こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
悩んでいます
投稿者あい    32歳 女性
2007/01/15 01:12

私は現在4歳と1歳の母です。
悩みというのは保育園に通っている4歳の
娘のことなのですが、

最近の同じクラスの女の子に顔や胸などを蹴られたり
しているようで、跡などが残るくらいではないのですが。

それと 今日はじめて聞いたのですがその女の子に
「わたしの家に○○ちゃん(うちの娘)が遊びにきたら
 殺すからね。」
言われたそうです。

本人はあまり意味が分かっていないようなのですが、
やはりいやな気持ちになったみたいです。

このことは 保育園の先生に相談したほうがいいのでしょうか?

その女の子のお母さんが現在妊娠中で臨月ということもあって
かな??と思ったり・・・。

おしえてください。

相談した方がよい
投稿者とくめー    40歳 女性
2007/01/15 01:23

相手の家庭の事情はどうあれ、先生に相談した方がいいですね。
相談することにより注意して見てもらえると思います。
怪我する前に・・・。

お嬢さん、そして相手の子の為にね。

↑同感です。
投稿者イルカ    東京都 28歳 女性
お子様: 男の子 4年3ヶ月
2007/01/15 12:20

↑とくめーさんに同感です。

ただ疑問に思うのですが、お迎えのときなど
保育士さんからは、なにも言われた事無いのですか??

相談するような形で、保育士さんに尋ねる事が
良いと思いますよ。
第一、あいさんのお子さんを叩いてきたりするような子は
他のお子さんも叩いたりしている可能性があると思いますので・・。

早めに、相談した方が・・・。と思います。

ありがとうございました
投稿者あい    32歳
2007/01/15 13:08

ありがとうございました。

今日の朝、娘に聞いたところ
先生のいるところでも言われたことがあるようで、
そのときは その女の子が怒られていたそうです。

顔を蹴るのはいないところでやられているみたいなのですが。

お迎えのときなどに先生からそのことについて
言われたことがありません。
こちらから 言うべきなのでしょうか?

聞くべきです。
投稿者イルカ    東京都 28歳 女性
お子様: 男の子 4年3ヶ月
2007/01/16 11:41

お子さんの言っている事を、聞いたのならば直接
保育士(担任)に聞くべきだと思います。

先生方も忙しいかも知れませんが、そういう事は
時間を割いて聞いてくれると思いますよ。

言った方がいいです
投稿者あさ    38歳 女性
2007/01/16 12:46

(誤字がありましたので訂正して、あらためてレスしました。)


娘が幼稚園の時、クラスの女の子に先生のいないところで色々な事をされ、怪我もして帰ってきたことがあります。
怪我をしていても、目立たないところなので先生は気付いていませんでした。
ある日、迎えに行った時に、急に泣き出して、先生もどうして泣いているのか原因もわからず、とにかく連れて帰りましたが、帰る途中で耳たぶから血が出ていることに気付き、娘に話を聞いて園に戻り先生に話をしたこともあります。

知恵の回る子は、大人の見ていないところで色々やるという事をその時に実体験として知りました。
先生も万能ではありません。
全てを見ていることは不可能なので、お子さんが先生のいないところで色々されているのであれば、先生にお話して、少し注意してみてもらうようお願いするといいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |