こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園かえたい
投稿者こひつじまま    35歳 女性
お子様: 4年5ヶ月
2007/02/05 22:53

こんばんは。
私は、願書受付時期ぐらいに田舎に家を建てて引越ししました。
いまままでは、都市圏に住んでいたのですが、よい環境のところだと思っています。
時期もあって、特に説明会(いつあったのかもわからなかった)や見学もせずに(願書をもらうとき少し見た)、あまり考えずに、市役所で募集を見た、安い公立の幼稚園にしました。
先日、願書を出した公立幼稚園の説明会にいってきたのですが、なんだか子供たちが薄汚れている感じがするんです、いつお洗濯したお洋服って感じで、お母さん方もなんだか・・・。
都市圏に住んでいた頃、私立のプレ幼稚園に週1で通っていたので雰囲気についてあまりにも違いを感じてしまうんです。通っていたのはごく普通のとこだったんですが。

御近所さんは皆、私立幼稚園に通っているみたいです。いままで、公立にしたというとなんだか?って雰囲気になるのは何故?学区が違うから、それにしても・・・と思ってたんですが、もしかしたら、私立に入れられないから。と思われてたのかも。
この公立幼稚園は別の学区になるんです。学区内には私立幼稚園だけがあります。

これから、ずっと住む土地だし、学区の同じ幼稚園にすべきか。それに説明会のときの雰囲気がなんだかいやなんですよね。
子供はどっちでもいいといってます。
夫はいまさら・・・?どうでもいいよと。
私は公立幼稚園出なので、そんなことあまり考えてなかったんですが。
どうおもわれますか?

そうねぇ・・・
投稿者とくめー    40歳 女性
2007/02/06 09:37

幼稚園に通うのはお子さんですからね。
まずは安心して子供を園にあずけられるかってことです。園の様子、先生の対応。
公立と私立では違ってきますねぇ・・・。
私立幼稚園でもそれぞれ特色がありますから、これまた園によって違ってきます。
「なんだかいや」と思っている園に2年間通わせる前に、私立幼稚園も見学行ってみたらいかがでしょう?「いまさら」と考えずにまずは子供のために動いた方がいいんじゃないかな?
お子さんはどちらでもいい・・・とのことですが両方見学に行かないとね。

その私立幼稚園の子だけが同学区にあがるのですか?

ただねぇ、子供って親が心配するほど「同じ幼稚園」にはこだわらないんですよね。入学して最初の方だけですよ。

うちの子は市外の幼稚園に通っていましたが、小学生になって他の園の子とも仲良くなりましたよ。クラスに同じ幼稚園の子もいましたが、その子たちと特別つるむわけでもなく。。。

どちらにせよ、約2ヶ月しかないのですから早急に対応した方がいいですね。

親子で楽しく幼稚園生活を送られますよう・・・。

そうですね・・・
投稿者輝楽    36歳
2007/02/06 15:23

公立だからよいとか悪いとかではなく、その園のカラーがこひつじままさん親子に合うかどうか、が問題ではないでしょうか?
ご近所さんの反応がいまいちなのは、公立だからではなく、その園の評判が芳しくないから、という事も考えられます。
もう入園を決めてしまったこひつじままさんにそれを言うのは気の毒だから、と、言わないだけかも知れません。
事前にチェック不足だったのは、まずかったかも知れませんね。

とは言え、案外、入ってみたら、お子さんはなじんでしまうかも知れません。
それならそれでいいかもとは思います。
ただ、入園前から疑問を抱えた状態では、入ってみたらやっぱり後悔、という事態になる可能性も結構あると思います。

実は私は、願書を出してお金も納めてから、説明会の時に、安全面で不安を感じ、悩んだ挙げ句に入園をやめた経験があります(それ以外に、家の都合もありましたが)。
そして翌年、また一から園選びをやり直して、入った今の園にはとても満足しています。
ただ、こひつじままさんのお子さんはもう4歳なので、入園を一年遅らせるのもちょっと・・・かも知れませんね。
私なら、とりあえずもう少し情報収集をして、やはり評判がよくないようなら、もしまだ近所の私立園に入れるならそちらに変えると思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |