こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
市販のミルクはいつから?
投稿者bucouple    千葉県 31歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2007/04/24 18:23

はじめまして。一歳になる娘がいます。
そろそろ粉ミルクからミルクに変えてもいいのかなぁっ
て思っているのですが、皆さんはいつ頃から切り替えられましたか?
切り替えた方は薄めないで飲ませていますか?量は?
ちなみに娘は今のところ問題なく離乳食パクパク期に進んでおり、料理には市販のミルクを少し水で薄めて使っています。
よろしくお願いします。

市販のミルクとは?
投稿者1歳児の母    東京都 37歳 女性
お子様: 女の子 1年0ヶ月 / 男の子 3年6ヶ月
2007/04/24 21:50

市販のミルクとは、牛乳のことでしょうか?
フォローアップミルクのことでしょうか?
スキムミルク? 全粉乳?

参考にならないかも知れませんが、
うちは、上の子は1歳までは母乳とミルクの混合、
卒乳後は1歳半くらいまで粉ミルクのみを与えてました。
保育園からミルクは止めた方が良いと言われたので
その頃からフォローアップミルクに切り替えました。
牛乳は、家庭では与えていませんでしたが、
保育園では入園当初から与えられていました。
下の子は、メーカーが缶に書いているとおりの
満9ヶ月から与え始めました。
薄める必要が何故あるのか解りませんが、
分量通りで作って与えています。

牛乳の事でしたら…
投稿者    25歳 女性
お子様: 男の子 1年8ヶ月
2007/04/25 10:16

うちの息子は離乳食が思いのほか進んでいたので、8ヶ月の頃にはパクパク期でフォローアップに切り替え、10ヶ月には寝る前以外のフォローアップはなし。1歳になった頃、完了食になっていたので、寝る前にフォローアップもやめ、冷蔵庫から出して常温に慣らした牛乳をそのまま飲んでいました。
うちの子に関しては… 牛乳を薄めたり、温めたりはしたことがありませんし、それでお腹を壊したこともありませんでしたよ。

市販とは牛乳のことです
投稿者bucouple    千葉県 31歳 女性
2007/04/25 20:18

私の言い方が分かりにくかったですよね。
市販のミルクとは牛乳のことです。
現在はフォローアップミルクにしていますが、缶には3歳までと記載してありますよね?
それはちょっと長いな〜って思ったので、
皆さんに意見を聞きたくて投稿しました。
よろしくお願いします。

牛乳です
投稿者ゆうこ    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 1年9ヶ月
2007/04/26 08:12

うちは9ヶ月になりフォローアップに切り替えましたが、1歳頃スーパーで売っている幼児牛乳に切り替えました。離乳食も順調に進んでおり、結構な量を食べてくれていてミルクも飲まなくて大丈夫そうだったので。
同じくらいの月齢の子もすでに牛乳を飲んでいるみたいでフォローアップは飲んでいませんし、私の周りに限ってですが3歳まで飲んでるというのは聞いたことないです。
牛乳は大人と同じ薄めずにそのままストローマグやコップで飲ますといいですよ!量はうちは大体1回100ml前後かな?欲しがれば追加すればいいし。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |