こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ばあちゃんっ子
投稿者ゆうや    24歳
お子様: 男の子 1年7ヶ月
2007/04/24 11:57

こんにちは。
ご相談がありまして・・。
私は、訳あって実家の両親とくらしてます。旦那はいません。
生活のために働いていますが、夜勤もあり、不規則な生活です。
そのため、息子は私といる時間よりも、ばあちゃんといる時間が長く、とてもばあちゃんっ子です。私には、抱っことせがみませんが、ばあちゃんには抱っこ、おんぶ、とせがんでなきながら後を追いかけます。ばあちゃんに抱っこされてると、私がおいでといっても手を払いのけ、嫌がります。
とても、悲しいです。休みの日には、公園に行ったり、一緒にいっぱい遊んでいるのですが・・。
寝るときも、ばあちゃん、おきても、ばあちゃん。私って何?!と感じてしまいます。

気にしないで
投稿者なおさん    25歳 女性
2007/04/24 13:57

ばあちゃんっ子・・私はいいと思います。
ウチはばあちゃんに会うと「ばあちゃんのところに行きな」って言います。
それは、ばあちゃんっ子になって欲しいからです。
もちろん時々会う私達と、毎日の事とは話が別かとは思いますが・・。
ウチの旦那は生後6ヶ月から、毎日ばあちゃんに預けられていたそうです。
(母親が仕事の為)
だからか分かりませんが、今でもばあちゃんっ子で、私が言うのも何ですが気持ちの優しい人だと思います。だからって母親との関係はごくごく普通だと思います。
もう少しして、ママがどうしていつもいないのか・・何のために働いてるのか・・が
理解できるようになった時「ママ〜」って抱きついてきますよ☆
育児放棄しているわけでもないし、一生懸命働いているゆうやさんは素敵だと思います!
ママっ子で、仕事に出掛ける度に泣き付かれて、その子を置いて仕事に出掛けるって思ったら・・それはそれで、とっても悲しいと思います。
それより、ばあちゃんっ子だから、安心して働けるって考えてみたらいかがですか?

頑張って下さいねっ!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |