こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
1人でトイレに行けない
投稿者なみ    31歳 女性
お子様: 女の子 5年5ヶ月
2007/05/13 02:21

こんにちは。
5歳の娘なのですが、1人でトイレに行けません。
昼間は気分によって(お姉ちゃんモードの時)1人で行く時もありますが、夕方以降は必ず「一緒に来て〜」です。

手が空いている時は(渋々)行きますが、どうしても手が離せない時もあるので「1人で行っておいで」と言うのですが、「怖いからいや!」と言って絶対に行きません。何が怖いのか聞いても「暗いから」だそうです。電気付けても怖がりますが・・。
ちなみに、うちのトイレは廊下の突き当たりですが、戸を開けっ放しにすればキッチンからも見える位置です。(距離も3〜4mほど)
まわりのお友達のお母さんに聞いても、もうみんな1人で行ってるそうだし、わたし自身「忙しい時ぐらい1人で行ってよ!」と思うこともしばしば・・・。
どうやったら1人で行けるようになるのでしょう。

子供が怖くなくなるまで付いていってやって、恐怖心をなくしてあげるのがいいのかなと思うのですが、それは甘やかしなのでしょうか?
もう年長さんなんだし、1人で行くようにさせる方がいいのか悩んでいます。

アドバイスをいただけたらうれしいです。

同じですよ!
投稿者るっぽ    31歳 女性
お子様: 女の子 5年3ヶ月
2007/05/13 08:49

うちの子も同じように暗くなったら一緒じゃないと
トイレに行けません。
忙しい時なんか特に面倒に思うのですが、
それでも今だけの事だろうし、家の中だけの事と
思って特に気にせず付き合っています。
遅かれ早かれ気がついたら1人で行きだすだろうし、
中高になっても「一緒に行って!」なんて言う子は
いないから、甘やかしとか感がえず、逆に甘えてきて
くれる今だけそれくらいはという気分で付き合っています。
うちはまだ下が2人いるので、あんまり上に生まれたから
適当にされていると言う気持ちにさせたくなく、
トイレや多少の着替えなんかも付き合っていますよ!
だからと言って悪い子になるとは思わないので・・。

甘い親と思うかもしれませんが、絶対にダメな事はキッチリ分けて
育てていればそれくらいは何ら問題ないと思います。
考え方も人それぞれですが、怖いという子供の気持ちを
お母さんが和らげてくれるという安心感を、
子供に与えるくらい良いのでは?

あくまで私の考え方です(^^)

ありがとうございます
投稿者なみ    31歳 女性
お子様: 女の子 5年5ヶ月
2007/05/13 23:20

るっぽさん、コメントありがとうございます☆

そうですよね、今だけのことですよね。
まわりの目を気にして怖がる子供を突き放すより、
「怖くないよ」って安心感を与えてあげる方が大切ですね。
小学校にでも行くようになったら、きっと「来ないで!」ぐらいになりそうだし(^^;)
もうしばらく、トイレにつきあってあげようと思います♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |