こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
二人目は何時・・・?
投稿者らぶいろ    34歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2004/09/24 21:40

初めまして。ちょっと悩んでいるので聞いてください。
去年息子を出産しましたが、今年になって私が低髄液圧症候群
という診断を受けました。(主に頭痛・倦怠感・疲労感・首、
背中の圧迫感等目に見えない症状があります。)
出産には問題がないといわれましたが、育児に使う体力がなく、
現在も自分の母親の手を借りている状況です。
でも、子供が可愛くてぜひもう一人欲しいのです。
年齢も年齢ですし、もう一人は早めに作るべきか、
自分の体力と息子のことを考えて一人で満足するべきか・・・。
とても迷っています。
それにこればかりは“授かりモノ”なので、欲しいからといって
すぐにできるものでもないので、余計にあせったり、
考え込んだりしてしまいます。

思いのままに愚痴ってしまいました。失礼しました。

そうですねぇ・・・
投稿者とと    歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2004/09/25 09:23

らぶいろさんの気持ちと体力との差がどれぐらいなのかを察することが出来ないのですが、スレを読んで感じた意見を述べさせてもらいますね。

育児って体力勝負ですよね。
少しでも体調を崩すと子供の行動には付き合えませんよね。でも子供はお構いなしで普段通りいろんな事を要求してきますしね。
その上家事もしなくちゃいけないし。(まぁそんな時、うちは手抜きですけどね。)
そう思うと、ママが倒れてしまったら家庭のことが回りませんから、
>自分の体力と息子のことを考えて
を優先してもいいと思います。
子供が二人より一人の方が目も行き届きやすいでしょうしね。

逆に子供が増えることで母親として強くなれる所はあると思います。
私自身、二人目を妊娠した時「今後どうやって二人も育てていったらいいんだろう?」と不安になりましたが、結果、何とかなるもんで、取り越し苦労だった気もします。
「私がやらなくちゃ、私がいなくちゃダメなんだ」という意欲も持てますし、逆に「私がしなくちゃ誰がする」という使命感や責任感も出てくるため、精神的には少し強くなれたようです。
それに伴い、体の方も強くなってる気がしますし、気遣うようになりました。
風邪が流行り出す頃になると、独身時代はそれほどしてなかった「うがい」を必ずするようになったり、食べ物も栄養価の高い物を選ぶようになりました。
ちょっと風邪気味?と思ったなら、すぐに薬を飲んで早く寝るようにしてます。

「こうがいい」と結論は言えませんけど、こんな考えもあるということで・・・。

そうですよね
投稿者らぶいろ    34歳 女性
お子様: 男の子 年11ヶ月
2004/09/25 22:08

レス、ありがとうございます。
おっしゃること、よーくわかります。
確かに子供を持つ以前より、色々な意味で強くなって
きているとも思います。
もう一人いればもっと強くなれるかもしれませんよね。
「案ずるより生むがやすし」ですかねぇ・・・。
いずれにしても、“自己責任”ですよね。
頂いた助言を参考に、しっかり考えます!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |