こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
早く産まれないかなあ〜
投稿者つぶやき    歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2004/08/27 11:45

二人目妊娠中で、現在37週6日目です。
8ヶ月で「切迫早産の疑いあり」と言われて、一時は入院騒ぎにもなりましたが、無事37週目になりました!
先生には「もういつ産まれてもいいからね」と言われているのですが、「いいよ」と言われると、今度は一向に産まれる気配がありません。。。
エコーでの推定体重はすでに3000グラムを超えています。
一人目もやっぱり大きくて、3620グラムで産まれました。
今度は早めに小さく、楽に産めるかな?と思っていたのですが、どうなんでしょう?(^o^;
こればっかりは「神のみぞ知る」なんでしょうけど、「こうしてたら早く産まれたよ」とか、お話あったら聞かせてください。

同じ経験をしました
投稿者kouma    35歳 女性
2004/08/27 13:57

つぶやきさん、こんにちは。
私は一人目を37週で出産、二人目も切迫流産・早産と
張り止め薬と安静生活の繰り返しでしたから、
さぞかし早く生まれてくるのだろうと、予定日の1ヶ月前から待ってました。
 (↑待ち疲れました・・・)

ところが全く生まれる気配が無く、結局生まれたのは予定日を3日過ぎてからでした。

それと、推定体重ですが。
私も38週くらいで3,000g超えていると言われましたが
生まれた子は2,800gほどでした。

>「こうしてたら早く産まれたよ」
運動が禁止されていないのなら
歩くのが良いかと思います。

あまり良い答えになっていませんが、
『早く産まれないかなぁ〜』ってタイトルの気持ちがとってもよく分かったので、つい何か書きたくなってしまいました。

早く産まれて〜
投稿者さくもも    歳 女性
2004/08/28 01:47

私も産み月に入っております。
で、赤ちゃんがやはり大きいので 先生によく動くようにと言われました。このままでは4000gをこえると言われております〜。
先生曰く「今までしたらイカンと言うことをしましょう」
上の子を抱っこする・エッチする(本には駄目と書いてあるけれど)・動き回る・階段を上り下りする・お腹をさする(陣痛が強まる)・おっぱいの手入れをするなどなど・・・
また、お腹が張ったときに止まるのは駄目だそうで お腹が張ったときにこそ動きましょうと言われました。
まあ 私の行っている産婦人科の先生は個性的なので 他の先生が聞いたら驚くかもしれないけど・・・
また、知り合いで張り止めを飲んでいた人は 予定日より遅れ気味の人が多い気がします(あくまで私の周り)
私も早く出てきてくれ〜と思って
家中を掃除したり歩いたり 動いているのですが 一向にお腹が張る気配もなく・・・まだお腹に居たいようです。
10ヶ月過ぎた頃から 胎盤を通じても免疫を貰うと聞いたことがあります(うろ覚えですが)それが本当なら やっぱり もう少し居た方がいいのかもしれませんね。
ちなみに来週の月か火あたりが 満月なので ちょっと期待できるかもしれませんね。
お互いに楽しみですね〜

横レスですが、さくももさん
投稿者ひよっこ    歳 女性
2004/08/28 16:01

>ちなみに来週の月か火あたりが 満月なので ちょっと期待できるかもしれませんね。

との事。
満月だったら何かあるんですか?
なにか云われでもあるんですか?
自分の子が満月の日に生まれたので、興味をひきました。
結構常識的なことなのでしょうか・・・。
よろしければ教えて下さい。

ひよっこさんへ
投稿者さくもも    歳 女性
2004/08/28 21:59

科学的ではないですけど
満月や新月の大潮の時に 出産が多いというのを聞いたことがあります。
人間も水が多い生き物だから 月の満ち欠けに左右されるのではという理由だったような気がしますが(違ったらごめんなさい)
あと、交通事故なんかも満月の時に多いので どこかの警察が満月カレンダーを作ったら交通事故が減ったとか 
または生理や死も関係があるとか聞いたような気がします。
満月に血が騒ぐ(?)そういえば昔 満月の前後に夫婦喧嘩したことがありますが・・・どうでしょうね ただの言い伝えで科学的根拠はありませんm(_ _)m

ごめんなさ〜い
投稿者さくもも    歳 女性
2004/08/28 22:01

ちなみに 今 ネットで我が家の子達が産まれた日を調べたら
全員 満月ではありませんでした〜
いやあ〜 ごめんなさい

広げられた…
投稿者みくママ    歳 女性
2004/08/29 00:39

私が長男を出産したのが、37週と3日。
それでも体重は3038gでした。
早く生まれるコツ… やっぱ動くことでしょうかねー

一人目が、五日遅れての出産だったのですが、
ちょうど予定日過ぎた検診の時に、先生が業を煮やして
「ちょっと刺激しますね」っていって、子宮口を指で広げたんですよね(痛かったーっっ!)。それが刺激になってか、もうその数時間後に陣痛起きて、入院しました。
ウチの場合は、遅れていたので強行手段に出ましたが、さすがに予定日前だと、そこまでする必要も無いですしね(^^;
大きくなりすぎちゃうと大変だから、やっぱ動け動けっ!ですかねー

ちなみに、月の満ち欠け、潮の満ち干きはホルモンに影響あるって言ってました、ウチの助産婦さん。潮が満ちる夜明けは陣痛起こす妊婦さん多いそうです。

つぶやきさんも、さくももさんも楽しみですねっ
嬉しい御報告、お待ちしてます(^^)
元気な赤ちゃん、産んでくださいね!!

関係ないけど‥
投稿者どろんぱ    大阪府 歳 女性
2004/08/29 11:35

つぶやきさん こんにちは どろんぱです〜

体調いかがですか?楽しみですね。

さくももさんから満月の話がでたので思い出したのですが、去年5月に三男を産んだ病院の看護婦さんから「雨の日は、お産が多くなる」と聞きました。

たまたまなのか、どうなのかわかりませんがその看護婦さんは自信たっぷりだったので、そうなのか‥と思って今でも信じている
どろんぱでした〜

つぶやきさん さくももさん 応援しています〜 産後はゆっくり体を大事にして早くここに帰ってきてね〜

                   どろんぱでした〜

神秘的・・・・
投稿者ひよっこ    歳 女性
2004/08/29 16:25

引き続き横レスです。。。
さくももさん、みくママさん 教えてくれてありがとうございます!
つぶやきさん、横レスで度々すみません。

それにしても、なんて神秘的なんでしょう。
月の満ち欠け、潮の満ち干きに左右されるなんて、たとえそれが非科学的なことであろうとも、素敵な事です。
いやん、なんだか物思いにふけってしまいます。ほぅ・・・。
満月というと、狼男しか思い浮かばない私でしたが、ちょっと良いことを学んでしまいました。
教えてくださってどうもありがとうございました。

つぶやきさん さくももさん もうそろそろ生まれる頃かもしれませんが、残り少ない妊婦生活を満喫して下さいね(^−^)
出産、がんばって下さい!!

ありがとうございます。
投稿者つぶやき    歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2004/08/30 12:12

こんにちは。みなさん、暖かいお返事ありがとうございます!
週末でパソコンが開けず、お返事が遅くなってしまいました。すみません。
そうですよね〜。今まで禁止されていた事を全部やってみるといいんですよね!
子供を抱くとお腹が張るので、ずっと抱っこを控えていましたが、今日久しぶりに抱っこしてみたら、なんかこの2ヶ月でさらに重くなっている気がしました。(^o^;
子供の成長って早い。。。(自分の体力が減ったのか?)
なんか切迫早産で「安静にしているように」と言われた時から、常に守りに入ってしまって、前のように「平気!平気!」って強気で動き回るのが怖くなってしまっていました。
今日からは、うんと運動しようと思います。(^o^)

koumaさんへ
私も「さぞ早くに産まれてくるのだろう」と思い、入院準備はすっかり整えてあるのですが、全然気配がなく、既にほこりをかぶっております。(^o^;
推定体重も、あくまで「推定」なので、これより少ないといいんですが、一人目が大きい子だったので「今度も大きいかな?」と先生に言われてしまって。。。
まあ、一人目普通分娩で産めたので、今度も大丈夫だとは思いますが、せめて一人目より小さい事を祈ります。(^^ゞ

さくももさんへ
お互い楽しみですね〜♪(^o^)
>知り合いで張り止めを飲んでいた人は 予定日より遅れ気味の人が多い気がします
え〜!そうなんですか〜?やっぱりまだまだ産まれないのかなあ〜。
でも
>10ヶ月過ぎた頃から 胎盤を通じても免疫を貰うと聞いたことがあります
これが本当なら、やっぱり予定日までお腹にいるのが、赤ちゃんにとって一番良い事なんですね。
そして今日は満月ですね!!
私も「満月の日に出産が多い」って話、聞いた事あります。
月の引力にひっぱられるからなのかな???
一人目の時、同じ日に産まれた子がその病院だけで5人もいて、調べてみたら、前日が新月でした!
きっと今度も何かあると期待してしまいます♪(^ー^)

みくママさんへ
子宮口広げられたんですか〜!?きゃー痛そう!(>_<)
でも、早く産まれて欲しいからやって欲しい気も。。。
無事産まれたら報告しますね!
今からとっても楽しみです♪

どろんぱさんへ
雨の日に出産が多いって言うのは聞いた事ないですが、これも気圧の関係でしょうかね?海の水が引っ張られるくらいですから、きっと人間の体にも何か影響してるんでしょうね〜。不思議ですね〜。
大きな台風も来てる事だし、今日明日は出産ラッシュかもしれませんね!(^o^)

ひよっこさんへ
私もいろいろ勉強になりました。ありがとうございます。(^ー^)
無事産まれたら報告しますね!
あと2週間のうちに産まれるかな?
早く産まれるように、今日から頑張って運動します♪
みなさん、ありがとうございました!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |