こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
幼稚園の参観日
投稿者ピンク    大阪府 30歳 女性
お子様: 3年4ヶ月
2007/04/25 14:31

長女が今年年少から幼稚園に通っています。入園式の時から泣いていました。もちろんバスに乗る時も泣いています。
でも授業が異年齢保育で近所の年中の女の子と6月までは同じクラスなのでなんとか行っています。園での様子が気になりながらあまり触れてはいけないと「楽しかった?」位しか聞いていませんでした。近所の年中の女の子の話によるとその子から離れずずっと後についているみたいです。その子の姿が見えなくなると大泣きするみたいです。
今日、初めての参観に行ってきました。全然楽しそうではなく、みんなが歌を歌っててもポツンと座って見ているだけでした。
すごく落ち込んだのですが娘の前では決して暗い顔を見せてはいけないとニコニコして娘を見ていました。
参観が終了して私が帰る時号泣でした。元々内気な子で同年齢の子がいても輪に入っていけない子でしたがここまでひどいとは思ってなかったのでショックでした。もうすぐ異年齢保育が終了なので慣れたら楽しく同年齢の子と遊べるか心配です。

まだ始まったばかりです
投稿者コーン    40歳 女性
お子様: 男の子 7年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2007/04/25 16:02

年少の初めのうちは一人遊びをする子もいれば、先生にくっついて離れない子、兄弟と一緒にいる子などなど色々です。
そりゃ、中には上手に友達と遊べる子もいますがまだまだ幼稚園に慣れるのに精一杯だと思いますよ。

まだこれから三年もあります。三歳ですし、入園してしばらくするとすごいスピードで心も成長することに親としてびっくりするし思いますよ。

親から離れるのも初めてなのに、何もかも上手くいくはずありません。子どもながら、一生懸命適応しようとしているのだと思います。

心配な気持ちもよーく分かります。不安や心配な気持ちがあれば先生に相談するのがいいと思います。園での様子も気になりますね。親が見ているのと、見ていないのでは、違う場合がありますからね。うちの子は年少の時は、甘えが出てました。
まだ、始まったばかりだ・・・と思ってあげてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |