こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
不妊で赤ちゃんを授かった方お願いします、
投稿者のぞみ    28歳 女性
お子様: 1年ヶ月
2005/01/08 23:49

こんにちは。
わたしは一児の母です。
今回相談させていただいたのは、妹のことです。
妹は昨年春に結婚しました。今25歳です。
昔からずっと生理不順が続いていて、半年前に不正出血があり、婦人科を受診し、検査をしたところ無排卵だと言われました。
その後、いろいろな検査をしてみると、体質的な部分や卵管がつまっているなど、妊娠し難い体質だと診断されてとても落ち込んでいます。
今、とにかく排卵を起こす薬を服用しております。
妹の体質だと、注射で排卵を起こすと、卵巣が普通の20倍にも膨れ上がりリスクが大きいため、薬で排卵が起きなければ卵巣に穴を開けて通りを良くする手術を受けるよう医師にいわれたとのことです。
このような経験、もしくは不妊の末赤ちゃんを授かった方いらっしゃいましたら何かアドバイスいただけないでしょうか?
なんとか妹の(気休めでも)力になりたいのですが、自分が経験していないことで、無知なものですから何とも励ましようが無いのです。
どうかよろしくお願いいたします。

私も不妊治療しました。
投稿者こうのとり    歳 女性
2005/01/09 03:01

こんにちは。
はじめまして。実は、私も妹さんと同様の症状でした。
偶然ですが、私が無排卵だと診断されたのも25才の時でした。
私は薬で治療しました。その時は自分が将来、不妊治療に通う
とは夢にも思っていませんでした。

それから4年後に結婚し、2年が過ぎても授からなかったので、不妊治療をスタートしました。不妊で病院を訪れた時、私は31才になっていました。
不妊の原因は私の「母乳を出すホルモンの数値が高い」事と、主人の「精子の運動率がやや低い」事の二つで、自然妊娠は困難かもしれませんと言われましたが、幸運なことに治療に通い始めて半年で授かりました。
不妊の原因が私と違うので、治療の内容が異なり、あまりお役に立てなくて申し訳ないのですが、不妊のサイトを検索して頂くと、結構たくさんありますよ。治療方法について詳しい情報も得られるし、自分と同じ治療をしている人と掲示板などで、気持ちを打ち明けたりして、私はずいぶん救われました。妹さんにも色々探してみるようにアドバイスしてあげたらどうでしょう。

正直、子どもや妊婦さんを見るのが嫌になってしまう時がありました。でも、それは、なかなか自分では感情をコントロールできないものなんです。何気ない一言ですごく傷ついたりしますしね。
人それぞれ違うと思いますが、私が一番嬉しかった言葉は、
「友達に赤ちゃんはきっと授かるよ。でも、今は、今できることをたくさんやっておいたほうが良いよ。産んでからは出来なくなることがあるから」でした。
子どもを授かる前にしておけることをする。そう言われると、「じゃあ、あれもこれも今のうちにやっとこう」って思えました。
「赤ちゃんに会いたい〜!!」と頭を締め付けていた気持ちから開放されて、少し気が楽になりました。

周囲に言われるとナーバスになってしまうので、少し離れたところで見守ってあげるといい気がします。ちゃんと心配してくれてることは判っていますから。
最近は、結構多いものですよね。不妊治療に通っていることを明かすと、周りからも実は…という話をよく聞きました。
私は本当に治療して良かったと思っています。妹さん夫婦にも、かわいい赤ちゃんがやってきてくれるといいですね。

プロラクチン産生腫瘍
投稿者    歳
2005/01/09 07:34

私は母乳を出すホルモンが人よりかなり高くて自然妊娠は無理と言われました。プロラクチン産生腫瘍と診断されました。よかったらぐぐってみてください。
本来母乳を分泌させるホルモンなので出産後にそのホルモンの数値が高くなるのが普通で、それが高いほど母乳がよく出てある意味結構な話ですが、排卵を止める効果(っていうのかな)もあるようで、そのために母乳をあげているママは排卵が来なくて妊娠しづらいようです。
本来なら出産後に高くなるホルモンなのに妊娠前に高くなるのは、検査してみたところ脳にそのホルモンを分泌させる腫瘍ができているとのことでそのために排卵が起きず、子宮の中の環境も悪くて妊娠は望めないしかりに妊娠しても継続しづらいと言われました。
よく効く薬があるのでそれを飲めばその腫瘍を消すことができると言われましたが、劇薬に指定されているそうで私はその薬で副作用が出てしまったので胃薬と一緒に飲み、これで駄目ならクロミッドを使うと言われました。
クロミッドを使ったところで子宮内の環境が悪いのでは妊娠しても哀しい結果になるしきちんと治療しておいてよかったと思います。高校生の頃からそんな感じで、結婚するまでは生理が来なくなったらちょこっと治療、子供が欲しくなったらきちんと治療しましょうと言われていていざ妊娠を望んだ時からはきちんと治療をして半年ほどで妊娠することができました。

私事ばかりずらずら並べてすいません、子宮の機能は正常でしょうか。

あさま、こうのとりさま、ありがとうございます
投稿者のぞみ    28歳 女性
2005/01/09 13:56

ありがとうございます。
お二人のお話を聞いて妹の病状と似ているようです。
たしか聞いた話だと、検査の結果でおふたりのように母乳を出すホルモンの数値が異常に高かったとのことでした。
医師には『少し厄介だけど大丈夫だよ』と言われているようですが、『厄介』という言葉に落ち込んでいるようでした。
同じ内容だと思います。
幸い、妹の夫のほうは検査の結果何の異常もなかったとのことでした。
子宮に異常などはないようですので、排卵が起こりさえすればよいのだと認識していました。
その排卵を起こすことが難しいのですね・・・
今5日間の排卵誘発剤を飲んでいて、今週末にまた検査に行くそうです。
また聞いていただければと思っています。
本当にありがとうございます。
とても勉強になりました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |