こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
かなりの偏食です!
投稿者ポッポ    京都府 30歳 女性
お子様: 女の子 1年6ヶ月
2007/04/03 22:11

かなりの偏食で困っています。
主に食べるのは、うどん、マカロニグラタン、ドリア、焼き魚、豆腐くらいで、腕をふるっていろいろ作ってもダメなんです。
たまーーに唐揚げやエビフライを口にすることはありますが飽きてすぐポイしてしまいます。
もう一つは、お腹が満たされないせいか寝る前に大量のミルクを飲むことです。
牛乳とフォローアップミルクを合わせて計600以上飲むんです!
飲みすぎですよねー!
歯もほとんど生えているし毎日公園で遊んだりもしています。
どうすれば、いつになればいっぱい食べてくれるんでしょうか?
今すごく悩んでいます。
同じような悩みをお持ちの方、おられませんでしょうか?

時期かな?
投稿者もちろんさ    30歳
2007/04/06 09:47

2歳半の子供がいます。
ミルクはやめてみてはどうでしょうか?
おやつを軽食にしてみるとか。

うちは1歳半くらいから徐々に食べるものがすくなくなり、2歳になるころには「肉」以外たべませんでした。
お米も食べず、毎日ハンバーグと焼肉でした。
給食もなんとか先生が口に入れますが「べー」と出していました。

時期だといわれて、自分も疲れてしまい、一ヶ月くらいは肉くらい(好きなものだけ)しか与えていませんでした。
でもそれでは行けないと思って、野菜の絵本や実際に買い物に行ったときに売り場で楽しく食べ物の話をしました。
その間も食べなくても食べそうな料理を考えて食卓にならべました。

食べ物に興味はでてきましたが実際に食べるようになったのは先月くらいからです。
給食でも「サラダを一口進んでたべました」と日誌に書いてありました。

食べたときにはほめちぎります。
そして、食べなくても今でも食卓に並べます。
味付けは極力子供の好きそうな味にしてます。
野菜はやっぱり苦手なので小さくしたり、細かく煮込んで肉をメインにしたりしてます。

あるときトマトの煮込みハンバーグを横目でみていたので
食べさせると食べてくれました。
「すごーいトマト食べたんだよ」「野菜も食べれるね」
と大喜びして声をかけると照れくさそうに
「食べてみたかったの」と言ってくれました。

一口でも食べてくれたら、週に一度一口ずつ色々なものを食べてくれたらOKと思って。
時期もあるかなと思いますが根気よく食に興味を持たせるといいかもしれません。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |