こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
臨月って腹帯つけますか?
投稿者もち    歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2004/09/10 18:00

赤ちゃんの頭が下がり気味で、9ヶ月まで安静にしていましたが、やっと臨月にはいりました。赤ちゃんが下がってきているといわれてから、昼も夜も腹帯をつけて下から持ち上げるようなことをしてきましたが、臨月になったので、はずしても大丈夫なのでしょうか?みなさんはどうしていましたか?それと、臨月お産が近くなるともっと赤ちゃんが下がってくるとききましたが、普段と違う違和感とかってありましたか?教えてください。

してましたよ
投稿者ゆい    歳 女性
2004/09/10 18:12

腹帯って「赤ちゃんを下がりづらくする為」だけじゃなく
「腰に掛かる負担を軽減する為」にもするので、臨月になっても
していましたよ。

「下がる」っていう感覚は、足の付け根が痛くなったり子宮辺りに
チクッ!とした痛みを感じたり、トイレが近くなる、食欲が増す
(持ち上げられてた胃が下がるので)などです。
わたしは違ったけど、友人は「あまり赤ちゃんが動かなくなる」って言ってました。

なるべく予定日近くに産まれるに越したことはないですから、
暑苦しいでしょうけど、もう少しで可愛い赤ちゃんに会えますよ♪

こんばんは
投稿者みかん    京都府 23歳 女性
お子様: 女の子 1年9ヶ月
妊娠:  6 ヶ月
2004/09/10 19:33

私が一人目を妊娠していたときは産むまでしてましたよ。腹帯は上の方が言っておられるような役目があり、私の場合はお腹を冷さずにいられたしお腹も安定しました。出産まで色々不安があると思いますがもうすぐ元気な赤ちゃんに会えますよ!

してましたよ
投稿者とかとか    東京都 36歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2004/09/10 23:08

私はずっとしてました。
私がしていたのは、かなりしっかりしたつくりの、産後に腰痛ベルトとしても使えるものでした。それをすすめてくれた助産婦さんは、先の方がおっしゃるように、腰痛の予防のためにということでした。というのも、ずっと妊娠以前から腰痛に悩まされていたので・・・。(とくに出産後は、腰痛に悩まされる人が多いようなので、その予防らしいです。)
お腹がきつくないのであればしていたほうがよいといわれました。
それから、私は、臨月のとき、腰が抜けるような、というか、骨盤のそこが抜けるような、重だるい感じがありました。

もうじき、赤ちゃんにあえますね。
ちょっとドキドキしながら待っている、そんな素敵な時間を楽しんでください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |