こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
一年生の登校
投稿者ぶた    27歳 女性
2011/07/13 11:13

こんにちは。

4月から一年生になった娘のことです。


家から通学団の待ち合わせ場所まで、3分ほど。
初めは待ち合わせ場所まで送っていましたが
少しずつ距離をなくし
今では、角を曲がるまで玄関の前で見送っています。

でも時々玄関を出てから
行きたくない・・・と泣きだします。
娘は演技がうまいので甘えているのだと思い
少しついて行って楽しく話をして
元気に出発できるようにしたり
帰ってきたら、○○しよう!
と行かせています。

私の決まり文句は
「しなければいけないことを頑張って
 楽しいことしようね!」
一応、励まして応援しているつもりです。

大概は、これでしぶしぶ行ってくれるのですが
まれに 行きだしても家に戻ってきます。

その時には怒っても優しく応援してもダメで
学校まで送っていきます。
門まで行けば下を向いて教室に向かいます。

担任に話したこともありますが
1年生にはあることで、他にもいますよと言ってました。

本人に行きたくない理由を聞くと
歩くの疲れるから・・・と今思いついたような言い訳。
1年生の足でも10分かからず
娘はスイミングを習わせていて
足腰は強く、1時間でも歩けます。
運動も大好きな活発な子です。


大人でも、仕事は嫌いじゃないけど今日は行きたくないな・・・
とかはあるから、気持ちはわからないこともないんですが。。。

1年生という大事なスタートの時期。
行きたくないから休ませる・・・とはいかないし
学校まで送ることも
続けると癖になるかな・・・とかも思うし。


学校から帰ると、毎日元気で
あれをした!これをした!といつも楽しそうに話します。

本当に学校に行きたくないわけではないと思うのですが・・・


幸い、今は専業主婦をさせてもらっているので
送り迎えも可能です。
やってあげてもいいのかどうか迷っています。

何かアドバイスがあれば教えてください。

私だったらしません
投稿者こぶた    33歳 女性
お子様: 7年ヶ月
2011/07/13 12:13

おっしゃられる通り、大人でも「今日は仕事行きたくないな」って
思うことがあるので、一年生ならなおさらそんなことがあるかと思います。

もし主さんがお仕事に行かれるママだったら子供さんはどうするでしょうか?泣いてグズればお母さんがいつもいて励ましてくれる、と思うから、とは思えませんか?
私も「行きたくないな」と思ったことは何度も(笑)ありますが、
母も私と同時刻に家を出て仕事に行ってたので 主さんのお子さんのようなことは言えませんでした。

家庭によって考えが様々だと思います。私のような考えを「厳しい」と言われる人もいらっしゃるでしょうし、「まだ小1の1学期なんだから・・」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
お子さんの性格にもよると思いますが、私だったら嘘でも「今日は早くから出かける用事があるから(相手にできない)」と突き放します。

具体的に登校班が一緒の生徒からいじわるされる、何か言われた、などがあれば先生にも相談します。でも書き込みから察すると そのようなことはなさそうですね。

私だったら・・と書き込ませていただきました。失礼します。

そうですね・・・
投稿者ぶた    27歳 女性
2011/07/13 12:32

ありがとうございます。

保育所へ行っていたときは仕事をしていました。
その時も年長さんの後半になっても
泣いて暴れることもありました。

保育所はもちろん送り迎えですが
先生がいてくれたので
無理に引き離してくれていました。
しばらくすると元気になっていると聞いていました。
きっと今も学校では元気なんでしょう。


通学団の子とは話すことはないようです。
同じ一年生は一人いますが
外国人の子で日本語が話せません。
上級生の子はおとなしい子ばかりで
行きたくないと泣いている娘を見ても声もかけてきません。

もちろんそれを責める気もありませんが
もし手を引いてくれる子がいれば・・・
とも思います。
実際、上級生の子の親に
うちの子がみてあげたらよかったね ごめんね
と話してくれたこともありました。
でも毎日ではないので
今から頼むのも、どうかな??
と悩んでいます。
それに今更、それほど話もしない上級生に
泣いているときに手を引かれても
行くわけがないとも・・・


一度本当に用事があったので
出かけるから、と急がせたこともあったのですが
ずるい!と逆効果でした(汗)


週末の休みを楽しみに・・・
もうすぐ初めての夏休み・・・

何とか持ち上げて
送り迎えはしない方向で
様子をみていきます。

意見をいただきありがとうございます。

〆られたあとですが・・・
投稿者花音    40歳 女性
お子様: 11年ヶ月 / 4年ヶ月
2011/07/13 17:24

なぜ送り迎えをしてあげたらいけないのかな?と
スレを読んでいて思いました

「もう小学生なんだから、自立させなくちゃ」と
思われているのかな?

担任の先生がおっしゃっているように
お子さんのような状況は
1年生ならよくあること

見方を変えると
1年生ならではのことだと思います

子どもが親を頼り
親に甘える時期なんて本当にあっという間に過ぎ去ります

お子さんだって今は甘えていても
もうじき友達の目を気にして
「ママはついてこないで!」なんて言う日が必ず来ます

それがきっと
お子さんの自立の始まる合図なんだと思いますよ

子どもの自立なんて
その時から少しずつ始めたって遅くはないんです

主さんは
「1年生という大事なスタートの時期。」と
書かれていますが
そんなに大事な時期でもないですよ

だって小学校なんて
6年間も通うんです

気を悪くされたら申し訳ありませんが
ママがちょっと気負いすぎじゃないかな?

今からあまり気負いすぎると
6年間ももちませんよ〜

それよりも
お子さんの甘えたいという気持ちを受け止めてあげずに
厳しく突き放すことで
お子さんとの信頼関係に響かないかな?と心配です

子どもも高学年にもなると
思春期に入り
少しずつ難しい年頃に突入します

親に対しても
少しずつ話をすることも減り
親は子どもの学校の様子や
友達関係といったことが知りにくい状況になります

きっとお子さんはお子さんで
学校で気張って頑張ってるんだと思うんです

まだ7歳なんですから
時には疲れて親に甘えたくなる時もあるでしょう

それを親から拒絶されたら
子どももつらいんじゃないかな?

そのことを引きずって
将来「どうせママに言っても仕方ないし」となることも
あるのではないでしょうか?

子どもとの信頼関係って
これからの方が大切になると思います

高学年から、中学生、高校生となるときに
いかに親との信頼関係が築けているのか?で
子どもの精神状態も変わってくるように思うのです

精神的に穏やかな子と荒れている子って
やはり家庭環境というか
親との関係の良し悪しが関係している場合が多いものです




まだ
小学校生活は始まったばかり

1年生の1学期なんて
慣らし保育と一緒です

子どもにとっては
それまでの園生活とは全く異なるといっても過言ではないほどの
環境の変化の中に身をおくのですから

園の先生とは違って
小学校の先生って中学校での教員生活を経験している人も
多いですから
どうしたって厳しくなったりもします
(たぶん本人は自覚していないのでしょうが、声が大きいとか、命令口調になるとか)

中には
萎縮してしまう子もいるでしょう

共働きで時間がないという状況なら
仕方がないと思いますが
今はお仕事をされていなくて時間もあるとのこと

お子さんとの時間を
大切にしてあげて欲しいなと思います




最後になりますが
泣いてるお子さんに
通学団の上級生が声をかけてくれないと書かれていますが
きっと
上級生も人見知りしているんだと思いますよ

1年生のママさんには
「えぇ〜!?上級生なのに〜?」と思われるかもしれませんが
高学年の子はちょうど大人と子どものハザマのような時期

大人顔負けのませた口を利くこともあれば
幼稚園児も顔負けの子どもじみたところもあったり・・・
なかったり・・・(苦笑)

主さんが上級生に声をかけて
お子さんと上級生との橋渡しをしてあげてはいかがですか?

慣れてくれば
お子さんにも声をかけてくれるようになるかもしれませんよ




長々とかいてしまってごめんなさいね

お子さんが楽しい小学校生活を送れますように♪

泣くのは今だけ
投稿者時計    37歳 女性
2011/07/14 23:27

人の目を気にするから、送る事に抵抗?があるのではないですか?
この先、ずっと送る事は無いと思いますので、送ってあげて気持ちを和らげてあげたら良いと私も思います。
私の子供の通学路にも、一年近く、泣きながら、ママーって言いながら学校に通っている子がいました。
今、2年生ですが、全く泣いていません。
いつか、子供も成長します。
それが、早いか遅いかじゃないですか?
ちなみに、私の実家の隣の奥さんは、一人娘が心配で、高学年になるまで送り迎えをしていたみたいです。
高学年になったら、もぅ大丈夫でしょ?って娘さんが言ったからやめたみたいですよ。

お母さんも協力して、お友達を呼んであげるとか、放課後、お友達と遊んでみてはどうですか?

愛情は注げる時に注いであげないと
投稿者マルモ    38歳 女性
2011/07/15 10:49

子どもって、厳しく育てればいいってものではないと思います。
いくら親が「子どものため」と思って厳しく接しても、その思いが子どもに届かなければ、子どもは「親に愛されなかった」と思いながら大人になるだけです。

先日ある芸能人のブログを読んでいると、その人のお子さんが体調が良くなかったらしく、大事をとって学校を休ませたという話が載っていました。
その記事のコメントの中に「過保護だ」と非難するものがあって、私は驚きました。
「なぜ子どものためを思って学校を休ませたら非難されるのか?」と思い、非難している人たちのコメントを読んでみたら・・・そのほとんどは「自分は親からそんなに大事にされなかった」というものでした。
要するに「親からの愛情が希薄な中で自分は育った。だから甘やかされている子ども(もしくは子どもを甘やかしている親)を見ると、腹が立って仕方がない」ということのようでした。
(私から見れば、体調が良くない子どもを休ませることが「甘やかし」とは思えませんけど)
結局のところ、単なる嫉妬ですよね。
まぁ、芸能人を自分の親に見立てて、直接親に言えない恨み言を発散させているだけなのでしょう。

そうやって親から愛されなかった、親からの愛情が薄かったと思いながら育つのってかわいそうなことだと思いませんか?
それをいつまでも引きずりながら、見ず知らずの赤の他人に八つ当たりしているなんて・・・。

普通なら「そんなことは直接親に言えばいいじゃない」って思うところですが、親との信頼関係が希薄な状況では、言いたいことも言い合えないのでしょう。
家族との喧嘩って、信頼関係があってこそ出来るものだと私は思うんです。
夫婦だってそうじゃないですか?
口喧嘩だって、小言だって、結局は相手を思っているからこそ言えるものだと思うんです。
それが時には鬱陶しくて喧嘩になったとしても、言われた方も心の中では「自分のことを思って言ってくれてる」ことがわかっているから、喧嘩しても結局はいつの間にか元通りの関係に戻っているのでしょう。
関係が破綻していて、互いに興味すら沸かない相手と喧嘩をしようだなんて思いもしないのではないでしょうか?
家族の間でそこまでいってしまうと修復も難しいでしょうし、何よりも悲惨ですよね・・・

生まれてからたった7年しか経っていない子が、親に甘えたいと思うことはごく当たり前のこと。
親が思うよりも、子どもにとって学校という場はストレスが溜まる場所なんですよね。
しかも今後6年間も通い続けるのですから、今から親が試練を与えなくても・・・と思います。

子どもが親を必要としているのなら、その思いに応えてあげたらいかがでしょうか?
時には子どもを守る盾となるのも親の役割じゃないかと私は思いますよ。

もしかしたらスレ主さんは、周囲から「過保護」だと言われることを恐れているのかもしれませんが、良い母親かそうじゃないかは、第三者が評価すべきことではなく、子ども自身が評価するものです。
お子さんが「私はママが大好き」って言ってくれることが、母親にとっては一番の評価じゃないでしょうか?

ちなみにうちの子たちが通う学校では、登校班による登下校が行われていますが、1年生の間は出来るだけ保護者も登下校に付き添うようにと学校側から言われています。
不審者対策と安全対策のために。
登校班は、その班の中の最上級生が班長をやり、次の年長者が副班長をやることになっていますが、1年生の面倒を見るのは精神的にも負担になるものです。
子どもが子どもの面倒を見るわけですし、1年生の面倒だけを見ているわけにもいきませんから。
せめて1年生の間くらいは保護者が出来る限り付き添い、一緒に歩きながら自分の子と危険箇所の確認や、そこでの対処法、交通ルール等を教えてくれると上級生の負担も減ります。

お子さんの甘えも2年生になり、新1年生が入ってくれば変わると思いますよ。
あまり難しく考えすぎずに、肩肘張らずに、お子さんのペースに合わせてあげてはいかがでしょうか?

悩みなおして・・・
投稿者ぶた    三重県 27歳 女性
2011/07/15 17:23

たくさんのひとに
たくさんのコメントをいただき
本当にありがとうございます。
とてもうれしく思っています。。。


娘の甘える姿・・・

これをわたしがうまくのみこめていないのかな・・・


私は自分が
過保護なことを自覚しています。
それをまわりからどう評価されても気にしません。

ただいわゆる

しっかりした子!

になってほしいと 思いすぎているのかも。。。
送り迎えも、学校まで毎日行きたいぐらいなのですが
我慢しているぐらいです。

一人で行かせないといけないと・・・

今、娘がぐずっていることを
甘えとし
甘やかしていいものなのか?
悩んでしまいます。

もちろん イラッ とくることもありますが
7歳の子供に
どこまで甘やかせていいものか
わからない私なのかもしれません。


でもたくさんの人のお話を読ませていただき
もう7歳 ではなく
まだ7歳 になりました。


ゆっくりと育てていきたいと思います。


ほんとうにありがとうございました。

私なら送る
投稿者ぽぽん    31歳 女性
2011/07/15 17:28

来年小学校入学の男子の母です。
私ならば来年、子供が同じような状況だったら送ります。
同じ状況じゃなくても1学期は送り迎えをするつもりでおります。
途中までとか、こっそりとか、方法は考えるかも知れませんが、交通の安全面を考えても独り立ちさせる勇気がなく(苦笑)。
過保護上等です。
うちは子供が来ないでというまで続けるつもりです。
そこからが子供の自立かと思います。

まだ1年生ですよね?
単に寂しいとか、ママが一緒がいいとか、そんな理由じゃないですか?
それで安心して登校できるなら良いじゃないですか。
そのうち恥ずかしいからママ来ないでって言う日がきますよ。

やってあげられる環境ならば、やってあげてください^^

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |