こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
右脳系幼児教室
投稿者ちゃろ    30歳 女性
お子様: 女の子 2年5ヶ月
2007/01/23 10:35

子供の幼児教室について教えて頂きたく書き込み致しました。

2歳5ヶ月の女の子の母親です。
右脳教育は0歳児から始めた方が良いと聞いたのですが
2歳を過ぎてから始めても効果があるものなのでしょうか?

右脳系の教室に通っていて、効果があった、行かなくても
よかったかな?行って良かったなど、色々な体験談を聞かせて下さい。

個人差があるものとは、理解しているつもりですが
教室側のお話しか聞けないのが現状のため
実際通っている方のお話が聞けると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

個人差もそうですが、毎日の取り組みかも。
投稿者ゆうすけ    33歳
2007/01/23 17:21

右脳は0歳からというより、胎児の頃から始めるのがいいようです。
うちは前からあるのは知っていましたが、
近くにあるとは思ってなかったのではじめるのが遅かったです。

上の子は5歳の頃に通い始めました。1年たちます。
ですがこれはやっぱり個人差があるかな、という感じはしますが、
それでも子供としては楽しく通っている感じです。
息子は落ち着いて、先生の話を聞いて、というのがニガテで、
いつも先生に「元気ですね」とプラスに言ってくれてます^^;

効果はあるのかどうかわからないけど、
モノを覚えるとか集中するとかそうゆうのはわかりませんが、
これをはじめて図形が得意になったかな、という感じはします。
もともと何かを作るのが好きなので、図形が得意なのかも。
その分文字がニガテですが^^;
何かをイメージして答える問題なんかは、私より早かったりします。
なのでLAQでモノを作ったりすることが得意ですね。

ですが、やっぱり毎日続けて宿題をこなしていく、
右脳だけではダメなので左脳へ移行させるために
テキスト問題をしていくのも大事だと思います。
それを毎日してこその成果だと思っています。

ありがとうございました
投稿者ちゃろ    30歳 女性
2007/01/28 12:23

私の娘も落ち着きがなく、幼稚園前に集団生活に慣らせておきたいと思い考えています。
それと宿題があるんですか?
できるかな?
主人ともう一度相談して前向きに考えてみたいと思います。
貴重な意見ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |