こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
夏休みの帰省で
投稿者普通    32歳
お子様: 男の子 8年ヶ月 / 女の子 3年ヶ月
2006/08/16 16:52

こんにちは!昨日主人の実家から帰ってきました。
主人の実家に行くと起きる時間をもう少し起きる時間遅らせてほしい・・・」と言われます。
私も子どもも普段は、7時くらいです。
主人の実家では、寝るのも遅くなるので起きるのは、8時前です。

主人の父母は、普段は、10時くらいに起きているようです。
二人とも働いておらず今はゲ−ムをしたり遊びに行ったりしているようです。

だからなのか8時前でもすごく早い!迷惑な人だと思うのか・・
遊びに行くと子どもをかわいがってくれるのですが、
生活のリズムが、少し違うので・・・つらいです。
実家に行ったときだけの事だと割り切るようにしていますが
今回また言われたので・・。
だんなも遅寝遅起きなので、私に
「もっと遅く寝かせた方がいい」とか言います。
8時前ってそんな早い時間では、ないと思うのですが・・。

遅いですね・・・
投稿者のの    30歳
2006/08/16 20:11

8時起きでも遅い・・・って感じですよね。
だけど生活サイクルって人それぞれですから、たまに帰省した時くらいは合わせるのがベストでしょうね。
といっても本当に10時まで寝ている訳ではなく・・・。
義母さんたちを起こさなければいいわけですから・・・
朝の散歩をしにいくとか。
朝食は義母さんが支度してくれるのでしょうか?
早く起きたスレ主さんが朝食の支度をそっとしておいたら、朝起きてくる義母さんは喜ぶんじゃないかしら?

キッチンには入られたくないような義母さんだったら不可能ですが・・・
「朝食の支度はしておきますから、お母様はゆっくり休んでいてください」って言うのは気分を害さないんじゃないかしら?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |