こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊娠中の仕事
投稿者ゆき    23歳 女性
妊娠:  1 ヶ月
2004/08/26 10:05

以前、これって妊娠ですか?ってスレで、迷惑&お世話になりましたゆきです。
今回、このスレを立ち上げるにあたり、過去のスレを検索しようとしたらエラーが出るので、もし同じスレがあったらとは思いますが申し訳ございませんがご意見お願いします。
私は、今月ママになったばかりです。今週末、妻にもなる予定です。
さて、今回のスレなんですが旦那になる人が只今長期出張中で年末まで帰ってこれないので、出来る限り自分でも赤ちゃんのためのお金を貯金しようと仕事をまだ続けようと思っています。
ですが、今勤務している会社は小さいですが広告代理店なんです。
私は事務と荷受の作業をしてるんですが、荷物がとても重い時があったりします。
よく、「妊娠中は重いものを持っちゃ駄目」って言いますが、やっぱり赤ちゃんにとってはこの仕事だと辛いですかね?
一応、会社の人には妊娠してる事は伝えていて、とっても重い荷物は運んでもらってますが、それ以外は私が運んでます。
みなさんの中で、【妊娠中でもこんな仕事してました】【妊娠何ヶ月まで仕事してました】と言うご意見聞かせていただけないですか?
よろしくお願い致します。

おめでとうございます
投稿者ミニッツ    歳 女性
2004/08/26 12:01

妊娠おめでとうございます。

妊娠前から私は飲食店で働いていました。
シフト制だったので勤務時間は色々ですが、長い時は12時間ほど立ちっぱなしでした。(休憩もありましたが、勤務中は忙しく全く座れません)
自分でも辛いかなと思い始めた頃、つわり開始。
だんだんとつわりがひどくなって外出するのも苦痛になってきたので仕方なく辞めました。

つわりがおさまった5ヶ月頃から、バイトでテレアポを始めました。
旦那のいない昼間は暇だったし、私も少しでも貯金しようと思ったので。
でも、座りっぱなしの事が多かったためか、お腹が張るようになり病院で注意を受けてしまいました。結局2ヶ月弱しか出来ませんでした。

ゆきさんのお仕事ですが、事務でしたら妊娠中でも続けやすいかと思います。荷受けは今のように会社の人にお願いしたり、宅配業者さんに「ここにお願いします」と言って運んでもらうとかで乗り切れないでしょうか?あとは、台車を使うとか。
荷受けの内容と頻度がわからないので、見当違いでしたらすみません。

うちの親戚には看護師が多いのですが、妊娠していてもみんな臨月前まで働いていました。ただ、妊娠後期から夜勤は免除されていました。
また義母はお店を経営していたのですが、破水するまで普通に働いていたようです!(これは真似しない方がいいと思います)

妊娠経過に問題がなければ、仕事を続けても大丈夫だと思います。
でも、もし気になることがでてきたら思いきって辞めて下さい。
赤ちゃん第一です!

おめでとうございます
投稿者みち    31歳 女性
2004/08/26 14:19

私は妊娠6ヶ月まで会社の事務で働いていました。私の仕事も時として重たい荷物を運んだり、書類の整理で高い棚の上のものを取ったりと、力仕事もこなしていました。でも妊娠してからは周りの方々の協力で、重たいものは男性職員にお願いしたり、タバコも私から離れたところで吸ってくれるようになりました。
しかし私の友達は妊娠しているのを知っているはずなのに、隣の席でタバコを平気で吸うオジサンや、夜遅くまで残業させられたりに耐えられず、結局妊娠3ヶ月くらいで辞めてしまいました。
お仕事を続けられるかどうかは、周りの方々の協力を得られるかどうか、それに自分自身の体調の問題もあると思います。私はつわりは軽いほうでしたが、それでもたまに気持ち悪くなり、更衣室で休んでいました。電車通勤なら満員電車に乗らなくてすむような配慮も必要かもしれません。
いずれにしても、大切な赤ちゃんを守ってあげられるのはお母さん自身です。よく考えて無理のないように頑張って下さいね。

ありがとうございます
投稿者ゆき    23歳 女性
妊娠:  1 ヶ月
2004/08/26 14:48

本日書き込みしたにも関わらずお返事有難う御座います。

ミニッツさん   

<でも、座りっぱなしの事が多かったためか、お腹が張るようになり病院で注意を受けてしまいました。結局2ヶ月弱しか出来ませんでした。
 
えっと私も事務で座りっぱなしなんですけど、お腹に負担のこないような座布団とひざ掛けをして頑張ってます。
もしもミニッツさんのような症状が出たらやっぱりお仕事は無理ですかね?

--------------------------------------------------------------------------------
みちさん 

妊娠6ヶ月までお仕事なさってたんですね。   
そーですね、私の職場は私以外みんなタバコ吸ってます。
けれど妊娠している事を伝えてからは、みんな外でタバコを吸ってくれます。(上司命令みたいです(笑))
会社自体、妊婦さんが仕事していた経験が無いみたいなので、みんなてさぐりですが協力してくれてます。

--------------------------------------------------------------------------------


これから一番心配なのはつわりについてです。
つわりが最近きました。仕事中に具合悪くなるもんで、2Fの作業部屋で20分とか休憩もらってます。
つわりがひどいようならやっぱり仕事は無理ですかね?

ミニッツさん&みちさんありがとうございます。


妊娠おめでとうございます
投稿者らい    愛知県 歳 女性
2004/08/26 22:13

私は7ヶ月までスーパーのチェッカー(レジ)をしていました。重いものは5キロまでいいとお医者さんから言われました。けど、仕事柄5キロ以上の物が多く、重いものを持ってしまったことがありました。体に負担はかなりありました。
 
ゆきさんは事務なんですよね?事務も座りっぱなしだとお腹が張りやすくなるそうです。あと、体が冷えやすくなるので注意してください。
仕事で「これは体に負担になりそうだな」って思ったら、誰かに頼んだほうがいいと思います。無理して何かあっても会社は責任とってくれないですから。自分のペースでやっていったほうがいいですよ。

旦那さんが年末まで帰ってこれない間大変ですが頑張ってください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |