こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
飲み込んでくれません
投稿者キッキー    千葉県 29歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/07/20 23:41

うちの子はもともと小食なのですが、ここ一ヶ月以上前からご飯を
口に入れるとそのままで噛もうとも、飲み込もうともしません。
軟飯に戻したりふりかけをかけたりしてもだめです。パンや麺も手で遊んでしまいます。ただごはんを口に入れてから、水をスプーンですくって見せるとなぜか、噛まずにですけどゴックンしてくれます。
コップに水を入れて持たせると水ばかり飲んでしまうので、子供には、渡さないようにしています。比較的野菜やフルーツは噛んで飲み込んでくれるのですが、ご飯だけがなぜか駄目で・・・ちなみに肉や魚はご飯に混ぜて食べさせています。食に興味がないのか自分から食べようとはしませんが、味噌汁の汁とグレープフルーツだけは自分で食べます。
栄養士の方に相談したところ水でつって、ご飯を食べさせないようにと言われてしまいました。
でも、もともと食が細いのでついつい水でつってしまいます。
食べる時間も1時間以上かかってしまい、食事をあげるだけで疲れてしまいます。
何かいいアドバイスがあれば是非教えてください。お願いします。

ちょっと教えて下さい
投稿者とくめい    歳 女性
2004/07/21 22:18

お菓子とか、おっぱいはどうしてますか?
食事以外にあげてますか?
あとお口の中に傷とか口内炎とかないでしょうかね?
何か原因が見つかるといいのですが・・・・

フォローアップをあげています
投稿者キッキー    歳 女性
2004/07/22 22:23

おやつ代わりにフォローアップを80mlあげています。
たまにビスケットをあげますが1.2個程度です。
くちの中には何も出来てないようです。

どうかな・・・
投稿者むーむー    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 0年ヶ月
2004/07/23 01:28

夏場なので食欲が出ないのかな?
食が細くなっているだけで体のほうがいつもどおりに元気なら、一時期のことだと思うので、あまり心配ないと思います。
水分が足りていて、ご機嫌に遊んでいるようなら、しばらく様子見でいいのではと思いますが、どうでしょう?

お話の感じでは、お味噌汁やフルーツは好んで食べているようなので、
比較的のどごしが良くてあまり噛まなくてもよい物を好んでいるようですね。
ごはんも雑炊とかクッパ(スープがけごはん)にしたら食べるかもしれませんね。
お味噌汁かけご飯も良しってことにしましょうよ^^
(これも栄養士さんの言う「水でつる」に入ってしまってダメ?)

ご飯もお肉やお魚と混ぜると食べてくれるようなので、当面混ぜご飯でいいんではないでしょうか。
うちもよく「ぶっかけご飯」してました。おかずや煮物、なんでもぶっかけー^^;

三度三度の食事に1時間はしんどいですね。
食べないようなら終わらせてしまっていいと思います。
お腹がすけば次の食事でモリモリ食べるかもです。

あと、食べ物で遊んでしまうのは、あまりお腹がすいてないんだと思います。
うちでは「食べ物で遊ぶ」のが私が許せないタチでしたので、遊び出したら即刻「ごちそうさま」でした^^;

でも、なんとなくわかります。
私自身も子供の頃、白いご飯、ほとんど食べませんでしたから。
おかず食いでした。(←家計には嬉しくない。母もぶつぶつ言ってました・・・^^;)
ごはんて、なんかこう、のどにつまる感じありません?
炊きたてごはんの美味しさがわかるようになったのって、ほんと最近です(恥)

あまり気負わず、食べる時に食べられるものを与えていたらいいと思いますよ。
食事のスタイルも、栄養士さんのいう事も参考程度にしていたらいいと思いますよ〜

あともし、噛むこと自体が問題ありそうなら(どこか痛いとか・・・)
一度受診してみたら安心ですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |