こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
気の会わないお友達との付き合い方
投稿者イチゴ    神奈川県 29歳 女性
2005/02/11 20:30

家の娘と(現在2歳1ヶ月)一年位前からよく遊ぶ同じ月齢の子がいるんですけど、その子のことが苦手でその子が近づいてくると逃げます。他のお友達とは普通に遊べるんですけど、その子と遊ぶときはなるべく触れ合わないようにしていて何か物を渡すときも親を通じて渡しています。確かにそのお友達は家の娘から者を全部取り上げたり意地悪をしたりするんですけど、他にもそういうお友達がいるのに、その子だけ苦手らしいのです。親同士は仲が良いんですけど、2歳ともなればそろそろいろんな感情が芽生えてくる時期ですし、今後そのお友達とどういう付き合いをしていったら良いのか考えてしまいます。皆さんのお子さんはそういうお友達とどういう付き合いをしていますか?

放ってきます
投稿者ガポ    31歳 女性
お子様: 男の子 2年5ヶ月
2005/02/13 02:02

それに限ります。
娘さんのお友達関係は、あくまで娘さんのもの。
いくらまだ2歳とはいえ、娘さんにとっても良い経験になるのでは?
この先お母さんが娘さんの苦手とする人全部を排除できるわけじゃありませんし。
いろんな人間の中で人との付き合い方などを学ぶんだと思いますよ。
嫌な事をされたら、自分は他のお友達に嫌な事をしないようにするとか。
親が上手に教えていく必要があると思いますが。
ただいじわるされて泣いたり、落ち込んだりするようなら上手にフォローしてあげてくださいね。
「お母さんはいつでも見守ってるからね〜」と感じさせてあげれば、お子さんも安心して色んなお友達と関わっていけると思いますよ。

ありがとうございます
投稿者イチゴ    神奈川県 29歳 女性
2005/02/16 09:16

レス有難うございました。見守りながらもほうっておくのが一番ですね。幼稚園にでも行くようになったら必ずしも全員と気が合うわけでもないですし、今はそういう子との接し方も勉強しながら成長して言って欲しいです

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |