こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
朝のお別れが苦手な息子
投稿者ぴん    福岡県 32歳 女性
お子様: 4年9ヶ月 / 1年9ヶ月
2007/04/13 10:33

息子のことで悩んでいます。
息子は下の娘が生まれてから保育園にいっていますが
朝のお別れが苦手です。

最初の頃は、園に着く頃になると車からの乗車拒否で
先生から無理やり引き離してもらわないと駄目でした。
しかもギャーギャーと高い声で泣き叫び、
門のところまで走って、後追いしていました。

4歳くらいになり、ギャーギャーとわめくことは
なくなったのですが、今度はお友達の輪に
うまく入っていくことができず、
私から離れず『お母さんが遊んで!って言って』
と代弁を頼むのです。
お友達も遊びに夢中で、無視されると
しゅーんとなり、『嫌だ!』と言われようものなら
○○ちゃんがダメ!って言った〜と大泣きです。

今は働いていませんが、朝のお別れに時間がかかるので
クタクタになり、イライラしてきます。

先生は、私が帰ったあとは何事もなく遊んでいるから
心配ないとおっしゃってくださいますが、
このままで大丈夫なのかな?と不安になります。

だんだんお友達にもグループができる頃なので
弱虫と思われて、仲間はずれにあいはしないだろうか
と考えてしまいます。

同じような経験された方、いらっしゃいますか?

保育園☆
投稿者りんご    27歳 女性
お子様: 女の子 2年7ヶ月
2007/04/13 11:11

うちも4月から通い始めました☆うちは今のところ一人っ子で、野放しでは。。よくないと思い早いけど保育園に入れました。うちの場合は朝「今日は保育園行かない」っていってみたり「お留守番してる」と言ってきます。「ママいってこよー、おいってっちゃうよ」というとついてきて保育園モードに入るようです。。泣かずにいけています。たぶんまだ、状況がのめてないのか・・というところです。 ママと離れるのが寂しいですよね。聞いたことがあるのが「ママお仕事おわったら、必ず迎えにくるからね」ちゃんと迎えに来るっていうのを、教えると良いと。ママが見える間は、甘えなどもありそうですよね。下の子はママと一緒なのに・・・って。 保育園で仲間はずれは大丈夫じゃないですかねえ?きっとすぐお友達ができると思います。あと、この時期は保育士さんに聞くと できていたことができなくなったり戻ってしまう時期みたいですよ。トイレでおしっこや、おねしょなど。いつか、元気に手を振っていってきます言ってもらえるといいですね。 

朝は苦手
投稿者泣く子のママ    30歳 女性
2007/04/13 15:42

うちは3年目になりますがほとんどの朝お別れを嫌がります。
家から車に乗るのも嫌がります。
時には無理やり抱きかかえて連れて行きます。
私は仕事があるので心の中で「ごめん!」と思っています。
そのせいかイライラはしません。
仕事する前からクタクタですが。

同じような子多くいますよ。
特にまだ慣れていない子はすごいです。
うちみたいに、慣れた在園児でも朝は泣く子います。

先生が言うように保育園で日中問題ないなら、保育園は楽しいということでお母さんと別れるのが嫌なんでしょうね。

家の様子がとてもおかしい感じがなければぜんぜんいいと思います。
色々学んで成長していくと思うので、ここはがんばって!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |