こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ビックリ!!
投稿者ツブツブ    東京都 27歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/09/13 10:29

今まで確実に女の子でいいと思いますよ。と先生に言われ続けていたのに、この間の検査で男の子と判明!!思わず病院で悲鳴をあげてしまいました。いろいろな先生に女の子と言われていたので私をはじめ、周りの人たちはすっかり女の子とばかり思っていたので、この何とも言えない気持ち。。。男の子でも女の子でも元気な子であれば、なんて思っていたのですが、いざ今までと違った結果が出てしまうと気持ちがついていかないというか。。。

 自分の実の母親でさえ「えー、嫌だぁ。」と言う始末。
そして言ってはいけない人物。旦那の一言。「女の子と思ってたから、
ショックと言うか、がっかりぃー」。。。
 ショックも、がっかりも一緒だぞ。。。と思わず突っ込みを入れたく
なるようなお言葉を頂きました。

 私が一番びっくりして、病院のベットを汗でぐっしょりと濡らしてしまいました。まず洋服どうしようと真っ先に思ってしまい、とりあえず
オレンジの洋服を用意してましたので黄色にしておけばよかったーと考えてしまって。。。

 今までずっとおまたに隠していたのね。と思いながら、周りにショックを与えてがっかりぃと言われていた事を知らないまま産まれてしまう我が子。。。なんて可哀想な子。
 
 私だけが味方だよ。と思う今日この頃でした。

 愚痴になってしまいスミマセン。 

メチャメチャ可愛いです☆
投稿者    29歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2004/09/13 12:29

ツブツブさん
はじめまして
同じ、妊娠9ヶ月ですね〜
私は二人目ですけど
予定日は、10月です

女の子との判定の場合は
産まれてから、男の子と言う確立も
少なくないみたいです
逆のパターンの場合は
(オチンチンが確認された場合は)
ほぼ間違いなく、男の子みたいですけど♪

分娩台で、産まれてから
わかるよりも、心の準備は出来るから
よかったのかもしれないですよ☆

私は、性別を聞きたかったのですが
おまたを閉じたままで、確認できないまま
このままお産になりそうです。

上の子は、4歳(♂)です。
私は、自他ともに認める
子供嫌いでした

しかも、どうしても産むのなら
【女の子】じゃなきゃ嫌!男の子だったら
育てられない(><)
と宣言していました。

でも、男の子が誕生し
今では、ラブラブブチュッチュの毎日です。
赤ちゃんの可愛さ+異性と言うのか、
なんだか、すごく可愛いですよ

旦那も、実母も私の変わり様にビックリしてました。
とにかく、可愛いんですから
旦那さまも、実母さまも、産まれてから
その発言を撤回せざるを得なくなりますよ(^^)
旦那さまは、きっと夢みてたのでしょうね☆
フリフリのお洋服着せて
手つないで、『大きくなったら、パパと結婚する〜』みたいなのを(^^

次に、産み分けにチャレンジする方法もあるし
男の子なら、一緒にキャッチボールも出来るじゃないですか^^

洋服は、2番目の子にまわせば良いじゃないですか(^^
従兄弟や親戚の方にまわしたり・・・
オークションで売ってみたり♪


それは、ママとしては、女の子も育ててみたい。と言う気持ちは
ありますが
(と言うか、どんな顔になるのかみてみたい)
二人目も、男の子の予感です

色々な心の整理も必要だと思いますが
産まれてしまえば、みんな、溺愛してくれますよ

嫌だぁ〜と言ってしまった、お母様だって♪

一緒に、残り少ないマタニティライフ、
楽しく過ごしましょうね☆


そうですよね〜
投稿者ツブツブ    東京都 27歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/09/13 15:19

やっぱり産まれてみて、目の前に子供がいたらみんな豹変しますよね。今まで嫌だ・ショックと言ってた人に限って、ものすごく可愛がったりして。私も実は子供が苦手なので、ちゃんと育てられるかどうか不安でしたが、自分の子だからきっと可愛くて仕方がなくなると思います。
 
 出産まであともう少し。早く我が子に会いたいです。

 お互いがんばりましょうね〜!!
 

まったく一緒!!
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/09/13 15:38

ツブツブさん、こんにちは!m(_ _)m

うちとまったく一緒ですね!

うちは、2年以上にわたって不妊治療をしていました。
効果がなかなかでないので、少し休もうか?と言っていた矢先に懐妊!
産婦人科の先生もびっくりでした。
そうなると人間、欲が出ます。念願の女の子が欲しい!となり、
週は忘れましたが、先生から「女の子ですよ!」のお告げ・・・じゃない告知が!

天にも上るうれしさで、夫婦で「万歳!!!」でした。

検診のたびに確認してもらって、ずーっと「女の子」でしたが、
36週目頃の検診で、大学病院から来た先生が「???」
カルテの記載と実際に違いが・・・。
そうです!本当は、我が子は男の子でした!

もうお祝いも貰って、必要なものも買って、名前も考えて
いつでも生まれてきてね―・・・という段階で、見事に変身してくれました(笑)

妻は泣いちゃうし、私は3日間ぐらいショックでした。
それでも出産間際に妻との会話では、「もう男・女を考えるのはやめよう。
たくさんいるパパとママの中で、うちを選んでくれたんだから、暖かく迎えてあげよう」
という事になり、いよいよ出産を迎えました。

そして今、親の私が言うとホンとにバカ丸出しですが、
男の子は可愛いです!!!!!
頬ずりやキスなんてしないだろうと思ったら、自分でも不思議なくらい
毎日やっていました。
今は、妻の実家(中国・上海)にいて会えないんで泣きたくなるほど寂しいです。

あんなにショックだった妻もすっごく可愛がっています。
と言うわけで、夫婦揃って今では男のコは可愛いね!と言う結論に達しています。

洋服も布団も、うちは女の子用でしたが、大きくなったら正直に言ってあげるつもりです。
最後には、「でもおまえが男の子で良かったよ。パパはうれしいよ!」って付け加えて。

つぶつぶさん、男の子ってホンとに可愛いです。(いや正確には子供はみんな可愛いです)
ご主人もきっと廻りの方もわかってくれます。
私の言葉の意味を、皆さんで実感して下さい!!私は自信があります!!

PS.
洋服はそのまま着せるか、2人目の為に大事にとっておくつもりです。

ほんとにかわいい
投稿者まい    歳 女性
お子様: 男の子 5年ヶ月 / 女の子 年1ヶ月
2004/09/13 17:18

私も一人目が妊娠9ヶ月に女の子から男の子に「逆転判定」されました(^^)

私はどっちでもよかったんですが周囲は複雑だった様子。
主人は最初から男の子がほしいと言っていたので「女の子の父親になる覚悟をしたのに(どんな覚悟だ・・・)複雑・・・」と言っていたし、女の子を熱望していた両方の母は「そうなんだ〜」とガッカリしてました。

でも生まれてみるとみんなメロメロ(^^)です。
男の子は女の子と比べると少し「幼い」ので
5歳になっても純粋でかわいいです。
二人目は女の子を授かりましたが、あまりに男の子がかわいいので二人目も男の子が欲しかったくらいです。

大丈夫、産まれてくれば全員がメロメロ120%です!!

安心しました!!
投稿者ツブツブ    東京都 27歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/09/14 09:07

みなさんどこも一緒なんですね。安心しました。
やっぱり今までずっと女の子と言われ続けて突然男の子と言われたら
びっくりしますよね。

 病院の先生からの大発表から数日経ちましたが、旦那を始め、母親も性別の事は言わなくなりました。暗黙の了解と言うか、言うと言うだけ悲しくなるのか分かりませんが、気を使って言わないのかな…。
   
 周りに気を使われるのが妙に変な感じではっきりと言ってもらったほうが、私もスッキリするのになぁなんて思いながら過ごしています。

 産まれてから実は男の子っなんて事になったらうちの母親は発狂しかねなかったので早めに分かって良かったと思い、これからはこの経験を生かして?!前もって準備するのはあまり支障がないものを準備しようと思います。(オレンジの洋服絶対着させてやるぅ!!)
 
 
 

 
 

 

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |