こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
名付けの時、字画って・・・
投稿者yuki-mama    福岡県 32歳 女性
お子様: 女の子 9年1ヶ月
妊娠:  7 ヶ月
2004/10/10 12:52

はじめまして!

今回9年ぶりに出産することになり、ちょっと相談にのっていただければと思い、カキコしました。

来年の1月に男の子を出産予定で、今、主人と名前を考えているところです。
それで気になっているのが「字画」。

皆さん、字画って考えて付けられました?

もともと私も主人も字画とかは気にしない方。
イメージとかインスピレーションで決める方なんです。

9年前の長女の時は、たまたま勤め先に字画とか占う方がいて、その人に候補の名前を教えたところ「いい名前よ!」と言われたのでよかったのですが、今回の候補の名前をもし観てもらって「やめたほうがいい!」なんて言われるくらいなら、観てもらわない方がいいのかな・・・なんて思ったりして・・・。

自分のことなら「字画が悪い〜?そんな迷信めいたこと知ったこっちゃないわよ!ほ〜ほっほっ!!!」って全く気にしないと思うんだけど、やはり子供の一生のこととなるとね・・・。大げさ?(苦笑)

みなさんのご意見聞かせてくださいね!
よろしくお願いしま〜す!!!

字画考えませんでした
投稿者みみみ    東京都 29歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/10/10 15:13

こだわられる方には無責任な!と思われるかもしれませんが。
100%インスピレーションで、娘の名前は決めました。
いまさら調べてみて、ひどい字画だ!となっても困るので、見てません。
でも、健康だし、よく笑うし。
今の時点でどうかなんてもちろんわかりませんが、問題ないんじゃないかな、と。楽観論かもしれませんが。
また、ひょっとすると偶然にも最高の組み合わせだったりするかもしれませんし。

というのも、結婚前の私の名前、見てもらったところ、
「いいところがひとつもない...」そうです。
姓との組み合わせとか、いくつかあるじゃないですか。
すべてが最悪、といっていいくらいだそうです。
姓名判断のサイト(これは名付けの参考としてみたわけではなく、たまたま会社で話題となって見たのです)には、私のフルネームが「(結婚して)こういう最悪の組み合せになってしまうこともあるので、女の子の名前は注意してつけてください」みたいなことが書いてあったこともあります。
こうしてネタにしちゃいましたけどね。

とくに名前がわるいらしい、です。
(だから結婚してもあまり変わらないわけです。)
もちろん、字画は考えなかったそうで、父と母から一字づつといった名前です。
でも大好きな祖父が一生懸命考えてくれたそうなので、それをどうこう思ったことはありません。ただ、妹はその失敗(?!)をいかして、見てもらったそうですが...。
実際、私はそんなに不幸じゃない、と思ってます(^_^)
気にされるなら、一生の問題ですし、考慮しても良いのかもしれないですけど、私はこうして開き直っています。

私は字画で・・・。
投稿者ちょび    千葉県 歳 女性
お子様: 男の子 2年10ヶ月 / 女の子 1年2ヶ月
2004/10/10 18:13

こんにちは。
私は子供の名前を一応、字画で決めました。
たくさん名づけの本を買っていろいろ調べてみました
・・・が、本によってぜんぜん違うんですよ〜。
だから字画なんてぜんぜん当てにならないと思います!
占いとかは、よい結果だけを信じる方なので、良い結果が書いてある方の本を信じて決めてみました。
だからうちの子たちはいい名前なのか、悪い名前なのかわからないけど、今の所しあわせそうです(笑)





いいんじゃないですか
投稿者ちぃ    歳 女性
2004/10/11 14:57

うちは全くイメージとかがわかなかったので
(私も主人も)命名の本をみて(友達に1冊もらってたので)
画数プラス主人の字を1文字とりました。
yuki-mamaさんがイメージやインスピレーションで決めれる
のでしたら、画数はこだわらなくてもいいんじゃないですかね。
画数がめちゃめちゃよくても必ずしもいい人生になるって
わけでもないと思いますし。
イメージとかで決めるんなら、みてもらわない方がいいんじゃ
ないですか?せっかく考えた名前を「やめたほうがいい!」
って言われたらショックじゃないです?

最終的に無視できなかった私
投稿者たまちゃん    北海道 歳 女性
お子様: 男の子 1年10ヶ月
2004/10/12 00:30

私は普段は占い嫌いだし無神論な人間です。
だから妊娠してからも名づけの本は買ったものの
見ていたのは『意味のある漢字』とか『響きがいいもの』ばかり。
「かっこいい名前をつけたいわーーー!」って思ってました。
で候補をいろいろ考えたのですが
気の小さい占い好きの旦那がインターネットで字画を調べて
いちいち私に報告したんです。
「将来凶悪犯罪に手を染める可能性・・・・。」
「早死にする可能性・・・・・。」「生涯小者。」などなど。
うるさーーーーーーい!

でも結局最終的に「早死にする」などと言われた名前には
やっぱりできなかった私。
ううーーー、何て日本人なんでしょう。

yuki−mamaさんも結局のところ
「悪い字画」と言われるのは気になるんですよね?
何だか私と同じ匂いがするんですけど。
最初にみてもらわなくたって
同じ職場にそういう占い好きな人がいれば
後から結局勝手に診断されちゃうかも・・・・・・。
そしたら気になりそうな自分を感じませんか?

私は結果的にお気に入りの候補の字画を全部調べて
その中で一番良かった名前に決めました。
一応お気に入りだし気持ちもスッキリでした。

字画が気になる派
投稿者どろんぱ    歳 女性
2004/10/13 03:21

こんにちは〜 yuki−mamaさん どろんぱです〜

長男妊娠時に名づけの本を購入し字画や組み合わせを気にしながら命名した1人です。

性別を聞いてなかったので、男の子の名と女の子の名の両方考えましたが、女の子は結婚し苗字が変わる可能性があることもあり、男の子の名前を考える時にくらべ、かなり気楽にまあまあの字画の名前も候補にしていました。

男の子は一生その名前と付き合っていくので、やはり 少しでも字画が×なものは候補から消し、すべて字画や組み合わせが○の名前をさがし、つけました。

子供に初めて、親が与える事の出来るプレゼントは誰からもダメだし出来ない位最高な物になって欲しいですよね!やはりひょんな事から、字画を調べたら自分の名前が最悪だったとかだったら、ちょっと親恨むかな‥一生懸命考えたのに親も子供も気悪いなんて嫌だな‥との気持ちが どろんぱにはあったのです。

どろんぱは4姉妹です。皆 父方の祖父に名前をつけてもらいました。母が易で見てもらったら姉の字画が悪いといわれたそうです、字画のせいなのかどうか知りませんが姉は19歳の時に交通事故に遭いました‥命は助かり今は苗字もかわり幸せにすごしていますが、偶然なのか?姉と同姓同名の方が19歳で海の事故に遭い命をおとされたとTVのニュースで知り、字画が本当に悪かったらダメなのかと怖くなった事がありました。

でも、どろんぱの旦那は字画気にならない人です。彼は「中国の人なんか同姓同名の人沢山おりそうやけど、同じ人生を送る人なんか絶対おらん!!」と言っています。そういわれりゃ そうかも。なんて思った流されやすいどろんぱです‥

だんだん、おなかも大きくなり動くのも一苦労になりますね‥
お姉ちゃんが大きいので、色々助けてくれる事でしょうね!どろんぱ家でも12歳と10歳の兄貴達が今日も1歳の三男をお風呂にいれてくれました、本当に楽させてもらってます。良い子達でどろんぱ幸せです。

寒くなってきましたが体 無理せずにステキな名前を考えて下さいね〜がんばれ〜!

                  どろんぱでした〜







  

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |