こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
トイレの時間って・・。
投稿者ぷーさん    25歳 女性
2007/01/08 18:01

みなさん、うちって変ですか?
なんだかおかしくなって投稿してしまいました。
ここ最近、ずっとなんですが、私が用をもよおすと息子も決まって用を足しているのです。
これまた、変な話ですが、トイレトレーニングを兼ねて自分がトイレに行きたいと思ったら息子を先に座らせ、用を足させると成功するんです。ママ友との話で、トイレのタイミングがわからないという話をしますが、私もわかりません。ただ、自分の行きたい時なんです。変ですよね〜。
こういった方っていらっしゃいますか?

トイレではウチはありませんが、
投稿者ゆうすけ    33歳
2007/01/09 10:03

うちは、
あたしが眠いと子供も眠いようであくびしてます。
よく車でお出かけをしてると、
助手席であたしが眠そうにしてると旦那が、
「あ、チビが寝た」といってますね。
なので昼寝をして欲しいのになかなか寝ないときは、
ネタフリをしてますw
成功はしますが、結局自分もマジ寝してます。
(てことは、子供が眠いときが自分の眠いとき?!)

変ではないですが、
なんだか親子ってつながりがあったりして、
ちょっと嬉しかったりしますね。

子供って
投稿者mamalion    35歳 女性
2007/01/09 10:28

我が家の子達も、もうトイレトレはとっくに終っているのに、
未だによく一緒にトイレ行きますよ。
特にお父さんが行くときなんて、競ってトイレに駆け込んでいます(笑)

子供って、まず親の真似から入りますよね。
言われてするよりも、視覚からの方が入りやすいですし・・・。
その延長ではないでしょうか。

わかる気がする^^
投稿者    32歳 女性
2007/01/09 17:28

みなさんの話、よくわかる気がします^^

トイレのタイミングって、子供にはなかなかわかりにくいものなのかも。モジモジしてて行きたそうなのに、なかなか自分からは行かなくて、誘ってもらってとか声をかけてもらってトイレに行く・・・ってことはうちでもよくありますし。

長女と次女はよくトイレまで競争してるし・・・(-_-#)
どっちかが「おしっこ〜!」ってトイレに向かうと「わたしも〜!!!」って感じで、「早く〜!」「でちゃう〜!」「待ってよ〜」って、トイレの前でジタバタしてますよ。

主人がトイレに入った瞬間に娘が「変わってぇ!」とトイレの外から声をかけて、ゆっくりトイレにも入れない・・・ってブツブツ文句を言いながら出てくるなんて光景もよく見かけるし。

それでトイレでおしっこが成功しているなら、何も問題ないし、別にいいんじゃないかな〜って思いますよ。

逆のパターンですが・・・
投稿者Keiko    長野県 43歳 女性
2007/01/10 17:20

主旨とは離れてしまうのですが、ごめんなさい。

私の場合は逆パターンです。
娘が「おしっこ」と言って付き添っていくと、
兆候がなかったはずなのに、私も何故かしたくなり用を足します。
トイレの視覚刺激が「用」を刺激になるのかもしれません。
人間の脳と生理って面白いですよね。

あくびと同じようなものなのかな
投稿者トンカツ    25歳
2007/01/10 20:12

私も子供とトイレに行くとしたくなります。

同じ部屋にいる人があくびすると自分もあくびしたくなるようなことありませんか?
尿意もそんなようなようなものなんでしょうかね。

考えてみれば離乳食も親が一緒にするのが基本だったりしますよね。大人も一人で食べるより誰かと食べるほうが美味しく感じたりするし。

あくびも食欲も尿意も生理現象だから共通するんですね。
面白いですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |