったりふざけていました。が、私はただのふざっけこの一部だと思っていました。”

これが信じられないというか・・・

スカートめくりされて喜ぶ女の子がいますか?
お嬢さんもきっと嫌な思いをしていたのでしょうし、そもそもその行為自体が、甥御さんがお嬢さんを異性として見ていたという証拠ですよね。

その時点でサムライさんも周囲の大人たちも『ただのふざっけこの一部』と見て、甥御さんに対して叱らず怒らずで軽くたしなめるくらいのことしかしなければ、彼自身だってそれがいけないことという認識は持てないでしょう。
それがエスカレートして、今回のことが起きたのではないかと感じます。

今回のことは、甥御さん一人を責めれば良いという問題ではありませんよ。
周囲の大人たちの認識の甘さが、招いたことでもあるのですから。

お兄さん夫婦との付き合い方をご心配されているようですが、それよりもまずはお嬢さんや甥御さんのことを考えるべきだと思いますよ。

甥御さんに対しては、きちんと『いけないことをした』とわからせないといけませんよね。
それがきちんとなされなければ、また同じことの繰り返しということも考えられますから。
そのためには専門機関に相談することも視野に入れたほうがいいでしょう。
お兄さんがもし今回のことを知らなければ、きちんと話さなければいけません。
父親としての役割もあるでしょうから。

そしてお嬢さんはその件以来様子はいかがですか?
まずは親が感情的になるよりも、冷静にお嬢さんの精神的なフォローをしてあげることが先決だと思います。
お嬢さんの様子如何によっては、当分は距離を置くことも必要でしょう。

一番の被害者はあなたではなくお嬢さんであるのですから、サムライさんが感情的になってばかりでは何も解決はしないですよ。
まずは冷静にお嬢さんの様子に気を配り、情緒不安定のように感じられたらきちんとフォローすることを忘れずに。

困ったことですね
投稿者かち    36歳 女性
2006/12/26 10:43

久しぶりにのぞいてみましたが・・・困ったことですね。
他の方もいろいろ意見を言ってくださっているようですから、
少しだけ。
私があなたなら、今からでも話し合いの時間をとって、甥っ子の親御さん2人の目の前で、甥っ子を叱り、たたきます。泣いたって、向こうの親が止めようと、たたきます。
もちろん娘さんは同席させません。
どうしてかというと、それくらいではおさまらないくらい、娘さんが傷ついているからです。
その場その場でなあなあにしているから、自分を理性で抑えられない子に育つんですよ。
謝ってすむことじゃありません。犯罪です。
年齢が小さいから罪に問われないだけです。

親戚付き合いなんてどうとでもなります。
それこそ、実家に帰らなきゃいいだけですから。
会いたければ、ご両親にこちらに出向いてもらえばすむことです。

どうつきあえばいいか、ということであれば、しばらく付き合いをたったらどうですか?

何より娘さんが心配です。
きっとずっっと引きずっていくはずです。
それは理解した上で、サムライさんは娘さんをいたわってあげてください。

それからもうひとつ
投稿者かち    36歳 女性
2006/12/26 10:55

それから、「周りの人に聞いても」とありますが、
娘さんのお友達のお母さんなどに相談してないですよね。
娘さんのことを考えたら、むやみにまわりに相談するのも、どうかと思います。
どうぞ、相談はここだけにして、あとは娘さんのために行動なさってくださいね。

トラウマが心配
投稿者みりん    28歳 女性
2006/12/26 12:22

たくさんの意見の通り、親たちの甘さですよね。
甥っ子さんの普段の生活態度を見ていたら、注意すべき点はたくさんあったように思えます。

↑のかたのおしゃる通り、家族の方以外に話さないほうがいいと思います。ここみたいに誰だかわからない場合とかにとどめたほうがいいと思います。

7歳ならよくわからない年齢でもないし、こういうことをまたされても恥ずかしくて誰にも言えない方が多いと思います。
私の経験ですが、幼稚園の年長のときに、夏水遊びでパンツ一枚になったときに友達の女の子が男の子二人ににパンツの中を見せろと言われていました。もちろん先生は水遊びの話に夢中気づきませんでした。
私は後ろからそれを見ていましたが、突然の出来事とびっくりで固まってしまい何もしてあげられませんでした。
その子も何も言えずにただ泣いていました。

立場より子供さんのカウンセリングを。

たくさんのご意見ありがとうございます
投稿者サムライ    埼玉県 34歳 女性
お子様: 女の子 7年2ヶ月 / 男の子 3年7ヶ月 / 男の子 年7ヶ月
2006/12/26 13:12

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。

私自身先日のこの事件以来、泊まりに行かせた事をとても後悔しています。以前から娘の長い休みの度に、子供達だけで実家に一泊でお泊りに行かせていました。今回も娘も冬休みに入る前からとても楽しみにしていたので、泊まりに行かせました。

今回の内容以外でも 甥っ子の事は母親(祖母)から色々と聞いていました。どうやら義姉のしつけ?の仕方に問題があるようなんです。とても乱暴な言葉で子供を叱り付け、虐待に近いような事も行っているようなんです。叱り付けその後の一番大切なフォローを一切していません。兄夫婦は二階世帯ですべて別々の二世帯同居です。私も母親には、何かあってからでは遅いから義姉にしつけの事は言った方がいいと散々言っていたのですが。私は彼女(義姉)自身が変わらないと甥っ子はますます悪化すると思います。

私も自分の子供に完璧なしつけが出来ているとは思いません。でも親が愛情を持って育てれば、きっと甥っ子もよい方向に向かうとおもいます。甥っ子には愛情が足りないように思います。

みなさんが一番心配して下さっている娘ですが、今は今までと変わりなく普通の生活をしています。特に落ち込む事もなく明るく生活しています。私も直後は娘の心をとても心配しましたが、お正月も実家に行きたいと言っています。私もなるべく今回の事は口にしないで娘の様子を観ていこうと思っています。そして実家に行くことは少し間を空けようと思っています。

もう二度とあってはならない事です。子供を守れないのは親ではありません。今後は私はもちろん周りの大人たちがしっかり認識をして行かなければならない事が身にしみて分かりました。

私が相談した人は 身内ではありませんが、同じ位の男の子を持つ私の友達です。(遠くに住んでいます)子育てについて何でも相談出来る大学からの同級生です。

今回こちらに書き込みした事で、たくさんの方の貴重なご意見を聞くことが出来まして大変感謝しています。本当にありがとうございました。

終わってますが
投稿者cool    38歳 男性
2006/12/27 05:52

終わってますが、気になることが一つ。

ご主人はどう考えておられるのでしょうかね。
どうも、私にはご実家との関係が、あなたの投稿の言葉の端々に盛り込まれているように感じてなりません。

杞憂かもしれませんが、今回のことのみならず、もっと踏み込んでご主人にきちんと相談したほうがよいですよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |