こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ベビー用品を揃えるにあたって
投稿者リナ    東京都 歳 女性
妊娠:  8 ヶ月
2005/01/14 15:26

この春出産を控え今ベビー用品を揃えるのにすごく悩んでいます。
周りに最近出産した人がいないので
ここで経験者の方のアドバイスを頂きたく投稿しました。
宜しくお願いします。

ベビーカーはA型使ってB型使ってバギー使って・・・
と思っていましたがそんな必要ないのでしょうか?
A型やAB型兼用は重いので大変かなと思ったのですが
重くて大変な場合ってどんな時ですか?
A型が必要な生後2ヶ月までは抱っこだけで過ごせるものですか?
その2ヶ月中の外出は実家(電車で駅3つ目)と近所のスーパーへお買い物に行くくらいだと思うのです。
うちは車がないので外出は電車です。(実家へは階段しかない駅を利用。)
あとベビーベットは買う予定なのですが
ベビーチェアー(生後すぐから使えるタイプ)もあると便利ですか?
今ゆらゆら電動でゆれるものがありますがあれはどうなのでしょう?
赤ちゃん本舗で見たのですが
かなり早いスイングであれじゃー気持ち悪くなりそうだと思ったのですが
赤ちゃんにとってはそんな事ないのかな?

他に便利なものや便利な事があれば教えてください。

質問ばかりですみません。
とにかく何もかも初めてで聞く人もいないので
みなさん宜しくお願いします。

楽しみですね
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年11ヶ月
2005/01/14 17:19

リナさんこんにちは。出産準備大変だけど楽しくないですか?
私はひとつずつそろえていくのすごく楽しかったなぁ〜。

先日友人妊婦にも同じようなこと聞かれましたので、そのときの
私の回答を。ただ、育児グッズってすごく進化してくんですよね。
もう二年以上前のことなので参考程度に〜。
合う、合わないはあかちゃんの個性にも住宅事情
なんかにも左右されますしね。

☆ベビーカーは私はA型+バギーを使いました。A型は安定している
し、フラットになるので小さいときの近所へのおでかけには重宝
しました。そのまま寝ちゃったりすると玄関先でお布団だけかけて
寝かしたりもしてました。ただ、やっぱりおもーい。私の最寄駅も
エレベーターがないんです。エスカレーターはあるんですけれど。
そうするとA型で電車は至難の業でしたね。バギーは腰が据わった
7ヶ月頃に買いました。車に積んで遠出や帰省、公共交通機関に
乗る際には大活躍でした。
B型もバギーももってるママ友は回りにいませんね。A型とバギー。
B型オンリー。AB型とバギー(これが一番多数です)。
私は使ったことありませんが、AB型よさそうだな〜って思って
みてます。2ヶ月までは状況にもよりますが、あまり外にでない
ですよね。抱っこ紐やスリングで対応することもできると思います
よ。抱っこひもですが、私は里帰り出産でしたので買い物等にでる
こともほとんどなく、3WAYを買いましたが2WAYで充分だった
な〜って思ってます。

☆ベビーチェア、我が家はまだ手放せません。我が家のダイニングは
ダイニングテーブルの足を切ってもらったちゃぶ台よりは少し高い
くらいの高さなので、一緒に食卓につこうと思うと、子供は立たなくて
はなりません。それでお食事チェアとしていまでも大活躍です。
ただ、ダイニングテーブルでお食事をしているお友達のうちでは
そろそろベビーチェアが場所をとって邪魔っていうことも聞きま
した。
小さい頃は「ちょっと置き」に使ってました。我が家はベビーベッド
を買いませんでした(ちっともベッドで寝ない子だったので)ので、
掃除機をかけたり、宅急便や自分のシャワータイムなど、
ちょっとキープしておく場所がなくてそういうときに重宝しまし
たね。離乳食を食べさせたりするのにも使いやすかったですよ。
オートスイングはその子次第ですよね〜。うちは寝かせるために
ハイローチェアにおいても嫌がって大泣きでしたのでスイング以前の
問題でした。一応手動でスイングしますがこれもだめで、大きく
なってから自分でがっちゃんがっちゃんして遊ぶだけのやっかいな
機能になってます。産後赤ちゃんが外に出せるようになってから
お店で実際乗せて試してみられたら一番いいんでしょうけれど、
それまでないとやっぱり不便かしら?

大きくて値のはるものだけにどうなんだろう?って思いますよね。
ベビーカーやバギーの使い心地については過去レスでもときどき
目にしましたので検索されてみてはいかがでしょうか?
準備&出産がんばってくださいね。

みーんな揃えたくなりますよね
投稿者    35歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 6年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2005/01/15 09:46

そろえるものって最初は本当に悩みますよねぇ〜>_<
私もいろいろそろえたけど結局使わなくても充分大丈夫だったものも多々ありました;

私も1人目の時は電車がほとんどでした。電車での移動の場合ベビーカーってそれ自体が荷物になってしまい大変になることも多いの。
それでお勧めパターンがお座りできない間は抱っこ紐でおでかけ。今はデパートやスーパーに子供を乗せられる(寝かせるタイプのものもあるし)あるからOKだと思います。
スーパーでカゴもってベビーカーを押すのは不可能ともいえるので買い物にベビーカーは不便ですよ!

でも子供が重い〜!!となる半年ぐらいになると、皇太子さんも使っていらっしゃった 子供をおんぷできるリュックタイプ がお勧め。
リュックにしておぶれるので手が使いたいときやベビーカーとして使いたいときの2タイプで活用できるので、私はとっても活用しました。

そして、1人目はよく歩く子だったので結局ベビーカーは使いませんでした。
2人目は車移動が多かったので、一番軽くて安い寝かせられないタイプのベビーカーを買いましたが・・・。
最初は抱っこ紐だけ用意して、生活と子供の成長に合わせて徐々にそろえていっても充分間に合うと思いますよ♪

ベビーチェアーは食事のことを考えて買われるといいと思います。
スイングするものは、子供が嫌がってそれに乗らない場合があるので必要なかったってなりやすいので注意です!
これも、離乳食が始まってから生活に合わせて用意されると失敗がないと思います♪

うちの場合
投稿者ゆう    歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2005/01/15 10:32

うちの場合は、最初からB型でした。寝かせる事も出来たので、
(フラットではないですが)最初からそれを使っていて、
歩く様になってからは、数回しか使いませんでした。
歩き出して使わないと言う事もあるでしょうし、使うとしても、
最初からB型を買ったので、買い替える必要もないので、
私の意見としては、B型で充分の様な気がしました。

悩みますよね。
投稿者ねね    東京都 32歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
2005/01/15 12:52

ベビー用品を色々見ていると楽しいけれど、悩みは尽きませんよね。
うちの場合はAB型兼用のベビーカーを使っています。
今でもベビーカーに乗っているうちに寝てしまった時などはフラットにして寝かせて移動していますし、便利です。
うちが買った時に新製品として軽量タイプのものが出たばかりだったのですが、その当時(2年前)で確か3.5kgだったような気がします。
ベビー用品はどんどん進化していますし、もしかしたら今はもっと軽量タイプがあるのではないでしょうか?

ベビーチェアとは恐らくハイローチェアのことだと思いますが、うちの場合は寝室が2階だったので、日中1階で過ごす時に活躍してくれました。
うちは手動のスイングタイプのものだったのですが、どうしてもお昼寝できなくてぐずっている時でも、ハイローチェアに入れてゆらゆら揺らしていると寝てくれたものです。
1歳過ぎぐらいまでハイローチェアでお昼寝していました。
さすがにどんどん背が伸びて来るので、ベッド機能としては使えなくなって来ますが、椅子としてならまだ使えると思います。
うちはダイニングテーブルが高いので、大人といっしょに食事するようになった頃に友達にあげてしまいましたので、実際に椅子としてはほとんど使っていないのですが。
電動スイングはどうなんでしょうね?
うちは金額の問題で手動のほうにしたのですけど、電動だったら楽だなぁと思ったこともありますが、そういう時期って一瞬で過ぎるので、私は手動で充分だと思いました。

あとは横抱っこと縦抱っこ両方に使える抱っこひも(言い方が古いかな?)は便利だそうです。
うちの従妹が使っていましたが、3人の子持ちで、2番目をバギー、3番目を抱っこひもで移動していました。
うちはもうちょっとごつい感じの○ッコというのをつかっていたんですが、抱っこひもというよりは抱っこ補助道具を装着するという感じで、夏場は暑くてとても使えませんでした。

ベビー用品売り場に行けば各メーカーのカタログもありますし、産院にも置いてある所がありますので、出かけて行って色々見て混乱するのならば、カタログである程度、「こういうのが良いなぁ。」と目星を付けて行くのも良いかもしれません。

もうすぐ赤ちゃんに会えますね。
生まれたらしばらくはもう自分の時間なんてゆっくり持てませんから、今のうちにショッピングでも何でも楽しんで下さいね。

ウチの場合…
投稿者りかりん    大阪府 36歳 女性
お子様: 女の子 2年10ヶ月 / 男の子 年9ヶ月
2005/01/16 08:25

春生まれって楽でいいよね〜…欲を言えば四月の末くらいがいいけど…ウチも
三月の末と四月なので、お風呂や外出がかなり楽だったと思います…半年もす
ればずいぶん体温調節も慣れるし子供も成長するしね〜…楽しみと不安もある
でしょうけど、なるようにしかならないから大丈夫だよ!頑張ってね〜♪

私の一人目の時は金銭的に余裕がなくて、着るものもベッドもベビーカーも買
えませんでした。けど特に困った覚えはありませんね。ないならないなりに何
とかなるのかな…その後友人からベッドを借りましたが、なくても大丈夫じゃ
ないかな〜…ただ、這うようになってからは檻のように使って助かってました
^^;;下の子はベッドなしで気付くと足下にいて危ないし、触るなと言っても触
るし行くなと言っても行くし、上の子に踏んづけられちゃうしその点あると便
利かな〜〜…あ…買う予定なんだった…失礼^^;;

ベビーカーは下が出来た時に買ってもらいました。何型かな…平にもなる結構
重いやつ…B?AB?鞄が引っ掛けられるし荷物もある程度OKだし便利ですけ
ど、買い物の時はホント大変〜…カゴを手に持つと痺れてくるしハンドル切れ
ないし、持ち手のとこにカゴを乗せてギシギシ言わせながら回ってます>O<
はじめの頃は上の子もカートに乗るって言うし、二台押して回ってコントロー
ルが難しくって、腕がつりそ〜〜!!って感じでした…だから一人で買い物は
要るものだけにして、後はパパちゃんがお休みの時に一緒に行ってもらったり
…旦那さんは一緒に買い物とか行ってくれませんか?

だいたいのパターンが決まってきたら寝た瞬間に『行くぞ!!』って出て、
帰ってきたら泣いてた時もあるけど逆に一人の方が静かで良く寝れてたりも…
^^;起きても危なくないようにさえしていれば小一時間くらい平気ですよ!

それからこの間後ろに子供が立つ所のあるやつを持っている方がいて、あれは
いいな〜〜と思いました…何台も買うもんじゃないし車もないなら、多少重く
てもしっかりした作りの方がいいかも…もう一人産む気は全然ないって言うな
ら別ですが、出来ちゃう事だってあるし…ウチのは上が乗る時もあるし、荷物
も吊るすので半年でもう軋んでますToTそれに車で移動だからお店の周りしか
転がしていないのに、タイヤも下周りもキズ等が目立って来ています…普段は
すれ違うだけだからいいんだけど、授乳室でいいの持ってる人と出会うとチョ
ッピリ恥ずかしかったりすんのね〜^^

それから、ウチもまだ寝たら背もたれは倒すので、倒せるベビーカーがいいと
思いますよ…

なんか長〜〜くなっちゃってるんだけどごめんね★

この間初めてベビーカーで二人連れて電車乗りました。疲れたな〜〜…もちろ
んエレベーターなくって階段何段かなら抱えて、長い階段のトコは畳めばいい
んだろうけど荷物やらモ一人子供いたので、駅員さんにエレベーターは?と聞
くとどこからともなくやって来たもう一人と抱えてくれましたよ^o^関係ない
けどベビーカーでこんなに苦労するんだから車椅子の人はホント大変だよね…
エレベーター待ってやっと来たと思ったら手ぶらの人とかで満員で、見送って
また来たらまた…なんて何度もあります…それ以来一人の時は絶対エレベータ
ー使うモンか!と思っています…

けど低月齢時は抱いても軽いはずなのに、首とか座ってないからか抱いてると
腕が痺れるし、買い物の時とかお金を出したり荷物を詰めたりが大変!!気付
けば後ろに仰け反ってたり>0<でも見ず知らずのおか〜ちゃん達がいっぱいい
っぱい助けてくれて嬉しかった事もいっぱいあるよ♪

そういう意味では抱っこ紐もいいかもしれないけどね…冬はコートとかで隠せ
るけど、夏は胸が強調されてなんか嫌ですね…超暑いし…私の持ってるヤツだ
けかしらないけど、前抱っこは腰イタいし長くはしんどいしな〜〜…家で炊事
の時にぐずったらおんぶするのに使ってますが、組み立てもめんどくさくて一
人では背負いにくいしそれ以外は数える程しか活躍してません…ズ○コってヤツ
です…横抱っこも要りませんでした…一ヶ月は外出らしい外出もしないでしょ
う?ベビーカーよか安いからって買ってもらったのに、ベビーカーのが良かっ
た…買わなくても良かった一品です…私は知らないけどもっと簡単なモノもあ
るのかな〜〜…

ベビーチェアーは持っていませんが、食卓は高い方ですか?ウチは座卓なので
腰が座わってからずっとパイプ椅子ですが、あまり不便は感じた事がないです
…立ち回り易いのが難点ですが><座卓ならクーハンとかもいいのでは?他に
も使えて良さげです…私は持ってないですけど欲しい時が何度かあったな〜…

これまた持っていないのでなんですが、スイングは結構速くてもいいのでは?
ウチの子は横抱きにして振り回すと寝ます^^人の手で抱くからいいのかもしれ
ませんけど…あとはポジションが重要で、ガーガー泣いててもちょっと横向け
たらコロっと寝たりします…ほんとびっくりするくらいコロッてね♪
 
…まだまだいっぱい書きたい事あるけど…私は母がいなくて姑もいなくて、頼
りの友達も私の結婚が遅くて『六年も前の事覚えてないわ〜〜…』って^^;で、
育児書ぐらいしか頼るとこなくて、生の声ってなかなか聞けないから困った事
もあったんで、ついつい張り切ってしまいました☆ごめんね!頑張ってね!

有難うございました♪
投稿者リナ    歳 女性
2005/01/16 22:47

みなさん親身になって色々なご意見ほんとうに有難うございます。

ベビーカーやベビーベット、ハイローベット&チェアーは
みなさんのご意見を参考に赤ちゃん本舗に行って実際
触れながら見てみます。

ズッコはダメなのですねー。
聞いてよかったです!しっかりしてそうでズッコを買おうと思っていましたー!
産まれてすぐ夏になるし暑いのは苦手なので
考えを変えてスリングにしようかなと思います。
赤ちゃんもあの丸まった体勢が心地イイようですね。
でもスリングも長さ調節する金具が取れたり壊れたら赤ちゃんを落とす事になるなぁとか少し心配です。
まぁ何でも心配したら尽きないですよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |