こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
無痛分娩のこと教えてください!
投稿者かーか    広島県 29歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2005/01/25 00:44

 「無痛分娩を希望される方はお早めに予約して下さい」と入院案内に書いてあったのですが、どうしようか迷っています。知り合いには無痛分娩を経験したひとはいなくって、やっぱり痛みがあったほうが生まれてからの愛情が強いのではと言われました。無痛分娩だと、本当に痛みがないのかも知りたいし、余分に費用がかかるのかも心配です。産婦人科で聞こうと思いながらも、なんとなく聞きそびれてしまって・・・

体力ありますか?
投稿者MMマミー    北アメリカ 41歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月
2005/01/25 03:31

かーかさん、こんにちは。
私は、四人の子がいますが、四回のお産全部無痛分娩でした。
その経験を少し書きます。
1.経験した知り合いがいないので不安
もちろん、不安でしたよ。が、私は第一子出産時34歳で、生まれる5日前まで、仕事をしてました。陣痛時間が長く(結局20時間)、体力的に限界との予測、などの理由で、脊髄に麻酔を打ちました。(陣痛開始から、約7時間後)針をさされる痛さより、陣痛の痛さのほうが上だった。
2.痛いか?
いわゆる陣痛の波が来るのは感じますが、痛みはありません。麻酔が効くとすごく楽になりました。体は動かせますが、足は少ししびれて、感覚が麻痺し、冷たく感じました。しかし、胎児が動くとおなかの痛みは感じます。尾てい骨あたりの背中からおしりの痛みはまったくありませんでした。
3.生まれてからの愛情に関して
子供に対する愛情が変わるとは思いません。もしそうならば、アメリカのお母さんのほとんどが、愛情のない母親になっちゃいます。人の思いは、はかりにかけられません。
4.費用
麻酔剤(投与量と時間による)、麻酔医、機具使用量、その他付随費用が加算されると思います。やはりかかりつけの産婦人科に見積もっていただくのが一番です。

お産にはいろんなドラマがありますし、陣痛の経過を見ながらとられる処置も予想できません。母子ともにもし危険な状態であれば、できる限りの処置をとり、助けるだろうし、体力に自身のないひとや、ハンデを背負っている人にも利用できる手段です。また、お産後に親戚知人からヘルプをいただけなく、一人で乗り切らないといけない現実を背負っている方にもお勧めの手段と思います。

いろいろご相談されてから決定されることをお勧めします。
がんばってください。

痛さの問題ではない・・・と思う
投稿者ゆい    32歳
2005/01/25 10:00

費用のことは個々の病院によって差があるので直接訊いたほうが良いと思いますよ。
痛みの感じ方は人それぞれですから、出産に対しての恐怖感から実際には痛くなくても
激痛に感じる人もいると思います。
タレントのハイヒールモモコさんが2人目の時は無痛が効かず相当痛かったらしいですが、
3人目の時は全然痛くなかったそうですし。。。

>やっぱり痛みがあったほうが生まれてからの愛情が強いのではと

それは違うんじゃないかな・・・
無痛分娩で産んだことはないけど、3人目を帝王切開で産んでいて
予定切開だったので全然陣痛がなかったし産まれる時の痛さもありませんでした。
でも、自然分娩で何時間も痛かった長女・次女と比べて愛情が薄いというのはないですよ。
私の場合は逆に自然分娩をした時は疲労でボロボロ状態だったので、
精神的にあまり余裕が持てなくて情緒不安定になったけど、帝王切開の時は
痛くなかったせいか疲労感がなくてとても楽でした。

よく「お腹を痛めた可愛い我が子」って言い方をするけど、痛さの問題ではなく、
十月十日(実際は違うけど)お腹に入れて一心同体で過ごし胎動を感じたり、
常に情を掛けているから愛しく感じるんだと思います。

私は普通分娩でしたが・・・
投稿者オレンジ    東京都 32歳 女性
お子様: 女の子 年9ヶ月
2005/01/25 11:07

かーかさん、こんにちわ。

出産の時に痛みがあっても無くても、愛情は変わらないと
思いますよ(^^)
お腹に居た時につわりが大変だったとか、「あっ、動いた!」
とか、エコーで胎児を見た時の喜びや不安、等など。
いろんな事を思うと出産の痛みだけでは愛情はかわらないと
私は思います♪

費用は病院それぞれだと思いますが、無痛分娩で50万以上
かかったと言う友達がいました。

私も無痛です。
投稿者リナ    歳 女性
妊娠:  8 ヶ月
2005/01/25 12:16

私も今春無痛で産みます。
私の場合は痛みに弱い、痛いのが嫌いだからです。
ある外国では80%が無痛だと聞きました。
楽なお産が母親にとっても一番!
出産後の母体の体力の回復も早いらしいです。

痛い陣痛を耐えて疲労が溜まるより
無痛でストレスを感じずに産んだ方が母性は強いらしいです。
陣痛と言う痛みのストレスによって母性のホルモン(プロラクチン)が減るのだそうです。
まぁ母性については痛く辛い思いをして産んだ子にでも虐待したり・・・
その母親の自覚?によると思います。
だって父親は全く痛く辛い思いはしませんが
愛情もってる方はたくさんいますし。
痛いから母性が目覚めるのは違うと思います。
そういう事を言うのは年配の方が多いと思うのですが
自分が痛い思いをしたから、お産は痛いのが当たり前みたいに
何の根拠もなく言ってるのだと思いますよ。

料金はその病院によって部屋料等でかなり差があります。
安いところもあれば100万を越すところもあります。
その病院の普通分娩の1〜3割増しだと思います。
また痛みに弱い人やお産に不安を感じている人など以外に、
無痛分娩に向いている人もいます。
心臓病、高血圧、糖尿病、妊娠中毒症、高齢出産の人などなどです。
その場合は病院からすすめられると思いますが。

とにかく私はわざわざ痛い思いをしなくても
無痛分娩と言う方法があるなら楽なお産がしたくい!と言うだけで決めました。
それには病院の決め方も私の場合無痛分娩率の高いところ(数をこなしているから)、麻酔科医がいて、さらにその先生が常時いるところ(もしも予定日より早く陣痛が来てしまったりしても即麻酔科医が対応できるから)にしました。

9ヶ月ではもう時間がないですね、
病院で開催されている母親学級に1回出て(前に出た事があっても)その時に
看護婦さんにでも聞いてみたら良いと思います。

羨ましい
投稿者ともとも    24歳
2005/01/25 16:37

私は今2人目を妊娠中です。
2人目が欲しいな、と思い始めてから次は無痛分娩で産みたい!と思っていました。1人目の時安産だったけれど凄く痛かったし疲れたし産後色々あるしで(おっぱいで悩んだり)大変でした。もっと産後に体力が残っていたらいいのに・・・楽なお産方法はないかと探したら無痛分娩があってそれならいいなぁ!と病院を探したのですが車で1時間半離れた産院しかやっていなくて諦めたんです。
費用に関してはそれぞれなのでやっぱり聞いた方がいいと思います。私が探した産院は+2万で無痛分娩出来るとこでした。近くにあったら絶対無痛分娩でしたよ!
結果はどうなるかは分からないですが(麻酔してもきかなかったりという意味です)何回もお産を経験する訳ではないし色々な産み方するのもいいと思うけどなぁというのが私の考えです。

お産頑張りましょうね!

ありがとう!
投稿者かーか    広島県 29歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2005/01/25 22:09

 皆さん、ありがとうございます。2月に入ってすぐに検診があるので、無痛分娩希望を伝えて、いろいろと聞いてみようと思います。産後の回復が早いと言うのが魅力的です。育児休暇を少しはとるつもりなんですが、なるべく早く仕事に復帰したいと思っているので。また何かあったら相談に乗ってくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |