こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
手、足の湿疹
投稿者あおむし    28歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 1年ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2007/03/06 16:09

先週の火曜日に気づいたのですが1歳半になる子の手に小さいぶつぶつができていました。上の子の時もそのようなぶつぶつができて病院で診てもらい砂で手が荒れたのだろうと言われ軟膏をもらいそれを塗って治りました。今回も軽く思っていたのですが、てのぶつぶつがひどくなってきてかゆがるので病院に連れて行ったところ前と同じと言われ軟膏とかゆみ止めの飲み薬をもらいました。その後ぶつぶつが引くどころか足、顔にもできてきたので昨日もう一度病院に行きました。でも同じ薬しかもらえませんでした。すごくかゆがるのですが軟膏と飲み薬で引くのでしょうか?とっても心配です。一度大きい病院に連れて行くべきなのでしょうか?砂で手が荒れたり、砂アレルギーの経験、知識をお持ちの方がおられましたら教えてください。お願いします。

うちもありました
投稿者かいかい    36歳 女性
お子様: 女の子 7年ヶ月
2007/03/07 00:10

1歳半検診の時に「手に何かできてるね。皮膚科を受診して」と言われました。見ると手のひらに確かに水ぶくれのようなものがたくさん。
皮膚科では同じように「砂でかぶれたのだろう」といわれ軟膏が出されました。軟膏を塗ってもかゆがり夜も眠れないほど。保冷剤で冷やしながら寝かしつけました。一向に良くならないので、心配になって総合病院の皮膚科に行きました。随分前のことなので、病名は忘れてしまいました(ごめんなさい)まもなく足の裏にも出るだろうと言われました。その時の先生の話もうる覚えですが「手のひら足の裏の汗腺が開通していない小さい子に出やすい湿疹」だったと思います。かゆみ止めのシロップ(眠くなるので気休め程度)と軟膏を処方されました。
その後足の裏にも出ました。足のほうが辛そうでした。
結局その後3日くらい夜中でも泣くたびに保冷剤で手足冷やしながら薬を使いました。最後は手足の皮がボロボロむけて完治しました。

健康な娘なので、7年間で一番辛かった看病で、あおむしさんのスレを見て思い出し懐かしいです(不謹慎ですが)


顔にも出ているということで、違う湿疹かも知れませんが早く良くなるといいですね。

ウチの場合・・
投稿者デンデン    30歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2007/03/07 13:07

ウチの娘も先月、掌にポツポツ湿疹ができ、いつの間にか広がったと思ったら
眠れないほど痒がるようになったので、皮膚科受診しました。
診断結果は『砂かぶれ』・・そんなのあるんだ?なんて思いながら
軟膏を出され、毎日塗るのと同時に”1週間、砂遊び禁止”と言われました。
そのお陰で良くはなりましたが、先生からは「皮膚が強くなるまでは、また繰り返す
でしょう」と・・。
「あまり砂遊びをさせないで」ともいわれましたが、この年齢の子にそんなことは
絶対に無理ですよね。
今では毎日砂遊びしています。ただ、いつでも手を拭けるようにおしぼりを持参して
すぐに拭くようにしています。また、帰ってきたらすぐに手を洗うようにしています。それからは、湿疹は出来ていません。
受診されたのは皮膚科でしょうか?大きい病院というより、専門の医師に
診てもらった方がいいと思いますが・・。
体験談のみですみません。。

ありがとうございます。
投稿者あおむし    28歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 1年ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2007/03/07 19:08

砂でかぶれるということってあるのですね。その後、手の赤みが少しずつですがひいてきて足のほうがかゆいみたいで寝る前は足の裏をたたくようにして寝かしています。病院はかかりつけの小児科に行っているのですが手が少し引いてきているのでこのままもう少し様子を見てみたいと思います。手も足も顔の湿疹がひき公園に行くときはおしぼり持参してみたいと思います。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |