こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
タバコを止めてくれなくて;;
投稿者メイ    徳島県 33歳 女性
お子様: 女の子 3年0ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2004/10/17 22:41

 こんばんは、妊娠3ヶ月の妊婦です。愚痴になっちゃうかもしれないのでごめんなさい。
 私の友達にヘビースモーカーの子が居て、私が「煙草の臭いがダメだから車や家で吸わないでね」と言ったのに止めてくれません。その子はこの11月に子供を出産予定なのですが、1人目の子が煙草を吸っててもきちんと産まれたからと煙草を今も1日1箱吸ってます。
 会わなかったら済むのですが、一緒に産婦人科に行ったりしてるので困ってます。
 うちの旦那はヘビースモーカーだったけど、1人目の子の出産の時に煙草について先生に怒られたので今回妊娠してからは一切そばで煙草を吸わなくなりました。そのうち煙草を止めました。
男の人が止めれるのに、どうして子供のために止めれないか不思議です。
 煙草を吸ってる方、ごめんなさい。

ちょっと。。。
投稿者とこ    静岡県 歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2004/10/17 23:07

私は、まわりにもそんなにタバコを吸う人いないから、ヘビースモーカーの人の気持ちはわからないけど、友達が妊娠してて、吸わないでねって言っているのであれば、普通吸わないんではないかって思ってしまいます。まして、自分の子が大丈夫だったからって、他の人が大丈夫とは限らないじゃないですか?体質とかもあるだろうし。。。私の意見としては、言ってもだめなのであれば、会うのを控えたほうがいいのではないでしょうか?赤ちゃんにはやっぱり悪影響だと思う。吸わないでとお願いしてるのに、どうしてその友達は、吸ってしまうのか、私には理解できません。

う〜ん…
投稿者へのへの    歳 女性
2004/10/18 00:49

そういう人は友達とは言えないのでは…?
本人が吸うのもその人の子供が影響を受けるのも、冷たく言えばこちらには関係ないから勝手にしてくれ、ですけど、こちらが影響を受けたんじゃたまったもんじゃないですよね。
はっきりきっぱり、「あなたは大丈夫かもしれないけど、私と私の子供に何か起きたらイヤだからやめて」とは言えませんか?「臭いがダメ」とか柔らかく言うのではなく、「障害が出たらイヤだから」とピシッと言ってはどうでしょうか。

なめられていると思います
投稿者ミドルスモーカー    35歳 男性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/10/18 01:07

私は1日1箱ちょっと吸う喫煙者です。
私のような程度の喫煙者でも、新幹線、飛行機などの禁煙とされている場所では当然3時間くらい我慢できます。

喫煙者にとって、永遠に禁煙するのはつらいことですが、禁煙とされている場所やタバコが嫌いな人の前で我慢することはそんなにつらいことではありません。

あなたがはっきりとダメだと言っているのにそれでも吸うということはなめられているか友達だから甘えているかのどちらかでしょうね。あたなの友達も禁煙とされてる場所では当然吸っていないわけですしね。


>男の人が止めれるのに、どうして子供のために止めれないか不思
>議です。
吸わない人にとっては絶対理解できませんね。
お酒を飲まない私にとって、お酒がやめらない人を理解できないのといっしょです。

友達でも
投稿者みん    歳 女性
2004/10/18 06:03

私の友人にもたばこを吸う子,いますが,こんなこと,決してしません。
私がたばこの過敏に反応してしまうことをみんな知っているので。

保育所のママ友にもいますが,お子さんもいるから,保育所の先生は
「服ににおいがついてますよ!!!やめなさいね!」とおこっていたりしますが,私たちは彼女が吸っているところを見たことありません。自分でも,家のベランダで吸ってると言っていました。子どもの前では吸えないよね,と言います。
私もやめた方がいいのにと思いますが,彼女はやめる気はないといいきります。
それでも私が彼女のことが好きで,よく一緒にいるのは,絶対他の人に迷惑をかける形でたばこを吸ったりしないと言うことです。

ましてやメイさん,妊娠中なのに・・・
びっくりしました。


びっくりです!
投稿者ちょび    千葉県 歳 女性
お子様: 男の子 2年10ヶ月
2004/10/18 09:13

妊娠中にたばこを吸う人は初めてです。
私の友人もタバコを吸っていましたが、妊娠したとたんにピタッとやめていました。
そのお友達は自分の子供よりも自分の欲求の方が大事なんですね・・・。
そのお友達は自分の体だし、自分の子供だから勝手にしろって感じですが、メイさんにとっては迷惑な話ですよね〜。
妊娠中にタバコを吸ってはいけないというのは、世間一般誰でも知っていることだし、それを知っていて吸っている人はかなりの強情だと思うので、やはり「匂いが嫌い」ぐらいじゃやめてくれないでしょうね。
きっぱり「やめて」といえないようでしたら、「タバコの匂いをかぐと具合悪くなる」といってみてちょっと具合悪そうにしてみたらいかがですか?
メイさんはまだ3ヶ月だし、一番心配なときです。
普通のお友達ならメイさんと会う時だけでもやめてくれると思うのですが・・・。
これでもしやめてくれなかったらその次に会う約束はもうしない方がいいと思います。
大事な赤ちゃんの為だから、がんばって危険から守ってあげてください!!



この本をプレゼントしたらいかがでしょう?
投稿者Keiko    41歳 女性
2004/10/18 10:24

「5日間でタバコをやめる本」
これをお友達に見せてあげてみましょう。
それでもタバコをやめない人はある意味”つわもの”だと思います。
 私はタバコを吸う人はその人の生き方だからと容認していた方だったのですが、この本を読んでから考え方が変わりました。知らないって怖いことだと思いました。
 本を読みそうにない人でしたら、お子さんに与える影響、周りの妊婦さんに与える影響のところ(75ページ)の部分だけでもコピーしてあげると良いのではないでしょうか?

ありがとう
投稿者メイ    徳島県 33歳 女性
お子様: 女の子 3年0ヶ月
妊娠:  3 ヶ月
2004/10/18 10:29

 皆さん意見ありがとうございました。友達には私や子供の前では絶対に吸わないでときっぱり言ってみます。
 その子が1人目を妊娠した時に、煙草を止めるように禁煙ガムや禁煙飴などを買って来て渡してたのですが止めなくて(;´∩`)赤ラークからラ−クマイルド(煙草の名前)に替えただけでした。
 2歳になるその子の子供は何回も煙草を食べて病院に行ってます。子供が苦しい思いしたのに、どうして吸うのでしょうね?
それと、その子の旦那さんは子供に焼酎のロックを飲ませてます。大丈夫なのでしょうか?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |