こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
カレー
投稿者もぐもぐ    23歳
2007/04/24 12:08

子供ってカレーはいつ頃からたべさせてOK!!でしょうか?
うちの子は、1歳5ヶ月ですが、家では、親がカレーの時は子供は、ルーを入れる前に取り分けてシチューにしたりしてました。
でも、最近、同じものをほしがります。
甘口や、子供用のだったら大丈夫でしょうか?
それから、食べこぼしで服が汚れるのが嫌なんですけど。(カレーは特に落ちないので)なにかよい工夫はありませんか?

もっと早かったです^^;
投稿者あさり    23歳
2007/04/24 13:41

うちでは1歳3ヶ月頃から食べさせていました^^;
もちろん柔らかめのご飯で薄口のルーでしたが。

食べこぼしについては、スモックタイプのビニールエプロンをさせたり
カレーやナポリタン(娘の大好物なので)を食べる時専用の服を(お砂場着)
着せて、床にはレジャーシートや新聞紙を敷いて食事してました。

幼児食
投稿者ゆうこ    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2007/04/24 14:08

幼児食に野菜カレーとかありますよ!
あとはレトルトだったらアンパンマンカレーとか、カレーの王子様とかかな?うちの子は大人がカレーのときはそういうものを利用しています。離乳食完了期のBFにカレーがあるから大丈夫じゃないかな?初めて食べさせるのに心配であれば少しずつにするとか・・・。うちも1歳2ヶ月あたりからだったかと思いますが食べさせていますよ!

あと、食べこぼしで汚れるのがいや とのことですが、子供は食べ散らかす・汚すのが当たり前!汚してほしくないのであれば食事用のエプロンをする・足元は汚してもいいようにシートや新聞を敷くなどすればいいのでは?普段はどうしているのでしょうか?1人で食べさせていないのでしょうか?
1人で食べさせるとおにぎりは握りつぶすし洋服・手などあちこちにご飯粒をつけちゃいますよね?でもこれも成長の一環です。
うちもパンくず・ご飯粒・おかずの食べかすが床にこぼれてしまいますが、汚してもいいように色々と対策していますよ!

うちも
投稿者    28歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2007/04/25 10:08

うちも最近同じものをほしがるようになってきたので、カレーの時はアンパンマンカレーのレトルトのお世話になってます。
時間があるときには大人用のルーを溶かす前に別の鍋に取り分け、カレーの王子様ですね。

食べこぼしについては… カレーやミートソースなどの落ちにくいものの時に限って、介護用品のビニールエプロン(大人サイズ)が便利でした。
大きいのでエプロンの上に食器が乗っかります。すべてエプロンの上で済むのでズボンのはきかえをしなくて済むようになりましたよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |