こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
わめく子供がストレスで・・
投稿者湯ノ花    埼玉県 33歳 女性
お子様: 1年4ヶ月
2007/02/04 20:47

現在子供はママ、ワンワンの2つを話すくらいでまだまだおしゃべりは上手にできません。そのせいだろうと思うのですが、しょっちゅうわめいています。「遊んで!」「鳥が飛んでる!」「あれを取って!」「コアラのぬいぐるみがある!」などいろいろと欲求したり、訴えて叫んでいるのはわかるのですが、声がものすごく大きくて、隣で叫ばれると鼓膜がビリビリと言うんじゃないかと思うくらいです。あまりうるさいときは耳栓をしています。
 また、現在後追いの時期といいますか、とにかく寝ているとき以外は私にべったりで、1日中かまってかまってと訴えてきます。子供にご飯を食べさせ、やっと次は自分が食べようとすると、今度は「遊んで!」と手を引っ張り大声で叫びます。
1日中こんな調子で平均しますと5分間に1回くらいは大声で叫んでいるので、とてもストレスに感じます。買い物に行っても、あちこち指さしては大声で叫びまくっているので、落ち着いて買い物もできません。イライラが募って子供をたたいてしまうときもあります。
 やはり、言葉が話せるようになるまでこれは続くのでしょうか・・・。どなたかご経験があるかた、アドバイスをお願いします。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |