こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
保育園選び
投稿者ほぴ    栃木県 28歳 女性
お子様: 3年0ヶ月 / 1年10ヶ月
2007/04/26 15:10

5月から保育園希望を出していましたが、選考落ちで入れませんでした。
第3希望まで出せるのですが、私は近くの保育園だけしか第1希望で出していた為、そこが入れなければずっと待つしかありません。
本当なら第3希望まで出したいのですが、子供が小学校に上がることを考え学区内の保育園がいいと思ったので一つしか書きませんでした。
そこの保育園は確かに評判はいいけど、私は見学に行き不安を感じたことがあります。
まず、衛生面で掃除がなってない。
遊具が古い園なので滑り台とかも高くて危ない。ブランコも。
保育園のうしろにやくざの事務所がある。

学校のことを考えなければ、他の園に希望をだしたいのですが、
やっぱり学区内の方が子供にとって良いのでしょうか?

それよりも
投稿者みく    27歳 女性
2007/04/27 01:45

保育士をしているものです。
学区内の保育園を考えるのも良いのですが、
『小学校へ行く前に通うところ』
と考えてみてはいかがでしょう。
上のお子様が三歳と言うことは、少なくとも三年は通うことになります。
三年間、ほびさんが「掃除がなっていない」と思っている園へ通わせるのですか?
それよりも、お子さんを安心して預けられる園を探されたほうが良いと思います。
学区内の園で、同じ小学校に入学できる子がいるのは、安心かも知れませんが、学区外の保育園でも、少ないですが同じ学区の子がいるかもしれませんし、小学校では違うお友達と仲良くなることもありますよ。
高くて危ない遊具には、必ず保育士がつくとか、何らかの対処をしていると思いますが、どうでしょう?
見学で不安を感じたことがあったら、保育士や園長に聞いて見ると良いと思います。
きちんと答えてくれないところは、止めたほうがいいです。
私も7月から娘を保育園に預けるので、色々見学しています。
学区は考えず、子どもが楽しく通えそうなところを選ぼうと思います。
お互い頑張りましょうね。

ありがとうございます
投稿者ほぴ    28歳 女性
2007/04/27 14:06

保育士さんの意見とても参考になりました。
主人と話し合い他の保育園も見学に行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
がんばりましょう。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |