こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ガマンしているのでしょうか?
投稿者プーママン    30歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2007/01/18 23:52

2人の子のママです。上の子の事についてですが、下が生まれてから、ガマンしすぎているのかな?って心配になりました。

多少のガマンはあるものだと思うのですが、叱ると前はワンワン大泣きしていたのに、最近は口をきゅっと真一文字に結んで、こらえてから涙をポロポロ流すのです。

出かけた時など下の子をおんぶや抱っこしているので、上の子を抱っこできないし、最初あった赤ちゃんがえりやヤキモチも最近落ち着いてきて、嬉しい反面、上の子がガマンしすぎて萎縮しているのかな?って不安になってしまったのです。

妊娠中も切迫気味だったので、抱っこをせがまれても殆どしてあげられませんでした。家で座ってたまに抱っこするくらい。もうちょっと上にかまってあげたほうがいいのでしょうか。

出来る限りお兄ちゃんを
投稿者みみぃ    36歳 女性
2007/01/19 00:28

プーママンさん、はじめまして。
今お子さんは2人なんですよね。
うちは4歳、もうすぐ3歳、1歳の3人です。

私自身3人兄弟の1番上で、経験上のことも含めて言うと、お兄ちゃんはずいぶん我慢(溜まっている)していると思います。
本当は甘えたいのに、弟のためにものすごく我慢しているのです。
助産師さんや、先輩ママからよく言われたのは、下の子はほっといて(と言えば語弊がありますが、今5ヶ月ならまだそんなに手はかからないと思います)上の子を最優先にしてあげてください、と言うことです。

大声を上げて泣くでもなく、ただじっとこらえてポロポロ涙を流す、親として見ていてとても辛いですよね。
たまにでもいいから、「ママはあなたが大好きよ。とても大事。いつもありがとうね」そう言ってギューっと抱きしめてあげてください。
うちなんて、いまだに4歳の娘にそう言って、ギューってしています。


上の子は下の子に親の愛情というか、扱いと言うか、でやきもちをやいて、下の子は上の子に金銭的なことでやきます。
・・・ということを、私自身・弟・近所の小学生の子の話から改めて思いました。

時間が無くて、なんだか支離滅裂で申し訳ありませんが、とにかくお兄ちゃんを思いっきり抱きしめてあげてくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |