こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
苦手なママとのつきあいって・・・・
投稿者らおう    29歳 女性
2007/04/18 19:10

今年中の娘がいます。年少で同じクラスだった苦手ママのお子様とも同じクラスになりました。
感覚がまったく違うので付き合いしにくいのでできるなら遊ぶのとかか避けたい人ですが・・・・・
共通の友人は、仲がいいので遊ぶ時や何かあるときは、声をかけたりかけてもらっては、いますが・・・・・
どうも苦手です。

例えばクラス役員決めの時も「立候補の方おられませんか?」と先生が聞かれている中手を挙げられて
「やりたいけどできないんです-・姑が外に出るとうるさっくって
私はすごくしたいのですがね-」とかって長々といい訳されたり
みんな何だかしらけていましたが・・・・・。

何だかそんな人付き合いしにくくないですか?

見方を変えるのは?
投稿者とと    32歳
お子様: 7年ヶ月 / 6年ヶ月 / 2年ヶ月
2007/04/19 08:14

共通のお友達と一緒に遊ぶときがちょっと苦痛に感じるんですね。
子供が成長すると共に、お母さん達とのつき合いも広がり、私もいろんな人がいるもんだなと実感してます。

苦手な人はどうしても嫌な部分が目にとまり、あら探ししてしまうので、あまり深くは関わらずにいます。
たまに「あ、私も同じような事言ってないかな?」
「この場合、どう言った方が相手が不快に思わないだろうか?」
と反面教師にしたりもしてます。

苦手な人にも良い一面もあり、自分には出来ない事を頑張ってやっておられたりします。
長所を探して、その人を少しでも悪く見ないようにと自分に刷り込ませるようにしています。
でもどうしても腹が立つ行動を取られたときは、主人に愚痴ってますがね。

確かに、役員決めでそんな言い訳を聞くと「ん?何言ってんの?」と思いますね。
彼女は断る上手な表現が出来ず損してるな…と思って、良いように解釈してあげるのはどうでしょう(^^;)

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |