こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
妊娠超初期のお腹への衝撃について
投稿者ぽるこ    アジア 29歳 女性
妊娠:  2 ヶ月
2004/12/19 04:42

生理予定日3日前にスノボに行ったのですが、初心者の為にかなり激しくひっくり返ったり、しりもちを付いたりしました。(20回くらい)
その後妊娠検査薬を使用してみたら陽性だった事がわかり、スノボで転んだ際にお腹の赤ちゃんに影響がなかったか心配です。

病院でお医者さんのアドバイスを受けるのが一番早いとは
思うのですが、海外在住の為、信頼のできる産婦人科を探すのに手間取っています。
初めての妊娠なので、何もかもが不安です。
流産する場合、赤ちゃん側に問題があった場合がほとんどのようですが、「お腹に衝撃を与えた」などの外的要因で流産をしてしまうケースはあるのでしょうか?また、妊娠を継続できた場合も、その衝撃によって赤ちゃんになんらかの障害が出ることはあるのでしょうか?

どんな情報でもいいので何かご存知でしたら教えてください。

残念ながら、誰も正確な情報を与えられません
投稿者海人    37歳
2004/12/19 12:19

>「お腹に衝撃を与えた」などの外的要因で流産をしてしまうケースはあるのでしょうか?

可能性としてはあります。

>また、妊娠を継続できた場合も、その衝撃によって赤ちゃんになんらかの障害が出ることはあるのでしょうか?

可能性としてはあります。

どちらも可能性の域でしか答えられず、例えソレが全世界から取った「100%確実な統計データ」であったとしても、アナタにとっては何の意味もない情報です。

要は、「流産の可能性」が1%だとしても、アナタがその1%に含まれればアナタにとっての統計としては100%です。
その逆も然り。
流産の可能性が99%でも、アナタが含まれなければアナタのデータは0%となる。

統計データで安心するコトも不安になるコトも無意味なのです。
現実問題として「事実」に対する影響力はありませんので。

不安があるなら「話を聞く」よりも、実際に「診察」されるコトをお勧めします。
アナタの不安への「確実な答え」が返るでしょう。

ま、「障害」の可能性はかなり低いでしょ〜けどね。

私も「知らずにスノボ経験者」です
投稿者きつね    29歳 女性
お子様: 3年ヶ月 / 1年4ヶ月
2004/12/19 15:18

こんにちは。
私も一番目の子を妊娠していたのを気づかずにスノボに行きました。
もちろん、初挑戦でこけまくりでした。
そのあと、妊娠に気づき、真っ青になった覚えありますが、無事になんの障害もなく生まれてきてくれましたよ♪

でも早めに受診をして、心音を確かめてあげてくださいね。
信頼できる医者を探すのはあとでもいいじゃないですか。
とりあえず、妊娠している確認と、赤ちゃんが元気なことの太鼓判を押してもらってからでもゆっくり探せますし。

がんばってくださいね☆

友達にもいました
投稿者きょん    28歳 女性
2004/12/19 16:53

ぽるこさんこんにちは。信頼のおける産婦人科医を探されているようですが、とりあえず、最寄の産婦人科へいかれてみてはいかがでしょう?心音が確認されればとりあえず流産の危険はないと思われます。合わなかったり、もっといい病院が見つかれば転院ということもできると思いますのでまずは心音確認に行かれてはいかがでしょうか。
私の友達に、「妊娠したかも?」と思いながらスノボにでかけ、無事出産した子もいますし、臨月に転んだ子もいいますし、妊娠6ヶ月まで妊娠にすら気が付かず、海外に何度もでかけ、スキューバーやスカイダイビングをしていた子もします。どのこもすくすく育ってます。身近では転んだくらいでは大丈夫というケースしかありませんが、もちろん、外的要因で悲しい体験をされた方もいらっしゃると思います。
やはり検診を早く受けられるのが一番だと思います。転んだからそのまま障害がでるという図式も考えにくいと思います。が、やはり素人の統計で安心を得ることはできないと思います。お医者さんにみてもらいましょう。無事に生まれるまで不安だと思いますし、生んだ後もどこかおかしいところは?って気になるのは多分皆同じだと思います。

私も・・・。
投稿者3人の年子mama    17歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月 / 男の子 1年4ヶ月 / 男の子 0年3ヶ月
2004/12/19 22:32

ぽるこさん。こんばんは。
私も、妊娠に気づくまでバレーボールをしていてコロコロ転がってお腹とかも打ったりしていましたよ。
でも、元気に長男は障害もなく生まれて元気にすくすく育っていますよ。

たぶん
投稿者みくママ    37歳
2004/12/19 22:47

妊娠初期においては、案外それと気付かずに無茶な事をした経験がある人が多いんじゃないでしょうか(笑)
私も激重い荷物を持って2kmほど歩きましたっけ… で、出血しちゃったんですよね。切迫流産って言われたんですが、入院の必要もなく一週間ほど自宅でホゲ〜〜っとして復活しました。

出血や下腹部痛などの症状が出ていなければ
まあ…大丈夫だと思います。
専門科ではない私が言っても安心材料になるかどうか(^^;
でも、この先なにか異常を感じる事があれば迷う事なく病院へGO!ですよ?

お大事に!

皆さんありがとうございました!
投稿者ぽるこ    アジア 29歳 女性
妊娠:  2 ヶ月
2004/12/19 23:21

みなさんアドバイスありがとうございました!とても励まされました。
一人で悩んでいてもしょうがないので、おっしゃる通りとりあえず近所の産婦人科にいってみようと思います。
産婦人科に行くのも初めてなら、まして海外で医者にかかるのは初めてなので今まで躊躇していたのですが、大事な赤ちゃんの為ですのでなるべく早く行こうと思います。

スノボの件があったので、妊娠がわかった時も手放しに喜べなかったのですが、皆さんの体験談を聞いて気持ちが落ち着きました♪
今は5週目なので、心音はまだ確認できないかもしれませんが、今のところ特に体の不調もありませんので、「絶対大丈夫!」と自分に言い聞かせてます(^^)

早めの受診を
投稿者チョコチップ    29歳 女性
2004/12/19 23:22

まずはどこかで受診し、超音波で赤ちゃんを確認してみては?
赤ちゃんの心拍が確認できて、きちんと妊娠が継続されていれば、問題ないと思われます。
信頼できるお医者さんは、その後ゆっくり探したらどうでしょう。

妊娠初期では外的衝撃より、アルコール、薬、タバコなどの影響の方が心配されています。赤ちゃんは、お母さんの皮下脂肪や胎盤や羊水に守られていますから、少しぐらいの衝撃は意外と大丈夫だそうです。極端な例は(二輪で転倒して腹部強打とか階段から落ちて大ケガしたとか)除きますが。
これは、私が実際にお医者さんに言われた言葉です。

私の聞いた話
投稿者ミサ    33歳 女性
2004/12/20 01:00

こんばんは。〆後にすみません。

私は、妊娠超初期に、抗生剤を飲みました。妊娠してるとは思わずに、おなかをこわして軽い気持ちで飲んだのですが、後になって、それが、妊婦禁忌の薬と知ってショックでした。

けれど、最初の受診の時に主治医の先生に相談したら、「その時期(生理予定日前)は、何か問題があれば妊娠自体が成立しないから、今、ちゃんと発育してるから大丈夫」と言われました。
その時期に何かあっても、妊娠が成立してれば、それが原因でその後に問題を起こす事はない、っていう事です。

とは言っても、排卵日のずれとかもあるから、話だけでは太鼓判を押す事は出来ませんので…。
私としては、お母さんの尻もちにもへっちゃらな強い赤ちゃんが育ってる事を祈りますが、早めに産婦人科を受診して、現在の状態を診断してもらって下さいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |