こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
義父と義母
投稿者かり-    歳 女性
お子様: 女の子 10年ヶ月
2005/01/17 23:02

義父と義母は2年前、祖父の面倒をみるということで、広島から
京都に出てきましたが、祖父の病院の送り迎えをすると言っていたものの、「タクシ−で行ったらいいやろ」と一度も送らず、また二人とも職がないと言って働きもしません。
生活は義母の兄が亡くなったときの退職金や生命保険でしてるようです・・・そんな二人が嫌です。
私達には迷惑はかけてはいないのですが、二人ともまだ50代前半で・・・私ならお兄さんのお金を切り崩して、そんな生活は・・とは思うのですが・・・。
だんなも、あきれて物が言えないと言っていますが・・・。
2年も何も働かないで・・・というのが本当信じられません。
生活のために、何かしら仕事はあると思うのですが・・・
厳しいご時世で仕事がみつからないというのも事実だとは思いますが、仮にパ−トでもバイトでも何でもいいと思うのですが・・

大きなお世話
投稿者海人    38歳
2005/01/18 08:46

>2年も何も働かないで・・・というのが本当信じられません。

アナタが信じよ〜と信じまいと、そ〜ゆ〜人もいます。
てか、珍しくもければ驚きもしない。

「何とかしてくれ」と言われない限り、アナタには関係ない事です。

仕方ない
投稿者やや子    歳
2005/01/18 09:20

>私達には迷惑はかけてはいないのですが、二人ともまだ50代前半で・・・私ならお兄さんのお金を切り崩して、そんな生活は・・とは思うのですが・・・。

働かなくても今はどうにかなってるのでしょうね。
こちらが理想としている姿とかけ離れて、受け入れられないのは分かりますが仕方ないでしょう。
誰にも迷惑かけていないなら尚更。

困ればどうにかしようとすると思いますよ。

お金がなくなったら・・・
投稿者きつね    30歳 女性
2005/01/19 10:19

かりーさん、こんにちは。
一度働くのをやめてしまって何とか暮らしていけると思ったら、働け(か?)なくなるんですよね。
普通は孫の為に少しは残しておいてやろうとか思うのですけどね・・・・(^^;)
(どのくらいお金を持っているのかわかりませんが・・・・。)
お金がなくなったら、働き出すかも知れないですね。
でも、そのときになったら、仕事を探すのが難しいでしょうね〜。
そういうことをきちんと考えているのか、旦那様を通してでも聞いてみてはいかがですか?
そんな生活をしていて、いざお金がなくなったときに「もう60歳を過ぎているから」といってかりーさん達夫婦を頼ってきてもなんだか助けてあげようって気がしませんものね。
いずれは自分たちに何かしらしわよせがくると思うので、将来のことをキチッと話し合っておいた方がいいと思います!
がんばってくださいね。

うちの父がそうです
投稿者○ちゃん    歳
2005/01/19 12:11

うちの父は50前半で会社を辞め,ずっとプラプラした
生活を送っています。
父は 母の両親が資産家なのでそのお金を頼りにして
暮らしていました。
今その両親の一人が死んだので その遺産を目当てに
一生懸命になっています。
とっても見苦しいです。
父は,そういう行為を他人に批判されようがなんだろうが
全然動じません。むしろお金をたかって生きていくことは
当然と思っています。
一生なおらないと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |