こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
腹帯の処分方法は?
投稿者りんりん    2歳 女性
2005/02/01 12:38

はじめて投稿させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

妊娠中に使用した、腹帯は皆さん如何されましたか?
特に、水天宮とかで頂いたサラシの腹帯は、水天宮に返しに行った方がいいのでしょうか?

取っておいてます
投稿者みくママ    38歳 女性
2005/02/01 15:30

あ〜 私なにも考えずに
「想い出」として箪笥にしまってありました(^^;

 

わたしも置いてます
投稿者てりこ    歳 女性
お子様: 男の子 0年11ヶ月
2005/02/01 17:45

りんりんさんこんにちは。

わたしも、まだ保管してます。
まあ、2人目ができればまた使うかも、と考えてもいますが(笑)。

うちは
投稿者ゴロウ    歳 女性
2005/02/02 08:24

はじめまして、ゴロウです。
うちの場合は、実母がチョキチョキ切って「ぬのおむつにする!」と・・・。(しかし、紙おむつ使ってますがorz
あとは、タオルサイズくらいに切って、いろいろと赤ちゃんの口元拭いたりなにしたり・・・というのに使っています。
水天宮のハンコが押されてる部分は記念にとっておいてあります♪

お礼参り
投稿者かのん    歳
2005/02/02 16:25

私は違う意見なんですが・・・・・。
みなさんお礼参りってしないんですねー。
安産祈願して腹帯を頂いたなら、産後落ち着いてから「無事に生まれました。有難うございました」ってお礼参りするものだと思っていました。
人それぞれなんですねー。
私は地元で安産祈願したのですが、お宮参りの時に腹帯も持って行って受付でどこにお返しすればいいか聞いたらここで結構ですと言われたので「有難うございました」とお返しして来ました。
市販の腹帯は又使うかもしれないのでマタニティ服なんかと一緒に衣装ケースに保管してます。
又妊娠したら同じように安産祈願しに行って、また新しく頂く(購入する)と思うので私は返せるなら返した方がいいかなと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |