こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おしるしってみんなありますか?
投稿者ぷちー    23歳 女性
妊娠:  10 ヶ月
2004/09/15 22:08

もうすぐ37週になりますが、35週くらいから、お腹がよく張るようになり、36週の診察では、子宮口が1センチ開いているといわれました。前駆陣痛のようなものが一度ありましたが、おしるしはまだです。おしるしって皆があるもんなんですか?またおしるしがあった方はおしるしがあってから、どのくらいして陣痛が始まったかも教えてください。

人それぞれみたいです
投稿者あや    35歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月 / 男の子 年1ヶ月
2004/09/15 23:05

こんばんは。
私の場合上の子の時はおしるしなかったです。前駆陣痛はありましたが本格的な陣痛は急激に激痛がきました。
下の子の時は教科書通りに朝おしるしがあって、その日の午後から陣痛が時間通りに20分間隔、15分間隔できました。
おしるしはあくまでも目安、みたいなことをお医者さまから言われました。あってもその日にくるとは限らず、早くてその日、普通はそれから2〜3日後、遅いと一週間後に生まれる場合もあるそうです。
子宮口は臨月に入る頃は1cmくらいは開いてる事が多いそうですよ。子宮けい管が短くなければ問題ないそうです。

私は
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年4ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/09/16 09:29

こんにちは!
上のこのときは予定日を3日遅れて
朝、おしるしがありました。
その日は、マタニティビクスをして帰り
夕方になって陣痛がきました。
(動いた方が早くお産が進むと聞いてます)
下のこのときは
その日朝に検診があったのですが、
まだまだ、子宮口が固かったのもかかわらず
夕方から陣痛が始まりました。

私の場合はこうでした〜。

もうすぐ赤ちゃんが生まれてくるんですね〜。^−^
頑張ってくださーい☆


なかったです
投稿者りなえく    歳 女性
2004/09/16 10:43

私の場合、3人ともなかったです。
経過はぷちーさんとまったく同じといった感じでしたよ。
35週くらいから頻繁におなかがはり、36週で子宮口が1センチ、それに
37週で前駆陣痛・・・ここまではまったく一緒です。
しかし、これからが一緒かどうか・・・

37週で前駆陣痛があったときはいよいよだ!!と思って入院準備、家の
こと、お産のイメージトレーニング・・・いろいろして待ってましたが
本格的な陣痛にはならず・・・
それから10日後に本格的な陣痛がきました。
子宮の開き具合、陣痛の強さがちょうど合っていてスムーズにお産が
進み、「経産婦みたい」といわれました。前駆陣痛のときイメージして
いたのがよかったようです。落ち着いてお産に望めました。

おしるしがあってからどのくらいで陣痛が始まったかというのは、私は
経験がないのでわかりませんが、友達の話しでは、1人目のときは午前
中におしるしがあって陣痛はその日の夜中だったそうです。生まれたの
は確か次の日の午前中だったと思います。その友達は3人ともおしるし
があったそうですが、おしるしがあってからすぐに陣痛は始まらない
から、いつもおしるしがあってからいろいろ準備に取り掛かるって言っ
てましたよ。

さあ、ふちーさんいよいよですね。
10ヶ月間お疲れ様でした。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

あったりなかったり
投稿者かおちゃん    埼玉県 29歳 女性
お子様: 男の子 2年9ヶ月 / 男の子 0年5ヶ月
2004/09/16 14:14

こんにちは、出産を間近に控えて不安ですよね。
私の場合は上の子の時は教科書どうりにおしるしがきました。生理のときの出血のような物だったです。午前中にきて夕方から夜にかけて陣痛が始まったように思います。
でも、下の子のときはおしるしなど全くなく、陣痛が真夜中にきたと思ったら5時間後には産まれてしまいました。
自分でもびっくりするくらい非対称な出産でした。

というわけで、あまり細かいことは心配なさらずにこれから起こる神秘的な出来事を楽しみにしてください。

安産をお祈りしています。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |