こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
これって本当?授乳中の妊娠について
投稿者匿名ママ    歳 女性
お子様: 女の子 年2ヶ月
2004/11/07 18:51

こんにちは、2ヶ月の娘をもつママです。先日ママ友と話をしていて、思ったのですが、よく噂では、授乳中は妊娠しない、生理が来ないとかいいますが、これって本当なんでしょうか?私が出産した病院では、そんなことはないですよ。授乳してても排卵はありますよっていわれました。みなさんはなんて聞きましたか?教えてください。

そんなことないですよ〜
投稿者経験者    歳 女性
お子様: 男の子 年8ヶ月
2004/11/07 19:41

ただの噂ですよから〜。
実際わたしは母乳オンリーで、かなり良く出るほうでしたが産後1ヶ月悪露があって、終わって3週間で生理がきました。その後も出産前と同じように周期も狂うことなく毎月きてます。
仲のよい友人もはじめは、しばらく生理ないね!なんて言ってたのにわたしたちふたりして産後2ヶ月以内に生理きちゃいました。
でも母などは、授乳中は生理はこないのに・・・って言ってました。検診のときに先生に聞いたら、今は早く生理が来る人のほうが多いんですって。
でも来ない人は1年くらいこないんだとか。
子宮の回復が早い人ほど排卵・生理の復活も早いそうですよ。

子供できちゃいますよ
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2004/11/07 21:52

妊娠・出産で人間ほど個人差のある種は
他のほ乳類ではないと、何かの本で見ました。

生理が来ない人はそれこそおっぱい止めるまで
排卵も生理も来ないかもしれませんし
バリバリ完母でもすぐ次の子出来てしまったり
生理はあっても無排卵月経だったり
色々だと私は助産婦さんに聞きました。

ちなみに私も次男は断乳前に出来てしまい
(生理は2回だけ。しかも不規則)
それから断乳しました。

同じ学年の兄弟
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2004/11/07 22:21

匿名ママさんこんにちは。
私は断乳する1年ちょっとまで生理がきませんでした。
断乳した翌月きっちり生理がきました。
でも弟の同級生には同じ学年の兄妹がいます。
双子ではなく、年子。
11ヶ月差なんですって。ってことは産後すぐに排卵が
あったってことですよね。
ここでも同じような疑問を何度か目にしましたが、
やっぱり授乳していても母乳の出が良くても生理が
くる人も、私のようにいまいち母乳も足りてないタイプでも
こなかったり。いろいろみたいですよ。

昔は・・・
投稿者ゆい    歳 女性
2004/11/07 22:25

昔の時代は栄養状態がギリギリだったので、母乳をあげている間は
妊娠しなかったり生理がこなかったらしいですが、現代は栄養過多の時代
ですから、授乳していても生理がきて妊娠する余力が充分だそうです。

それに生理がこないからといって、避妊しなければ妊娠する可能性はありますよ。
生理の前に排卵日があるんですから・・・

できちゃうらしいです
投稿者まい    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2004/11/08 00:31

今、母乳育児の真っ最中です。
とはいっても混合で、ミルクが8割という感じですが、
出産して4ヶ月ですが、生理はまだきていません。

上の子の時も同じように混合でしたが出産後、翌月には生理がきました。

実母は1年間母乳オンリーでしたが同じように翌月からきていたそうです。

一番ビックリするのが旦那の母で、産後4ヶ月で生理が来ていなかったのに妊娠発覚!!
首が据わるか据わらないかの時期にもう妊婦だったそうです・・(^^;)

個人差が大きいのではないのでしょうか??
母乳あげてるし、生理もないから大丈夫〜なんてお気楽に考えているといけないかも。

授乳中、妊娠しました(><)
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2004/11/08 11:23

私、まさに経験者でございます(^^;)二人目は一人目を授乳中に妊娠しました。
匿名ママさんが病院でお聞きしたように、私が出産した病院でも言ってました。
「授乳中は妊娠しない」と間違った考えをお持ちの方が多いので、退院する前に
「家族計画」についての講義を受けないといけないのです。
ちゃんと講義を受けましたが、妊娠しました。ハハハ・・・

産後、7ヵ月まで(なんだか怖いのと、その気になれなたったので)だんな様には
「おあずけ」でした。なんと、産後初めての行為で妊娠したのです。
二人とも「大丈夫よね」という思いと「もし出来ても(妊娠しても)いいし・・・」
という気持ちだったのですが、まさか本当に妊娠するとは・・・

その後、再び、だんな様は一年程「おあずけ」でした(><)

皆さんもお気を付けてね・・・(?)

油断しないで!
投稿者ゆり    新潟県 31歳 女性
2004/11/08 16:52

保健婦さんのお話では、
授乳中が妊娠しないのではなく生理がこなければ妊娠しません。
ただ、排卵は生理前にあるので、もちろん出産後生理が来ないまま又妊娠という方もいますよね。

ちなみに生理の来る人来ない人がいますが、夜の授乳をしている人は生理がなかなか来ません。しかし、赤ちゃんによっては生まれてからよーく眠る子っていますよね。夜の授乳が無い人や全体的に授乳量が少ない人は生理が来やすいです。

母の体のおっぱいホルモンが夜に働いており、母乳量を調整しています。
夜に授乳がないと母乳がそんなに必要無いんだと判断し、母乳量も減っていきおっぱいホルモンが少なくなり生理が来やすいとの事。
この機能は個人差があるのでやはり例外もあるとは思いますが、私の周辺では最初から夜の授乳がつづく母はやはり1年位から長い人は2年半まできませんでした。
ちなみに子宮の回復等とは関係が無いと聞きました。
女性の体は複雑に出来ているのですね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |