こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
産後のことで
投稿者    歳 女性
2004/08/27 11:10

今、体調がすぐれなくってスレしました。

私はお産を経験する前は、手と足が冷たいほうだったのですが妊娠中から手足がほてって、それが辛くって真冬に冷たい水で2層式の洗濯したり茶碗あらいをしたり、保冷剤を抱えて寝ていたの。
産後に手の指の痺れを感じて病院にいったらお産でムチウチ状態だったことがわかったのと、血液検査では陽性ではないが将来はリュウマチになる可能性があるので気をつけるようにって言われました。

その後、2人目3人目を産み終わって今は産後1年半になろうとしていますが3人目を産んだ後から、また手足がほてって眠れないの。
どうしようもないときは保冷剤を抱えて寝るんだけど、将来リュウマチになったら嫌だし、病院も何科なのかなぁ〜。と
同じ症状で悩んでいる方いらっしゃいませんか?

実母は甲状腺か悪いので、あんたもそっち系なんじゃないの?といいますが、それも良く分かりませんし、
それにリュウマチってなんでなるのか原因も分からないと、そのときのお医者には言われて、なにをどうしていいものやら・・・。
冷たい水には気をつけるぐらいしか聞いた事ないし・・・。

まとまりの無い文章になってしまいましたが、同じ症状ですとか、聞いた話では、病院に行きましたなどあれば教えていただけますか?

婦人科でいいと思います
投稿者ろびん    歳 女性
2004/08/27 12:08

こんにちは、体調はいかがですか。ええっと…産後、
手足がほてる…妊娠病という分野に入るらしいです。
赤ちゃんの為に体内作られていた血が出産の為に体か
ら出て…一時的に貧血状態になって…手足がほてる…
というような話を聞いた事があります。婦人科で看て
くれる産後わりとよくある症状なのだそうですので
問い合わせて見てもいいかも。それと漢方とかに
詳しい方が周りにいらしたら聞いて見て下さい。
しょうさんとう…でしたっけ(小柴胡湯?)
有名な産後病によく効く薬があるそうです。

婦人科より
投稿者まみ    歳 女性
2004/08/27 14:56

婦人科より内科のほうがいいと思います。
ただ、おっしゃっている症状はいわゆる「病気」の可能性は低そうです。内科で甲状腺やリウマチを調べてもらって異常がなければ、漢方の出番かもしれません。
ツムラのホームページに近くの漢方医を調べるコーナーがあるので調べてみたらどうでしょうか。

漢方とヨガ
投稿者はんなり    歳 女性
2004/08/27 16:15

私の友人も似たような症状で内科の血液検査をうけたところ、甲状腺の値が正常と異常の境目ぐらいと言われたそうです。友人は、なるべく自然に治したいと思って漢方薬局で漢方を処方してもらい、甲状腺に効くヨガを習って1年程続けてました。今では、ほとんどほてりの症状は改善したと話してましたよ。

違ったらごめんなさい
投稿者ぽぽ    歳 女性
2004/08/27 18:54

年齢が書いていないのでわからないのですが
私の母が更年期障害に入ったときもそうでした。(年齢的に的はずれならすみません。30代後半なら疑ってみても良いと思います)
生理が上がる5年ほど前から症状が現れるそうです。
もちろん他の方が言われているように 甲状腺のバセドウ病の場合もあると思いますので(首が太くなったとかありませんか?)どちらにせよ血液検査してみるとわかると思います。
どちらの場合も 早めに対応したら ひどくはならないらしいので
病院へ行った方がいいと思います。

ありがとうございます
投稿者    歳 女性
2004/08/28 09:27

みなさん。本当にありがとうございます。

みなさんのお話を総合して、内科と産婦人科に行ってみようと思います。
ぽぽさん、私は38歳に今年なります。
読んで思わず「えー!?」と声を出してしまって会社の同僚の注目をあびてしまいました(汗;)
私も更年期の可能性がある歳になってしまったのね(号泣)

みなさんのお話してくれた情報を先生に伝えて、早く元気いっぱいのママに戻りたいと思います!
本当に助かりました。みなさん、ありがとう☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |