こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えてください
投稿者あんあん    23歳 女性
2007/03/27 20:53

皆さんは子供とダンナがいて、ダンナもきちんと働いてるのに、夜の飲み屋で働く人をどうおもいますか?

ん?
投稿者メス    埼玉県 28歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2007/03/27 21:18

質問に答えるとしたら、旦那さんや子供の世話がおろそかにならなければ夜働こうが、それは自由だと思いますよ。

ただ気になるのは、働く理由ですよね。
経済的に苦しいとか?
それなら夜の仕事にこだわらなくてもいいんじゃないかとも思うし。

少しあんあんさんの言葉が足りないように思いますが。

きもい
投稿者さんさん    29歳
2007/03/27 21:32

子供いるのに夜働くやつはきもい。
だいたいダンナはゆるしてるのか?だとしたら、愛されてないな。金づるだな

うーん
投稿者さくらさくら    25歳 女性
2007/03/28 08:24

夜の飲みやってキャバクラとか?
知り合いにそうゆう人が居ますが、私はちょっと・・・と
思ってしまいます。
キャバで働いたことが無いので偏見かもしれませんが
旦那以外の男性に仕事でもイチャイチャはしたくないし
旦那がそれを許すと言うのもどうかと思ってしまいます。
経済的理由とかなら仕方ないのかもだけど・・。

止めた方が・・・
投稿者もちっこ    29歳 女性
2007/03/28 11:31

私の同僚の話ですが、奥さんの飲み屋のバイトがきっかけで離婚しました。
子供も当時2歳か3歳だったと思います。
離婚の理由は奥さんに他に男が出来たから・・・。
まあ、こんな事はめったにあることじゃ無いのかも知れませんが、そういう危険も孕んでいるでしょうね。

どこで働こうが、ご主人が認めているのであれば、それはそれで構わないと思います。
ただ、夜遅く帰ってきて昼間寝ていると、当然子供の面倒は見れない訳で。
昼間寝ないで子供の面倒をきちんと見ていれば、夜は当然疲れて仕事どころではないと思うのですが。

夜の飲み屋で働くというのは色々と誘惑もあると思いますが、それに負けず家庭第一と考えて働ける自信があるならいいのですが。

理由は
投稿者あんあん    23歳
2007/03/28 17:04

働こうと考えている理由は、私がどうしても働きたいと思っているのではなく、夫からの強い希望からなのです。
やはり夫はお金がいいからという理由で私を飲み屋で働かせたいみたいです。
最近は風俗で働くようにとまで言われるようになりました。。。
私は嫌われたくないので、やろうかなとまで考えてしまうようになりました。
やはり、夫はわたしのこと好きではないのでしょうか。。。
ちなみに夫は34歳です。

何のために働くの?
投稿者えむ    30歳
2007/03/28 17:47

あなたと子供の事を旦那さんは考えてくれていますか?
なぜ金がいいから夜の仕事をしろ!って言うのかわからないです。
遊ぶ金欲しさなのかな?子供がいるのに、風俗だなんて普通は言わないと思う。
子供が可哀想ですよ。

おかしいです。
投稿者ゆう    30歳
2007/03/28 18:42

ご主人の希望で風俗ですか?
愛なんてかけらもないでしょうね。
必要なのはお金だけでしょう。
絶対にやめたほうがいいです。
体も心も家庭も子供もボロボロになりますよ?

これって・・・
投稿者とく    30歳
2007/03/28 18:47

釣り・・・
じゃないかなと思うのですが・・・

釣りでしょう
投稿者困った人ですね    30歳 女性
2007/03/28 19:08

お昼の生番組の電話相談で開口一番「別れなさい!」と言われそうなベタなご相談ですね。
釣りでしょう。
万が一釣りじゃないなら「別れなさい!」。

もともとは
投稿者あんあん    23歳 女性
2007/03/28 20:17

もともとはできちゃった結婚で、最初はおろしてと言われました。。。だからわたしのこと好きじゃないのはうすうす気づいていました。
ダンナはうちの両親の借金を毎月支払ってくれていましたが、もう支払えないと言って、私に働いて返すように言ってきました。
でも子供のことを考えると、やるべきではないですよね。。。


あと、ここでの釣りとはどういう意味なんですか?
パソコン用語がまだよくわからなくて。。。

では真面目に
投稿者ふぁんふぁん    37歳 女性
2007/03/28 21:24

お子さんは何歳でしょうか?
借金の額は?
ご両親はその借金返済の為に働いていますか?
毎月の返済額は?

↑によって色々考えられますが・・・。
夜働く時はお子さんはどうするのか考えていますか?
実家に預けるのかな?
双方の実家が近いのであれば、どちらかに預けて昼間の仕事を見つけることは出来ると思います。
まだ若いので、仕事を探すのは大丈夫だと思います。
時給800円のパートを一日5時間、週5日働いたとして、4週間で8万円。
家計の中から今までそれ以上返していたかどうかわからないけど、頑張れば月10万くらいパートでも稼げますよ。
勿論くたくたになりますけどね。

夜の飲み屋も色々です。
居酒屋も飲み屋だし、スナック等も飲み屋。
出来るなら夜はやめた方がいいと思います。
夫婦の、というより家族の時間を大事にした方がいいと思う。

毎月の返済額が10万以上となると、ちょっと厳しいかもしれません。
ご主人、どうしてもう払えないといっているのでしょうか?
色々理由があるとは思いますが、今までどおりでなくても、半分でも出してもらって、あなたがパートで働いたお給料で残りを返すという方法も考えてもらってはどうかな?と思いました。

頑張ってくださいね。

自分の気持ちは?
投稿者あさり    23歳
2007/03/29 08:04

働きたくて働くなら良いと思う。
旦那さんがOKしてて子供を安全に預ける場所(旦那さん?)もあって
仕事するなら、顔も知らない他人に「どうですか?」ってお伺いを立てる
ようなことじゃないよね。

でも、親の借金の為に仕方なく働くならやめたほうが良いのでは?
親の借金がどれくらいあるのか知らないけど、娘に頼らなきゃ返せないような
借金なら、破産するなり整理するべきだと思う。

釣りとは
投稿者レンジャー    25歳 女性
2007/03/29 13:47

明らかにここで相談しても仕方ない事
他人がどう思おうといい事。
釣りじゃないんですか?

もし釣りじゃないなら同情するので一応書きますが

「釣り」とはみんなが喰いついてきて
コメントを書いてくれそうな
でっちあげの内容でスレを立て
他人の真面目なコメントを笑って見ている人のことです。

しっかりして!!
投稿者バブ    22歳
2007/03/29 18:40

別に釣りでもいいんですが相談内容の回答としては
旦那さんがあなたを愛していないのは明白です。
好きだから別れたくないとか言ってる場合じゃなく母として
ダメ旦那に依存せず離婚という道を歩んでみてはいかがでしょう?
しっかり!!お母さんなんですよ!!

↑よく読もうよ
投稿者赤ペン    21歳
2007/03/29 22:20

どうして「旦那はあなたを愛してない」ってことになるの?
「女房が飲み屋で働くのは、旦那が女房を愛していないから」
っていう短絡的な偏見でしょうか?

どういう経緯で結婚したとしても「今までは女房の親の借金を支払ってきた」
のにダメ旦那なの?
ダメなのは、娘に借金を背負わせてる親じゃない?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |