こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
顔を石でなぐられました。
投稿者ゆうかママ    宮城県 28歳 女性
お子様: 4年1ヶ月 / 年10ヶ月
2007/05/11 20:09

先日公園でお友達と遊びました。
その子は3歳の男の子なのですが、手が出たり物を投げたりするタイプです。
娘(4歳)は今まで何度となくやられてきたのですが、
最近ではやられてもあまり泣いたりしなくなってきました。
で、先日も、娘が「○くんがここを叩いた」と言いにきたのですが、泣いてもいなかったし、その時見たかんじでは何もなっていなかったので、その時は「大丈夫だよ。」と言って終わりました。
ところが家に帰ってみると、腫れて内出血してきました。
ここ、さっき○くんが叩いたって言ったところ?と聞いたら「そう。石で叩かれた」と言いました。
叩かれた場所は鼻と目の間です。

今までも何度も棒で叩かれたり、顔面を殴られたりしています。
相手のママは「○くん、だめよー」という程度で厳しく叱ったりはしません。
明日また会う事になるのですが、このことは先方に伝えてもいいでしょうか?
ちなみに4日前の話なので、今、アザは注意してみなければよくわかりません。
「娘の顔に傷を付けてどうしてくれるの!」なんて事は言うつもりはないのですが、
どうせまた石や棒を振り回したり投げたりすると思うので、危ないから注意してやめさせて欲しいと言うつもりです。
その際に「実はこの前叩かれたところが・・・」と言うのを言うべきか、アザもよく見ないとわからない程度まで治っているし、言わないべきか?迷っています。
皆さんならどうしますか?

言うべき
投稿者りーらん    37歳 女性
2007/05/11 22:21

結構居ますよね。「何でもっと注意しないんだろう?」と思う親子。その親子なりの理由はあると思うのですが。
うちの子もありました。

手を出しまくっている、乱暴な男の子がいました。
ある日、娘がいきなり顔を引っかかれたのです。
現場にその男の子のお母さんが居ませんでした。
見ていた他のお母さんが「××君が○○ちゃん(うちの子)の顔を引っかいて、ミミズ腫れになった」と伝えてくれたのですが、自分の息子に「やったの?」と確認し、その子がやったともやらないとも言わずにヘラヘラ...すると「本人がやってないって言うので」と言われてしまいました。
もちろん謝罪はありませんでした。

当然、その親子と距離を置きました。
もちろん現場に居合わせた他の親子も、同じようにその親子とは係わらないようにしていました。

泣き寝入りはよくありません。
とりあえず、事実を伝えるべきです。
その後の相手の出方によっては、距離を置いたほうがいいと思います。

絶対に伝えて!
投稿者みくママ    40歳 女性
2007/05/11 23:45

娘さん、痛かったでしょうね。まずはお大事にしてあげてください。

ぶたれた場所が、目に近いとの事。
ちょっとずれていたら眼球に当たり大変なことになっていたのでは?

お母さん同志のお付き合いを考えると波風を立てたくないとは思いますが、今後同じような事があった場合、もっと危険な目に遭う確率はゼロとは言えません。

治っているから伝えなくて良いのではなく、
今回はこの程度で済んだけれども、次回は分からない、という気持ちで構えておかないと、また同じ事を繰り返される恐れがあります。

娘さんを守るために、遠まわしではなく、できるだけ毅然とした態度で伝えてあげて欲しいです。

加害者からしたら
投稿者ニコ    26歳 女性
2007/05/12 23:15

そんなことどうして今さら言うの?と思われると思います。
4日前ですよ?三歳のお子さんなら忘れていると思いますし、その子の母親だって「そうなの?」で終わると思いますよ。
(そんな感じのお母さんのようなので)
だって仮に(そんなことはないと思いますが、仮に、ですよ)
あなたの娘さんが○君のことを叩いたとして、
「ここ、4日前に●ちゃんに叩かれて腫れたのよね。もう治りかけているけど」って言われたって、
その時言ってくれればいいのに!って思いません?
どうしてお子さんの顔が腫れてきた時に電話とかで伝えなかったのですか?
叩かれることが日常茶飯事で、娘さんも泣かなくなったからって放っておくんですか?
大丈夫で終わらせるんですか?

明日会って、同じように叩かれることがあった時にビシッと言えばいいと思いますが、どうでしょう?
その場ですぐに!がいいと思いますよ。
私も皆さんから距離を置かれる立場ですかね。

ニコさんへ
投稿者りーらん    37歳
2007/05/13 01:36

→ニコさん
4日前のことなら、お子さんのやってしまった行為を知らずにいてもいいのですか?
私は自分の子が加害者でも、自分の子の不始末は知っておきたいですし、今後同じような事を繰り返させない為に考えると思います。
主さんは現場は見ていなくて、後からお子さんにその場の状況を聞いたのでしょう。
その場ですぐに相手に言えなかったから、どうすればいいかのスレを立てたのだと思うのですが。

ありがとうございます。
投稿者ゆうかママ    宮城県 28歳
2007/05/13 07:27

レス、ありがとうございました。
今回その場でいえなかったのは、その瞬間を見ていなかったからです。
腫れてきた時に電話でも・・・というのも、その瞬間を見てないし、その場で腫れた訳ではないので、電話してまで?と思いました。
(実際その後すぐに帰ったし、他に思い当たる節がないのでその時のケガだと確信はしているのですが)

4日前のことなので、今更その子に叱って欲しいとは思いません。
3歳の子供に4日前の事を叱ってもわからないと思うので。
ただやはり私が親なら、ちゃんと知りたいと思いました。

で、昨日会った時に娘がその子を恐がって私の傍を離れませんでした。
近づいて来た時も私の影に隠れてしまって。
相変わらず棒を持って歩いて近づいてきたので、「危ないから棒はやめようね」と私が言いました。
すると娘が「○くんママ、この前ここ、○くんに叩かれて血が出たんだよ」(アザの事を中で血が出ちゃったんだよと説明したので・・・。)
と言いました。
○くんママは「え!?ホント!?」とびっくりした様子でした。
「血って言うか、少し目の周りがアザになっちゃったの。叩かれた時に石を持ってたみたいだから、棒とか石とか持って叩いたりするのは危ないから気をつけて見ていたほうがいいと思うよ。」
と言いました。
「そうだね。ごめんねー。」と言ってくれました。

今後どう対応してくれるかはわかりませんが、ひとまず収まった形です。
どうもありがとうございました。

そういうことではなく
投稿者ニコ    26歳 女性
2007/05/14 00:53

『4日前のことなら、お子さんのやってしまった行為を知らずにいてもいいのですか?』

知らなくてもいいというわけではなく、もっと早く言うべきだったねって事を言いたかったのです。
現場は見ていなくても、その日のうちに娘さんが伝えてますよね?
そこで「うちの娘が石で叩かれたっていっているんだけど・・・○君は何か言ってない?」
とか、
先日会って実際にあなたがおっしゃったこと
(少し目の周りがアザになっちゃったの。叩かれた時に石を持ってたみたいだから、棒とか石とか持って叩いたりするのは危ないから気をつけて見ていたほうがいいと思うよ)
を電話で言えばよかったのかなと感じたのです。
電話してまで?とおっしゃってますが、電話してまで伝える怪我ですよー!!
でも、今回のご質問は言うか言わないかでしたよね。お門違いですみませんでした。
私の書き方も悪かったですね。申し訳ありません。

丸く収まったようで、良かったですね。

っていうか
投稿者お互い様    20歳 女性
2007/05/14 14:40

棒とか石とか持って叩いたりするのは危ないから気をつけて見ていたほうがいいと思うよ。

あなたも見てなかったじゃん。

そうですね!
投稿者賛同    24歳 女性
2007/05/14 15:18

↑の方の書き込みを見て、ハッとさせられました。
殴られた方の親もその瞬間を見ていなかったということですものね。
「まさか我が子が、そんなことをするわけはない」
という思いが、どの親御さんにもあるかも知れません。
立ち話に夢中になったり、
下の子の監視で目を離していることがあるかも知れません。
しかし、自分の子が被害者になるばかりではなく、
いつか加害者になることも有り得るのだから、
我が子から目を離してはいけないのだと、
心新たにさせられました。

お互い様さん
投稿者のんのん    30歳
2007/05/16 13:24

★棒とか石とか持って叩いたりするのは危ないから気をつけて見ていたほうがいいと思うよ。
★あなたも見てなかったじゃん。 お互い様

というのは、いつも棒とか石を持って叩いたりする子と遊んでいるのに、目を離す隙があった、やられた方のママも悪いってことですか?

それとも、棒とか石を持って叩くのは、誰でもやること。お互い様。って意味でしょうか?

のんのんさん
投稿者お互い様さんではないけど    29歳 女性
2007/05/25 08:35

後者のわけないでしょう?
考えなさいよ。
棒や石でたたくことは誰でもしないってわかっててこういうこと聞いているなら相当根性曲がりね。
ただ単に相手のママは注意もおざなりってスレ主が相手のママも悪いような書き方しているけど、わが子から目を離し危険を回避できなかった事は親としては駄目でしょ?って言いたいだけだと思うよ。
なんでも聞けば良いってことじゃない。
少しは自分の頭で考えようね。
考えればわかる事だ。

お互い様さんではないけどさん
投稿者りこ    24歳 女性
2007/05/25 12:42

普通スレ主さんの文章読めば棒や石を危害を加えそうな遊び方を我が子がしてたら注意するのが親でしょ?でもお互い様さんは誰でもあり得るような言い方をしてるわけだから後者のでとらえられても仕方ないよね。それをあげあし取るように書いてるあなたこそどーなの?って感じだわ。根性曲がりそのもの。
少しは考えてね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |